※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
受賞者決定
公益社団法人 自動車技術会(会長 大津 啓司)は、4月26日(水)に第73回自動車技術会賞の受賞者を決定しました。
自動車技術会賞は、1951年に自動車工学および自動車技術の向上発展を奨励することを目的として設けられ、自動車技術における多大な貢献・功績に対し贈呈しています。第73回の受賞者は、次の通りです。
【学術貢献賞】1件
氏名 | 所属 | 受賞業績 |
森 一俊 | 帝京大学 | 企業および大学における研究活動を通じたディーゼル燃焼技術の発展と人材育成への貢献 |
【浅原賞学術奨励賞】4件
氏名 | 所属 | 受賞業績 |
矢作 修一 | 株式会社いすゞ中央研究所 | Slip control during inertia phase of clutch-to-clutch shift using model-free self-tuning proportional-integral-derivative control |
山岸 誠弥 | 株式会社いすゞ中央研究所 | 改良指針検討のための実稼働TPAによるエンジン騒音寄与分析 |
足立 崇勝 | マツダ株式会社 | 機械学習を用いたロードノイズ予測手法およびメカニズム解明支援技術の開発 |
吉武 宏 | 国立大学法人東京大学 | The Influence of Traffic Environment on Collision Risk Assessment Based on Right-Turn Driving Behavior at Intersections |
【浅原賞技術功労賞】1件
氏名 | 所属 | 受賞業績 |
菊池 隆司 | トヨタ自動車株式会社 | エンジンのトライボロジー技術と産学連携支援による技術進化と燃費向上への貢献 |
【論文賞】9件
氏名(筆頭者) | 所属 | 受賞業績 |
相原 建人 | 法政大学 | 連続可変剛性動吸振器の開発と性能解析 |
野村 佳洋 | 株式会社豊田中央研究所 | ガソリンエンジンMBDに向けた筒内熱伝達モデル ―3D CFDによる現象解明と1D CFD用新モデルの提案― |
芝端 成元 | Vlabo | 「過渡状態におけるDYC制御の原理と応用」 第1報~第3報 |
藤田 彰利 | 株式会社豊田中央研究所 | 噴霧根元の状態でディーゼルノズル内流れを表現した噴霧角予測手法 |
平山 勇人 | 日産自動車株式会社 | ステンレス溶射ボアに対応した厚膜DLCピストンリングの開発 |
小林 孝雄 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ要求性能分析のための逆Magic Formula の開発 |
井上 慎太郎 | トヨタ自動車株式会社 | Risk Predictive Path Planning Considering Multiple Targets by Using Risk Potential Optimization Theory |
藤田 預詞雄 | トヨタ自動車株式会社 | CAE/ML技術を活用した質量と性能の多機能トレードオフ検討技術の開発 |
伊藤 篤 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両実形状モデルを用いた空力性能と通風性能の大規模多数目的最適化手法の構築 |
【技術開発賞】8件
氏名(筆頭者) | 所属 | 受賞業績 |
山下 拓郎 | 株式会社豊田自動織機 | 新歯形スクロールによる電動車用圧縮機の低騒音化 |
奥村 素宜 | トヨタ自動車株式会社 | バイポーラ型ニッケル水素電池 |
田島 尚史 | トヨタ自動車株式会社 | 機械学習を用いた車両ドライバビリティ性能の自動評価法 |
澤野 拓朗 | トヨタ自動車株式会社 | 車両遠隔制御自律走行搬送システム |
上野 紀条 | 住友重機械工業株式会社 | 自動車骨格部品の新成形技術 STAF “Steel Tube Air Forming” の開発 |
清水 保典 | 出光興産株式会社 | 業界初のJASO DH-2規格性能を有する金属非含有のディーゼルエンジン油の開発 |
谷川 達也 | トヨタ車体株式会社 | 100%塗着霧化塗装技術 |
志茂 大輔 | マツダ株式会社 | 独自の大排気量コンセプトと燃焼の理想追及に拘った3.3Lディーゼルエンジンの開発 |
