※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~6月17日(土) HONDAセーフティトレーニングセンター四国にて~
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)香川支部(支部長 星合 貴彦)は、6月17日(土)12:30~16:30にHONDAセーフティトレーニングセンター四国(坂出市江尻町1-138)にて、実技型安全運転講習会「ドライバーズセミナー」を開催します。
この講習会は、公道では機会が少ない走行体験(スラロームや急ブレーキなど)を通じて、自分の運転スキルの確認と車の特性(走る・曲がる・止まる)を理解し、今後も引き続き安全に運転するために必要な意識や行動に気づき、身につけていただくことを目的としています。なお、諸事情により開催内容の変更および開催を中止する場合がありますのでご了承ください。
【概要】※写真は過去の様子
主催:JAF香川支部、全日本交通安全協会
後援:国土交通省、警察庁、
香川県警察本部、香川県交通安全協会
会場:HONDAセーフティトレーニングセンター四国
〒762-0011 香川県坂出市江尻町1-138
日時:6月17日(土)12:30~16:30 ※少雨決行
参加費:JAF会員 1,100円、一般 2,200円
定員:15名(最小催行5名)
申込締切:6月12日(月)17:00
申込先:下記URL
https://jaf.or.jp/common/area/2023/shikoku/kagawa/seminars/drivers-seminar-general-course/0617
スラローム体験の様子
急ブレーキ体験の様子
【講習内容】
・体操(座ってできるドライビングストレッチ)
・日常点検
・運転姿勢
・運転席からの死角体験
・スラローム走行体験
・急ブレーキ体験
・危険回避体験
全体およびカリキュラムごとの目的
【体操】(協力:日本作業療法士協会)
・運転をスムーズに行うために体をほぐすと共に、緊張を和らげるのが目的です。
【日常点検】
・公道では機会が少ない走行(急ハンドルや急ブレーキ)を行うため、その前に車の状態を知ることと、ドライバーには定期点検(車検など)と日常点検が義務付けられていることを伝えるのが目的です。
【運転姿勢】
・正確に運転しやすく、長時間でも疲れにくく、事故の際は安全に守られるために必要であることを伝えるのが目的です。
【運転席からの死角体験】
・運転席から見えている部分と見えていない(見えづらい)部分を可視化して、死角が存在していることを意識して、その死角をできるだけ見ようとすることが重要であることを伝えるのが目的です。
【スラローム走行体験】
・急いでいる状況においてヒューマンエラーが発生することから、時間と心にゆとりのある運転が必要であることを伝えるのが目的です。
【急ブレーキ体験】
・公道では行わない方がいい急ブレーキ体験を通じて、難しさと急には止まれないことを理解し、急ブレーキをしなくてもいいように危険の予測と減速を心がけることが目的です。
【危険回避体験】
・走行中に突然現れた危険要素を回避するために、速度抑止の重要性を理解することが目的です。
人気記事ランキング(全体)
家族で出かけたくなる「軽」な自由空間 週末に川遊びや登山、キャンプなどで思い切り遊んだあと、そのままクルマで一晩を過ごす――。そんなシーンを想定して生まれた軽キャンパーがある。限られたボディサイズの中[…]
なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ 排気温度センサーは、触媒の温度を検知し、触媒が危険な高温に達したときに排気温度警告灯を点灯させるためのセンサーだ。このセンサーは、いつのまにか触媒マフラーから消滅[…]
自動車整備の現場では、かなり昔から利用されているリペア法 金属パーツの補修材として整備現場ではかなり昔から、アルミ粉を配合したパテ状の2液混合型エポキシ系補修材が利用されている。 最も名が通っているの[…]
積載性が優れる“第三の居場所”をより快適な車中泊仕様にコンバージョン ロードセレクトは新潟県新潟市に本社を構えるキャンピングカーや福祉車両を製造•販売している会社。オリジナルキャンピングカーはロードセ[…]
24C0239_017 サーキットを速く走るための、特別なチューニングがプラス 「Mercedes-AMG GT 63 PRO 4MATIC+ Coupé」は、サーキットでのパフォーマンスを追求したい[…]
最新の投稿記事(全体)
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
ポール・スミス氏が、MINIとポール・スミスの協業を示す大きな木箱の上に座っているイメージが公開された。木箱の中におさまる「MINI ポール・スミス・エディション」がジャパンモビリティショーで発表され[…]
24C0239_017 サーキットを速く走るための、特別なチューニングがプラス 「Mercedes-AMG GT 63 PRO 4MATIC+ Coupé」は、サーキットでのパフォーマンスを追求したい[…]
低域から超高域まで情報量豊かに表現するハイレゾ音源再生にも対応したエントリーモデル パイオニアのカロッツェリア・カスタムフィットスピーカーは、純正スピーカーからの交換を前提としたカースピーカーで、車室[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]