※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
2023年4月24日宮城県にオープンした、バス運転士 短期集中養成研修施設・宮城交通グループ研修センター「Cocode」に全国で初めて導入しました!!
この度、株式会社アイロック(代表取締役社長:古賀琢麻:愛知県名古屋市)と宮城交通株式会社(代表取締役社長:青沼正喜:宮城県仙台市)により「バス運転手育成ソフト」を共同開発し、従来のアイロック製品である「セーフティドライビングトレーナー」に本ソフトを搭載した、新型ドライビングシミュレーターを発表致しました。

そもそも「セーフティドライビングトレーナー」は、加速時、ブレーキ時、コーナーや縁石などで、実車同様にシートが動きます。そこに今回は、純正の大型車ハンドルやウインカー、シートベルトを使用し、ペダルの角度も大型バスを再現。実際の運転時と同じ体勢でトレーニングと、運転姿勢の見直しができるのも特徴です。
トレーニングソフトは、過去の事故データを元に「焦り」「急ぎ」「気をそらす」をAIにより誘発するイベント集約しています。さらに、天気(晴、雨、雪)と時間帯(昼・薄暮・夜)を組み合わせた環境の中、オフィス街、住宅地、農村、山道など、様々なシーンを収録。一部のコースにはバス停もあり、ドアの開閉を操作し、お客様の乗り降り確認し発進するバーチャルトレーニングもできます。

バス運転士 短期集中養成研修施設 宮城交通グループ研修センター「Cocode(ココデ)」は、宮城交通株式会社と、株式会社ミヤコーバス(代表取締役社長執行役員:柴崎武彦:宮城県仙台市)による、「日本一安全なバス会社」の実現に向けた取り組みの拠点で、充実したコースと設備の中、誰もが安心して運転士を目指し学べる場所となります。

本機は、繰り返しトレーニングできること、そして個人データを蓄積できることから、運転に必要な「何かが起こるかもしれない」という危険感受性、危険予測能力、認知判断力を、身につくまでトレーニングできます。
すべての交通安全のために、本情報がお役に立てればと思います。
人気記事ランキング(全体)
固く締まって外せないネジ…。一体どうすれば? クルマのメンテナンスを自分で行う場合、ドライバーでネジを外すというのは基本中の基本の作業となる。もちろん、車両メンテナンス以外でも、ネジを外すという作業は[…]
軽キャンパーでも広がる快適空間 軽自動車をベースにしたキャンピングカーと聞くと、どうしても手狭なイメージを持ちがちだ。しかしピッコロキャンパー+のポップアップルーフ仕様は、その印象を大きく覆してくれる[…]
様々な用途に対応する、INNO ルーフギアケース720 SUV系のクルマのルーフによく積まれている細長いボックスを見たことはないだろうか? 実はコレ、ルーフボックスと呼ばれる人気のカー用品。中でも、カ[…]
軽トラックから生まれた本格派キャンパー バロッコは「軽キャンパーでありながら本格的なモーターホームを作る」というコンセプトから生まれている。ベースはダイハツ・ハイゼットトラックだが、ただ荷台にシェルを[…]
実験車はコラムシフトのトヨタ ビスタ! 今回用意したクルマはトヨタのビスタ。最近ではあまり見ないコラムシフトのクルマだ。ビスタは、DレンジからPへの操作量が長くとられているので、相当なおバカさんでない[…]
最新の投稿記事(全体)
4台の日本初公開モデルを展示 今回のショーでは、“Feel the Mercedes”というコンセプトをもとに、Mercedes-AMG初の完全電気自動車である「CONCEPT AMG GT XX」や[…]
人気のオプションがセットに。価格も改定 今回の一部改良では、「G」、「e:HEV X」、「e:HEV X HuNTパッケージ」に、Honda CONNECTディスプレー、ワイヤレス充電器、ETC2.0[…]
個性の魅力はそのままに、最新装備&機能をプラス 新型クロスビーは、従来の親しみやすいコンパクトクロスオーバーという魅力はそのままに、先進安全装備や快適装備の強化、走行性能や燃費性能を大幅に進化など、全[…]
実験車はコラムシフトのトヨタ ビスタ! 今回用意したクルマはトヨタのビスタ。最近ではあまり見ないコラムシフトのクルマだ。ビスタは、DレンジからPへの操作量が長くとられているので、相当なおバカさんでない[…]
固く締まって外せないネジ…。一体どうすれば? クルマのメンテナンスを自分で行う場合、ドライバーでネジを外すというのは基本中の基本の作業となる。もちろん、車両メンテナンス以外でも、ネジを外すという作業は[…]