【自動車技術会賞・技術教育賞リーフレット】
自動車技術会賞・技術教育賞リーフレットは、以下からダウンロード頂けます。
【受賞式 受賞者Q&Aタイムについて】
授賞式は、「2023年自動車技術会春季大会」会期中の5月25日に実施します。授賞式後、展示ホール2Fアネックスホールにて、15:30~16:00に授賞者が直接来場者からの質問に答える「受賞者Q&Aタイム」を実施します。
【自動車技術会賞の種類と概要】
学術貢献賞 技術貢献賞 | 第3代会長 楠木直道氏、第6代会長 荒牧寅雄氏、第9代会長 齋藤尚一氏、第10代会長 中川良一氏、伊藤正男氏の各氏から提供された基金をもととする賞。学術貢献賞:自動車に関する学術の進歩発達に貢献しその功績が顕著な個人に贈る賞。技術貢献賞:自動車に関する技術の進歩発達に貢献しその功績が顕著な個人に贈る賞。 |
浅原賞学術奨励賞 浅原賞技術功労賞 | 初代会長 浅原源七氏の提案により昭和26年に創設された賞。学術奨励賞:満37才未満であって、過去3年間に自動車工学又は自動車技術に寄与する論文等を発表した将来性ある新進の個人に贈る賞。技術功労賞:永年、自動車技術の進歩向上に努力した功労が大きく、かつ、その業績が世にあまり知られていない個人に贈る賞。 |
論文賞 技術開発賞 | 第3代会長 楠木直道氏、第6代会長 荒牧寅雄氏、第9代会長 齋藤尚一氏、第10代会長 中川良一氏、伊藤正男氏の各氏から提供された基金をもととする賞。論文賞:過去3年間に自動車工学又は自動車技術の発展に寄与する論文を発表した個人および共著者に贈る賞。技術開発賞:過去3年間に自動車技術の発展に役立つ新製品又は新技術を開発した個人および共同開発者に贈る賞。 |
お問い合わせ
(公社) 自動車技術会 担当:島田 鹿目(かのめ)
TEL: 03-3262-8219 / FAX: 03-3261-2204 / E-mail: press@jsae.or.jp
URL:https://www.jsae.or.jp/
人気記事ランキング(全体)
出っ張らないので見た目がスッキリ!しかもパワフル! 最新のクルマには標準装備されつつあるUSB端子だが、シガーソケット(アクセサリーソケット)を利用しているユーザーもまだまだ多いはず。シガーソケットに[…]
ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 シンプルでコンパクトな外観は、街乗りで[…]
ベース車両はダイハツのアトレー ベースとなる車両はダイハツのアトレー。 燃費が良く小回りの効く軽自動車でありながら、車内スペースが広く、多くの荷物も積み込める人気の車だ。 各種スイッチをはじめ、適切な[…]
ベース車はスズキ・エブリイワゴン/キャビン 2mini Frozoo(マリナRV) ベースとなる車両はスズキ・エブリイワゴン。釣りやキャンプなどアウトドア趣味のユーザーに人気が高い軽バンコンは、キャン[…]
大メーカーに呑み込まれた航空機エンジニアの気概が、先進の小型車を生んだ ひと口に自動車メーカーと言っても、その歴史や成り立ちにより社風や個性は違う。1966年に合併した日産とプリンスも、まったく異なる[…]
最新の投稿記事(全体)
すべてのグレードが4WD車のみとなり、2WD車は廃止 今回実施される一部改良では、すべてのグレードが4WD車のみとなり、2WD車が廃止されたほか、一部グレードの機能装備が、メーカーOPから標準装備に変[…]
ガーニッシュの装着で存在感溢れるフロントマスクを実現 今回発売される新型フリード対応の無限パーツは、『Sports for Everyone』をコンセプトに開発。無限らしいスポーティでスタイリッシュな[…]
シビックをよりスポーティに魅せる、エアロ系パーツが上位を独占 シビック用純正アクセサリーの人気アイテムの傾向としては、スポーツ色が強いモデルということもあって、トップ10の中に2種類のテールゲートスポ[…]
装備充実で買い得感を高めたグレードを追加 今回発表されたグレードは、ユーザーの関心が高い装備を採用した「Black Selection(ブラック セレクション)」、「i Selection(アイ セレ[…]
ネジはナメやすい! だからこそ、ちゃんとした外し方をマスター まず断っておきたいのが、本記事で紹介するテクニックは、自動車整備を前提にしている。それ以外のシチュエーションは想定していないのでご注意頂き[…]