※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
gogo.gs
全国のガソリン価格やガソリンスタンドのサービス情報を共有するガソリンスタンド情報共有サイト「gogo.gs」は、2023年4月26日(水)~2023年5月10日(水)の期間、全国石油業共済協同組合連合会<全石連>とのコラボレーション企画として、ガソリンギフト券が当たるTwitterフォロー&RTキャンペーンを実施します。

- キャンペーン概要
第2弾!フォロー&リツイートであたる! プレゼントキャンペーン
期間:2023年4月26日(水)~2023年5月10日(水)23:59
プレゼント:ガソリンギフト券3000円分
当選者数:3名
- プレゼント詳細
全国石油業共済協同組合連合会<全石連>発行のガソリンギフト券3000円分をプレゼントいたします。

ガソリンスタンド・燃料店でご利用いただける贈答品の商品券です。(全国47都道府県約6,900店でご利用頂けます。※2023年1月時点)
ガソリンスタンド・燃料店で販売されている、ガソリン、軽油、灯油をはじめ、洗車、オイル交換などの支払いに利用できます。
ガソリンギフト券が利用できる店舗はgogo.gsで検索可能です。

- 応募方法
1)gogo.gs公式Twitterアカウント「@gogogs(https://twitter.com/gogogs)」ガソリンのギフト券公式Twitterアカウント「@gasoline_gift(https://twitter.com/gasoline_gift)」を両方フォロー
※すでにフォロー済みの方は、追加の対応は不要です
2)本キャンペーン対象のツイート(https://twitter.com/gogogs/status/1651031535129358336?s=20)をリツイート
※「#お出かけ前にgogogs」をつけて引用リツイートすると当選確率がUP
- 当選者発表
キャンペーン期間終了後、当選された方にgogo.gsからTwitterのダイレクトメッセージにて当選通知をご連絡します。
- 注意事項
・ご応募いただく際にお預かりする個人情報の保護方針に関しては、当社プライバシーポリシー(https://gogo.gs/info/privacy)をご確認のうえ、ご応募ください。
・お預かりした個人情報は、当選の連絡および賞品の発送に使用します。
※1 賞品の画像は、実際にお送りするデザインと異なる場合がございます。
※2 ご応募は、期間中お一人様一回限りとさせていただきます。
※3 本キャンペーンについての確認や発送に関して、ご連絡をさせていただく場合がございます。
※4 賞品は株式会社ゴーゴーラボ【gogo.gs】より2023年5月下旬の発送を予定していますが、諸事情により遅れる場合がございます。また、送付先は日本国内に限らせていただきます。
※5 当選のご連絡後、3日以内に正確な送付先などの必要な情報をご提供いただけない場合、当選を無効とさせていただきますので、ご了承ください。
※6 賞品発送の日時は指定できません。
※7 本キャンペーンによって生じたトラブルや損害に、株式会社ゴーゴーラボ及び全国石油業共済協同組合連合会<全石連>は一切の責任を負いません。あらかじめご了承ください。
※8 アカウントが非公開設定の方は、抽選の対象外です。
※9 賞品に不良がある場合を除き、返品・交換には応じかねます。また賞品に不良がある場合は、到着後7日以内にご連絡ください。
- キャンペーンに関するお問い合わせ
株式会社ゴーゴーラボ gogo.gs Twitterキャンペーン事務局
support@gogo.gs
- gogo.gs

gogo.gsは、全国のガソリン価格やガソリンスタンドのサービス情報を共有する、ガソリンスタンド情報共有サイトです。掲載情報は、全国のドライバーの皆さんから寄せられるガソリンスタンド情報をリアルタイムに発信しています。ユーザー登録をすることで、ガソリンスタンドへの価格投稿・クチコミ・写真等の投稿ができます。
https://gogo.gs/
- 株式会社ゴーゴーラボ

電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド(PHEV)の充電スタンドの情報を配信する情報サイト「GoGoEV」やガソリンスタンド専門サイト「gogo.gs」を運営している会社です。
- 会社概要
社名:株式会社ゴーゴーラボ
本社所在地:神奈川県鎌倉市大船2-6-20 MCH大船2F-A
代表取締役:宗像 祐典
事業内容:WEBサービス
設立:2007年06月
HP:https://gogolabs.jp/
人気記事ランキング(全体)
車内には、活用できる部分が意外と多い カーグッズに対して、特に意識を払うことがない人でも、車内を見渡せば、何かしらのグッズが1つ2つは設置されているのではないだろうか。特に、現代では欠かすことができな[…]
洗ってもツヤが戻らない理由は「見えない鉄粉」にあった どんなに高性能なカーシャンプーやコーティング剤を使っても、ボディ表面のザラつきが消えないときは鉄粉汚れが原因の可能性が高い。走行中のブレーキングで[…]
家族のミニバンが、心地よい旅グルマへ 「フリード+ MV」は、ホンダのコンパクトミニバン「フリード+」をベースにしたキャンピング仕様。もともと使い勝手の良い車内空間をベースに、旅にも日常にもフィットす[…]
給油の際に気付いた、フタにある突起… マイカーのことなら、全て知っているつもりでいても、実は、見落としている機能というもの、意外と存在する。知っていればちょっと便利な機能を紹介しよう。 消防法の規制緩[…]
ピラーに装着されたエンブレムやバッジの謎とは? 今のクルマはキャビン後部のCピラーには何も付けていない車両が多く、その部分はボディの一部としてプレーンな面を見せて、目線に近い高さのデザインの見せ場とな[…]
最新の投稿記事(全体)
1957年に誕生したダットサン1000(210型)。1958年、210はオーストラリア一周ラリーに参加。19日間1万6000kmの過酷なラリーを完走、クラス優勝を果たした。 国産黎明期の「売れるクルマ[…]
意欲作だった「1300」の失敗と厳しくなる排気ガス規制のダブルパンチというピンチ 初代「ホンダ・シビック(SB10型)」が発売されたのは1972年です。1960年代にはすでに2輪の業界で世界的な成功を[…]
無骨な角ばったフォルムが生み出す存在感 「Filbert」の印象を一言で表すなら“無骨で愛らしい”。アメリカンレトロをモチーフにしたその外観は、丸みの多い現代の車とは一線を画している。大きく張り出した[…]
関東大震災からの復興時に活躍した円太郎バス。T型フォード1tトラックの車台に客室を作ったため乗り心地は酷かったという。評判回復を図りスプリングを入れた改良が行われたり、女性客室乗務員を導入なども行われ[…]
OVER40! 大人のためのカートレースなのだ。もちろんファミリーで楽しめるコンテンツもいっぱい カー用品を企画・販売している株式会社エーモンが主催する40歳以上を対象としたカートレース「第6回エーモ[…]












