※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
九州エリア初のポルシェ認定中古車センターをヤナセグループが開設
株式会社ヤナセ(社長:𠮷田 多孝)のグループ会社で、ポルシェジャパン株式会社
(社長:フィリップ・フォン・ヴィッツェンドルフ、本社:東京都港区)と正規販売店契約を締結する
ヤナセプレストオート株式会社(社長:筒井 雄一、本社:福岡県福岡市、以下「ヤナセプレストオート」)は、
本年6月9日(金)より、「ポルシェセンター福岡 福岡西認定中古車センター」の営業を開始します。

九州エリア初、そしてヤナセグループとしても初となるポルシェ認定中古車センターは、福岡市西区の中でも
福岡中心部に最も近い東側に位置し、福岡市とその周辺に路線網を有する福岡都市高速道路の環状線出入口から、好アクセスの立地にあります。最新のCIを採用した店舗は、最大9台が展示可能で、デジタルサイネージ、
急速充電器ポルシェターボチャージャー*1基を備え、さらに最新設備の整備工場も併設しています。
ヤナセは、2018年7月に「ポルシェセンター福岡」を開設して、ポルシェ事業に参入しました。このたびの
「ポルシェセンター福岡 福岡西認定中古車センター」開設により、ヤナセプレストオートは福岡県全域
において、商品ならびにアフターサービスの提供を実現します。
ヤナセは、創業108年の「経験と技術」を受け継ぐ、ヤナセプレストオートの新車・中古車販売、サービス部門のスタッフを通じて、これからもお客さまに“夢”と“感動”あふれる「クルマのある人生」を創ります。
| 店名 | ポルシェセンター福岡 福岡西認定中古車センター |
| 所在地 | 〒819-0025 福岡県福岡市西区石丸2-39-17 |
| 連絡先 | TEL:092-400-0912 |
| 責任者 | 中野 剛太郎 (なかの こうたろう) |
| スタッフ数 | 13名(責任者含む) |
| 展示エリア面積 | 約250㎡ |
| 展示台数 | ショウルーム3台/キャノピー下6台 |
| ポルシェターボチャージャー* | 1基 (最大150kW級の急速充電が可能) |
| お客さま駐車場台数 | 専用駐車場3台 (別途敷地内駐車場6台あり) |
| 営業時間 | 10:00-18:00 |
| 定休日 | 月曜日・火曜日 |
人気記事ランキング(全体)
車内には、活用できる部分が意外と多い カーグッズに対して、特に意識を払うことがない人でも、車内を見渡せば、何かしらのグッズが1つ2つは設置されているのではないだろうか。特に、現代では欠かすことができな[…]
家族のミニバンが、心地よい旅グルマへ 「フリード+ MV」は、ホンダのコンパクトミニバン「フリード+」をベースにしたキャンピング仕様。もともと使い勝手の良い車内空間をベースに、旅にも日常にもフィットす[…]
ホンダの電動スポーツは「プレリュード」だけじゃない Super-ONE Prototypeは、「e: Dash BOOSTER」をグランドコンセプトに、日常の移動を刺激的で高揚感あふれる体験へと進化さ[…]
薄型キャビンながら広い室内空間を実現 この「Honda 0 Alpha」は、都市と自然の両方に美しく調和し、あらゆる場面で人びとに寄り添うことを目指したSUV。2025年1月のCES 2025で発表さ[…]
ブラック加飾でスポーティ感を演出した、日本専用の上級グレードを投入 2022年より海外で展開している6代目CR-Vは、国内向けモデルとしてFCEV(燃料電池車)が投入されているが、今回、e:HEVを搭[…]
最新の投稿記事(全体)
ホンダの電動スポーツは「プレリュード」だけじゃない Super-ONE Prototypeは、「e: Dash BOOSTER」をグランドコンセプトに、日常の移動を刺激的で高揚感あふれる体験へと進化さ[…]
薄型キャビンながら広い室内空間を実現 この「Honda 0 Alpha」は、都市と自然の両方に美しく調和し、あらゆる場面で人びとに寄り添うことを目指したSUV。2025年1月のCES 2025で発表さ[…]
上質なコンパクトカーに新たな選択肢 プジョー208は、優れた取り回しと洗練されたデザインが評価されているハッチバックモデル。現行モデルは、独自設計のi-Cockpitの採用や、運転支援機能が強化された[…]
「’41」と名付けられた特別なミリタリーグリーン色を採用 ラングラー ルビコンは、世界で最も過酷な山道と言われるルビコントレイルを走破するモデルとして命名された、ジープのラインナップの中で最も高いオフ[…]
2026年度内の量産化を公言 スズキブースの目玉は「Vision e-Sky」と名付けられた、軽EVのコンセプトモデル。 スズキは「日々の通勤や買い物、休日のちょっとした遠出など、軽自動車を生活の足と[…]










