※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ランボルギーニ・レヴエルト登場
株式会社三栄(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:伊藤秀伸)は、2023年4月26日より『GENROQ(ゲンロク) 2023年6月号』を発売いたします。今号の特集はスーパースポーツ界を牽引する「LAMBORGHINI NEW ERA」。

GENROQ(ゲンロク)2023年6月号
2023年4月26日発売
本誌カラー184ページ
定価1100円(税込)
https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=12787
スーパースポーツ界を牽引する「LAMBORGHINI NEW ERA」特集。
ランボルギーニ・レヴエルト登場。
スーパースポーツの刹那を写真家・小林邦寿が切り取るグラビア連載。
言いたい放題、清水和夫×渡辺敏史。

1960年代に産声を上げたランボルギーニは、現在に至るまでスーパーカーの概念を定義づけてきた。彼らの生み出すクルマはとびきり美しく、そして驚くべきスペックを持ち、人々を魅了した。60年という栄光の歴史を持つランボルギーニの世界に迫る。

ランボルギーニの新世代フラッグシップモデルが3月29日午後7時(イタリア時間)に発表された。バッテリーとモーターを積んだPHVであり、心臓部にはNA V12気筒を搭載したスーパースポーツカーだ。今の時代へのランボルギーニからの回答である。

ランボルギーニのアイコンであり、アイデンティティともいえるV型12気筒搭載モデルの4世代インプレッション。ディアブロ6.0SE/ムルシエラゴLP640/アヴェンタドールSVJ/アヴェンタドールLP780-4ウルティマエ、貴重な4モデルに乗る。

1963年に創業したランボルギーニは今年で60周年を迎えた。60周年を記念して同社は歴代の12気筒モデル(400GT/ミウラSV/カウンタック25thアニバーサリー)を公道で味わえるイベントを開催した。カイル・フォーチュン氏の熱気伝わるレポートを掲載。

ラグジュアリーSUV界のトップを突き進むベントレー・ベンテイガにロングホイールベース・バージョンが加わった。ホイールベースが180mm延長されたことで、後席の快適性は大幅に高まっている。フラッグシップの威厳に満ちたEWBの試乗記。

ビッグマイナーチェンジを受け、最新のBMWデザインを纏った、同社のフラッグシップSUV「X7」。対するは同じく7人乗りモデルをラインナップするSUVの王様レンジローバー。キャラクターの異なる2台の競演に注目だ。
GENROQ(ゲンロク)2023年6月号
2023年4月26日発売
本誌カラー184ページ
定価1100円(税込)
https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=12787
■株式会社三栄について
三栄は70年以上の歴史の中で自動車、レース関連の雑誌を中心に刊行を続け、その活動のなかで蓄えられた様々なリソースや業界内外との多様なネットワーク、専門性の高い知識とアーカイブを武器に、スポーツ、ファッション、アウトドアなど様々なジャンルに裾野を広げてきました。雑誌やイベント等を通じて、ブランド力を高め、ウェブや映像でもコンテンツを大きく展開しています。
代表取締役:伊藤秀伸
創業:昭和22年10月
設立:昭和27年9月17日
資本金:9,800万円
従業員:141名
〒163-1126
東京都新宿区西新宿6-22-1
新宿スクエアタワー26F
三栄公式ウェブ:https://san-ei-corp.co.jp/
2023年4月26日
株式会社三栄
人気記事ランキング(全体)
FRのサニーに対して、日産初のFF方式を採用 1970年代を前にして、ヨーロッパから前輪駆動のFF方式の波が押し寄せてくる。この流れを敏感にとらえ、市場に送り出されたのがチェリーだ。車名の由来は日本の[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
GRIDLESS GARAGE LIFEを体現するGMLVAN G-01 GMLVAN G-01は日産キャラバンをベースに、GORDON MILLER MOTORSのアイコンである丸目ライトとテールラ[…]
"最後の個性派スポーツ"と評価されたSR311フェアレディ2000 その軽やかな響きとは裏腹に、フェアレディという名は、国産スポーツカーのパイオニアの血統を受け継ぐ伝統の名称だ。その系譜をたどれば、ダ[…]
コンパクトでも侮れない装備力 F-BOX Squareは、トヨタ・タウンエースをベースに仕上げられた8ナンバーキャンピングカー。街乗りにも馴染むコンパクトな全長と車高1,960mmというサイズ感は、立[…]
最新の投稿記事(全体)
トライトンがAXCR2025の過酷なコースで性能を証明 「チーム三菱ラリーアート」は、8月8日(金)~16日(土)タイで開催されたアジアクロスカントリーラリー2025にピックアップトラック「トライトン[…]
トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起こさ[…]
何かと物騒なこの世の中、低コストで買える安心 車の盗難のニュースを目にするたびに、自分の車も被害に遭わないか心配になってしまう。筆者は高価な車に乗っているわけではないが、防犯対策をしておいて損はないは[…]
趣味のクルマいじりを諦めない!逆遠近両用メガネを試してみた 還暦を過ぎたあたりから、長年趣味としてきたクルマのメンテナンスにも黄信号が灯り始めた。原因は、歳を重ねるごとに進行する老眼だ。エンジンの奥ま[…]
コンパクトサイズが生む絶妙な取り回し タウンエースをベースにした「Plaything Ace SP」は、軽キャンピングカーより余裕があり、ハイエースよりもコンパクトという絶妙に使いやすい車両だ。全長4[…]