※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
車両ECU適合試験のリモート化を実現
株式会社アプトポッド(以下アプトポッド、本社所在地:東京都新宿区、代表取締役:坂元 淳一)は、車両ECU適合試験のリモート化を実現するソリューションパッケージintdash Automotive Pro REMOTE CAL(以下、REMOTE CAL)をリリースいたしました。

https://www.aptpod.co.jp/solutions/automotive-pro/remote-cal/

REMOTE CAL は車両ECU適合試験のリモート化を実現するソリューションパッケージです。車両開発現場におけるデータ計測や適合業務を遠隔化することでシステム評価や部品評価などの開発プロセスを効率化します。
オープンインターフェース(ASAM MCD-1 XCP)への対応により、既存の計測適合ツールとの連携、HILS連携により、フリート計測現場と開発現場をリモートネットワークで直結することで、現場に機動力と効率化をもたらし、開発工程の大幅な時間短縮とコスト削減を実現します。

REMOTE CALの構成
REMOTE CALは高速で確実な遠隔データパイプライン環境を実現するサーバーシステム、及びASAM MCD-1 XCP準拠の車載システム、及びASAM MCD-2 MC標準ファイル(以下A2Lファイル)に対応したWebアプリケーションで構成されます。また、ECU適合システム提供各社のツール連携を可能にし、統合的な遠隔適合環境を提供します。

REMOTE CALが実現する機能
遠隔車両のリアルタイムデータ確認が可能なダッシュボード

- RAM/ROM値、映像データなど様々なデータを遠隔リアルタイム表示
- A2LファイルのインポートによりクライアントPC側でセキュアにデータパース(物理値変換)
- ノンプログラミングでユーザーによる自由なダッシュボード構成が可能
遠隔適合作業
- Map値の適合作業へ対応
- Curve値の適合作業に対応
- XCP接続可能なECU+計測プローブに対し、遠隔より計測DTO(DAQ)適合CTO(CMD)の実装
- 柔軟な計測周期を実現する為、ダイナミックDAQに対応
- 特定アドレス上のValue値の書き込み
- 複数アドレス上にまたがるValue値の同時書き込み
オープンインターフェイスに対応
- ASAM MCD-1 XCP
- ASAM MCD-1 CCP
- ASAM MCD-2 MC A2L
- ASAM MDF
REMOTE CALの拡張性
HILS/MILS/SILSとのリアルタイム連携
- ECU開発における仮想ECUやバーチャル車両(プラントモデル)などのシミュレーション環境に実車計測データをリアルタイムに連携することでモデル精度の向上を実現
様々な制御ネットワーク/センサとの接続
- CAN/CAN FD、アナログセンサ、カメラなど

製品等に関するお問い合わせ
株式会社アプトポッド
東京都新宿区四谷4-3 四谷トーセイビル3F
https://www.aptpod.co.jp/contact/
Copyright(C) 2023 aptpod, Inc.※「intdash(イントダッシュ)」および「Visual M2M (ビジュアルエムツーエム)」「EDGEPLANT (エッジプラント)」はアプトポッドの登録商標です。※記載されている会社名、製品名などは該当する各社の商標または登録商標です。
人気記事ランキング(全体)
FRのサニーに対して、日産初のFF方式を採用 1970年代を前にして、ヨーロッパから前輪駆動のFF方式の波が押し寄せてくる。この流れを敏感にとらえ、市場に送り出されたのがチェリーだ。車名の由来は日本の[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
GRIDLESS GARAGE LIFEを体現するGMLVAN G-01 GMLVAN G-01は日産キャラバンをベースに、GORDON MILLER MOTORSのアイコンである丸目ライトとテールラ[…]
"最後の個性派スポーツ"と評価されたSR311フェアレディ2000 その軽やかな響きとは裏腹に、フェアレディという名は、国産スポーツカーのパイオニアの血統を受け継ぐ伝統の名称だ。その系譜をたどれば、ダ[…]
コンパクトでも侮れない装備力 F-BOX Squareは、トヨタ・タウンエースをベースに仕上げられた8ナンバーキャンピングカー。街乗りにも馴染むコンパクトな全長と車高1,960mmというサイズ感は、立[…]
最新の投稿記事(全体)
トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起こさ[…]
何かと物騒なこの世の中、低コストで買える安心 車の盗難のニュースを目にするたびに、自分の車も被害に遭わないか心配になってしまう。筆者は高価な車に乗っているわけではないが、防犯対策をしておいて損はないは[…]
趣味のクルマいじりを諦めない!逆遠近両用メガネを試してみた 還暦を過ぎたあたりから、長年趣味としてきたクルマのメンテナンスにも黄信号が灯り始めた。原因は、歳を重ねるごとに進行する老眼だ。エンジンの奥ま[…]
コンパクトサイズが生む絶妙な取り回し タウンエースをベースにした「Plaything Ace SP」は、軽キャンピングカーより余裕があり、ハイエースよりもコンパクトという絶妙に使いやすい車両だ。全長4[…]
レクサスが次世代スポーツカーの未来像を提示 トヨタ自動車の高級車ブランド、レクサスは8月15日にカリフォルニア州で開催された「ザ・クエイル、モータースポーツギャザリング」にて、次世代のデザイン哲学を体[…]