※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。

パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社(代表取締役社長:永易正吏、本社:神奈川県横浜市)は暗い場所でも高い視認性で広画角のHDR(ハイダイナミックレンジ)対応リヤビューカメラを2023年6月中旬に発売します。
ドライバーの安全・安心に対する意識の向上により、バック時の視界確保の手段としてリヤビューカメラの需要が高まっています。
本製品は、従来機種CY-RC100KDより高い性能のレンズを採用することで、夜間、屋内駐車場等の暗いシーンでの鮮やかな色と低ノイズ感による視認性の向上と広画角化を実現しています。また、従来機種と同様に、HDR対応イメージセンサーを搭載し、画像の明るさをリアルタイムで補正することで白飛び・黒つぶれを抑制しています。
パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社は、リヤビューカメラを幅広いユーザーにご利用いただけるよう、これからも積極的に普及促進を図り、ドライバーの安全・安心の向上に貢献し続けてまいります。
<特長>
1. 高性能レンズの採用とHDR(ハイダイナミックレンジ)対応イメージセンサーで高視認性
・従来より明るいレンズの採用で、暗いシーンでも鮮やかな色と低ノイズを実現
・水平約162°の広画角で、近づいてくる自動車、自転車、歩行者をいち早く認識
・HDR対応で、明暗が混在するシーンでも白飛び、黒つぶれを抑制
2. 高い作業性と締結力を兼ね備えた全長9 mの分割コード
・全長9 mのコードが3分割構成のため、配線作業がしやすい
・コード間の接続コネクタは、作業性と締結力を兼ね備えたねじ式ロック機構
【品名】リヤビューカメラ
【品番】CY-RC110KD
【希望小売価格】オープン価格
【発売日】2023年6月中旬
【月産台数】7,000台
全文は以下プレスリリースをご覧ください。
▼[プレスリリース]広画角と暗い場所でも高い視認性を兼ね備えたリヤビューカメラを発売(2023年5月11日)
https://news.panasonic.com/jp/press/jn230511-1
人気記事ランキング(全体)
トーバーレストーイングトラクター KALMAR TBL190:旅客機の前輪を抱えて移動させる 空港の“はたらくくるま”「トーバーレストーイングトラクター」、その仕事は旅客機の移動のサポートだ。 旅客機[…]
軽バンになんと2段ベッドを架装! ソロでも4人でも手軽に車旅が楽しめる ジャパンキャンピングカーショー2025に展示されていたカスタムセレクトのロードセレクトコンパクト AS。外観はベース車のダイハツ[…]
大人数でもOK! ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。大型の荷室は、快適な車中泊空間や収納スペース、キッチンやベッドなどのレイアウトに柔軟に対応可能。カスタムの幅が広く、[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
ベース車両はダイハツのアトレー ダイハツ・アトレーは、主に商用バンとして開発された経済的な車両だ。軽自動車の規格内でありながら、効率の良いスペース活用で広い室内空間を確保。荷物の運搬を前提に開発されて[…]
最新の投稿記事(全体)
トーイング・トラクター KOMATSU WT-250E:トーバーを使って旅客機を動かす 旅客機を移動するのに“トーバー”を使うのが、トーイングトラクターだ。JALのグランドハンドリング業務を担うJA[…]
トーバーレストーイングトラクター KALMAR TBL190:旅客機の前輪を抱えて移動させる 空港の“はたらくくるま”「トーバーレストーイングトラクター」、その仕事は旅客機の移動のサポートだ。 旅客機[…]
主役である旅客機を支える独特なスタイルのクルマたち 飛行機に乗って旅をする。その時、多くの乗客がもっとも強く印象づけられるのは、巨大で力強く、そして人間を空へといざなう旅客機という存在だ。 しかし、実[…]
広角カメラでWR-Vの死角を解消する、便利アイテムが登場! 今回発売されるホンダ・WR-V用の「エンブレムフロントカメラキット」は、純正フロントエンブレムに違和感なく装着できるカメラカバーと、広角小型[…]
アイガモロボ:雑草を抑制するロボット 自動“抑草”ロボットの「アイガモロボ」。水田に浮かび、スクリューで水をかき混ぜて水を濁らせ、光合成をしにくい環境をつくり、雑草の育成を抑制する。太陽光を電力に、G[…]