※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
来場者に対し、交通安全啓発を実施するともにラリーイベントを盛り上げます
日本自動車連盟(JAF)福井支部(支部長 福田 竜一)は5月21日(日)に開催されるモータースポーツイベント「TOYOTA GAZOO Racing PARK in TGRラリーチャレンジin恐竜勝山」にJAFブースを出展します。シートベルト効果体験車を用い、参加者にチャイルドシート及びシートベルトの重要性を訴えるほか、クイズに答えて交通安全を楽しく学べる「子ども安全免許証」の発行を実施します。
モータースポーツのうち、一般公道を使用して行われるのがラリー競技です。JAF福井支部は2019年以来、4年ぶりに本イベントへブースを出展します。当日は、シートベルト効果体験車を用いた時速5kmでの衝突疑似体験を実施し、参加者にチャイルドシート及びシートベルトの重要性を訴えます。 そのほかにも、クイズに答えて交通安全を楽しく学べる「子ども安全免許証」の発行も実施し、交通安全を啓発するとともにラリーイベントを盛り上げます。
1 日 時 2023年5月21日(日)9:00~16:00
2 場 所 スキージャム勝山(福井県勝山市170-70) TGRP会場
3 内 容
(1)シートベルト効果体験車を活用した時速5kmでの衝突疑似体験
(2)子ども安全免許証の発行
シートベルト効果体験車
前回参加時のイベントブース
人気記事ランキング(全体)
様々な用途に対応する、INNO ルーフギアケース720 SUV系のクルマのルーフによく積まれている細長いボックスを見たことはないだろうか? 実はコレ、ルーフボックスと呼ばれる人気のカー用品。中でも、カ[…]
軽トラックから生まれた本格派キャンパー バロッコは「軽キャンパーでありながら本格的なモーターホームを作る」というコンセプトから生まれている。ベースはダイハツ・ハイゼットトラックだが、ただ荷台にシェルを[…]
二人旅を前提にしたレイアウト 銀河の最大の特徴は、夫婦二人旅にフォーカスしたレイアウトにある。常設二段ベッドとダイネット、独立したキッチン、トイレルームを通路でつなぎ、使いやすさを重視した構成だ。ベッ[…]
広がりを感じる室内空間 ハイエース・スーパーロングワイドをベースにしたRSプレミアムは、車内に一歩足を踏み入れただけでその広さを実感できる。飛行機の機内をイメージしたデザインは、単なる移動手段ではなく[…]
ドアミラーに吊り下げるように設置するサポートミラー 筆者は運転があまり上手くないほうだと自覚している。特に駐車に関しては、今でも一発で綺麗に停められないこともある。毎日のように駐車している自宅の駐車場[…]
最新の投稿記事(全体)
4台の日本初公開モデルを展示 今回のショーでは、“Feel the Mercedes”というコンセプトをもとに、Mercedes-AMG初の完全電気自動車である「CONCEPT AMG GT XX」や[…]
人気のオプションがセットに。価格も改定 今回の一部改良では、「G」、「e:HEV X」、「e:HEV X HuNTパッケージ」に、Honda CONNECTディスプレー、ワイヤレス充電器、ETC2.0[…]
個性の魅力はそのままに、最新装備&機能をプラス 新型クロスビーは、従来の親しみやすいコンパクトクロスオーバーという魅力はそのままに、先進安全装備や快適装備の強化、走行性能や燃費性能を大幅に進化など、全[…]
実験車はコラムシフトのトヨタ ビスタ! 今回用意したクルマはトヨタのビスタ。最近ではあまり見ないコラムシフトのクルマだ。ビスタは、DレンジからPへの操作量が長くとられているので、相当なおバカさんでない[…]
固く締まって外せないネジ…。一体どうすれば? クルマのメンテナンスを自分で行う場合、ドライバーでネジを外すというのは基本中の基本の作業となる。もちろん、車両メンテナンス以外でも、ネジを外すという作業は[…]