※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
大阪エリア限定で受付スタート!今なら100名に限り施工料10%オフ!
グローバルカーライフテックカンパニー cars 株式会社は、自社が事業運営をおこなう車検の速太郎 茨木店にて出張型の手洗いプレミアム洗車およびコーティングサービスの受付を開始しました。これにより、同店にて自宅にいながらの洗車およびコーティングサービスの依頼ができるようになります。さらに、ご希望に応じて同店での施工も可能です。
- 黄砂襲来!車のケアは万全ですか?
広い範囲で飛来している「黄砂」は、日本国内で注意が必要な問題です。健康面への影響に加えて、車の汚れも気になるところです。黄砂が付いた車をタオルで拭いたり、洗車機で砂汚れを落とすことが一般的ですが、黄砂の粒は硬く、直接ボディに触れると傷つける原因となってしまいます。黄砂によって車のボディが傷つくことがあるため、注意が必要です。ただ、「手洗い洗車は面倒…」という方も多いのではないでしょうか。

- スマート洗車&コーティングで車をピカピカ+今後のケアを万全に
carsが提供する「スマート洗車」「スマートコーティング」は生活総合支援カンパニー「おそうじ本舗」と提携した出張型プレミアム手洗い洗車やKeePerのカーコーティングサービスです。黄砂付着のような注意を要する洗車も手洗い洗車でマイカーをピカピカに仕上げます。さらに今後もガラス被膜によるコーティングで、付着を防止し、さらに雨天時には雨水で表層的な砂汚れも手間要らずでキレイにします。

- 大阪エリア限定!スマート洗車&コーティング!
cars 株式会社が運営する車検の速太郎 茨木店では周辺エリアのお客様へ出張型のスマート洗車およびコーティングサービスの受付を開始。同店にて希望日時を伺った後、おそうじ本舗の加盟店から訪問。ご自宅での施工が可能です。


- 車検の速太郎 茨木店で施工も可能!
「自宅がマンションだから施工環境が無い」「月極駐車場では十分なスペースがなくて隣の駐車車両に飛び跳ねてしまう」などの理由から施工環境が用意できない場合は車検の速太郎 茨木店へご相談ください。屋根付きの施工スペースを完備し、くわえて、施工中の店内でゆっくりお寛ぎいただけます。

車検の速太郎 茨木店
住所:大阪府茨木市西河原2-11-29
アクセス:名神茨木ICから国道171号線を東に5分、エネオスの交差点を右折で1分
電話:072-624-3222
営業時間:9:00〜18:00
定休日:水曜日
URL;https://www.hayataro.com/shop/list/detail?id=445
人気記事ランキング(全体)
様々な用途に対応する、INNO ルーフギアケース720 SUV系のクルマのルーフによく積まれている細長いボックスを見たことはないだろうか? 実はコレ、ルーフボックスと呼ばれる人気のカー用品。中でも、カ[…]
軽トラックから生まれた本格派キャンパー バロッコは「軽キャンパーでありながら本格的なモーターホームを作る」というコンセプトから生まれている。ベースはダイハツ・ハイゼットトラックだが、ただ荷台にシェルを[…]
二人旅を前提にしたレイアウト 銀河の最大の特徴は、夫婦二人旅にフォーカスしたレイアウトにある。常設二段ベッドとダイネット、独立したキッチン、トイレルームを通路でつなぎ、使いやすさを重視した構成だ。ベッ[…]
広がりを感じる室内空間 ハイエース・スーパーロングワイドをベースにしたRSプレミアムは、車内に一歩足を踏み入れただけでその広さを実感できる。飛行機の機内をイメージしたデザインは、単なる移動手段ではなく[…]
ドアミラーに吊り下げるように設置するサポートミラー 筆者は運転があまり上手くないほうだと自覚している。特に駐車に関しては、今でも一発で綺麗に停められないこともある。毎日のように駐車している自宅の駐車場[…]
最新の投稿記事(全体)
4台の日本初公開モデルを展示 今回のショーでは、“Feel the Mercedes”というコンセプトをもとに、Mercedes-AMG初の完全電気自動車である「CONCEPT AMG GT XX」や[…]
人気のオプションがセットに。価格も改定 今回の一部改良では、「G」、「e:HEV X」、「e:HEV X HuNTパッケージ」に、Honda CONNECTディスプレー、ワイヤレス充電器、ETC2.0[…]
個性の魅力はそのままに、最新装備&機能をプラス 新型クロスビーは、従来の親しみやすいコンパクトクロスオーバーという魅力はそのままに、先進安全装備や快適装備の強化、走行性能や燃費性能を大幅に進化など、全[…]
実験車はコラムシフトのトヨタ ビスタ! 今回用意したクルマはトヨタのビスタ。最近ではあまり見ないコラムシフトのクルマだ。ビスタは、DレンジからPへの操作量が長くとられているので、相当なおバカさんでない[…]
固く締まって外せないネジ…。一体どうすれば? クルマのメンテナンスを自分で行う場合、ドライバーでネジを外すというのは基本中の基本の作業となる。もちろん、車両メンテナンス以外でも、ネジを外すという作業は[…]