※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~約4割がミスユース、正しい知識で命を守ろう!~
JAF(一般社団法人 日本自動車連盟)佐賀支部(支部長 前田 博憲)は7月15日(土)、同支部駐車場(佐賀県佐賀市)にて「チャイルドシート取り付け点検」を実施します。
イメージ
JAFと警察庁が合同で実施した「チャイルドシート使用状況全国調査(2022)」では、「使用状況」のほか、「取り付け状況」と「着座状況」も調査しました。その結果、チャイルドシートが正しく取り付けられていたのは65.2%、チャイルドシートに正しく着座していた子どもは半数に満たない49.5%という実態が明らかになりました。
取り付けにおいては「腰ベルトの締め付け不足」、着座においては「ハーネスの締め付け不適正」などのミスユース※が多くを占めています。
※チャイルドシートの取り付け間違い、ベルトのゆるみ、通し方間違いなどチャイルドシートの誤用のこと
また、チャイルドシート不使用者の致死率は、適正使用者の約4.6倍※と高く、チャイルドシートの正しい使用が子ども(同乗者)の命を守ります。※警察庁ホームページより
これらの結果や状況から、JAF佐賀支部では、チャイルドシートの効果や正しい使用について、理解の向上を図ることを目的に、「チャイルドシート取り付け点検」を実施いたします。
チャイルドシートを使用する世帯(保護者または保護者に相当する方)を対象にチャイルドシートの取り付け・着座状態を確認し、正しく安全に使用する方法についてマンツーマンでアドバイスをいたします。時間は一組につき約30分。費用は無料。
- 「チャイルドシート取り付け点検」概要
■開催日時
7月15日(土)
10:00~16:30
■開催場所
JAF佐賀支部 駐車場
(佐賀県佐賀市高木瀬西6-1149-5)
■募集定員
6組(最少催行1組)
※応募多数の場合抽選、7月10日(月)までにメールにて結果を通知
■参加条件
チャイルドシートを取り付けた車両で参加可能な方
※取り付けの代行ではありません
※チャイルドシートの取扱説明書や付属品がない場合、正しいアドバイスができない恐れがあります
■参加費用
無料
■応募は下記より
https://jaf.or.jp/common/area/2023/kyushu/saga/seminars/proper-use-child-restraints/0605-01
■締切日
7月6日(木)
■詳しい調査結果は以下URLから
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/library/survey-report/2022-child-seat
人気記事ランキング(全体)
まるでワンルームマンション! 長旅が快適に楽しめる装備が充実 ハイエースベースのキャンパーで二人旅を推奨。この贅沢すぎるキャンピングカーを提案するのは、北海道帯広市でキャンピングカーの製造•販売などを[…]
ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 シンプルでコンパクトな外観は、街乗りで[…]
インパクト大の外装! しかも軽キャンパーで就寝定員4名を実現! 今回紹介するキャンピングカーはオフタイムBASE。島根県のキャンピングカー専門店スマイルファクトリーのオリジナル軽キャンパーで、ジャパン[…]
ウインカーは“周囲への宣言”だ 方向指示器の役割は、右左折や転回、あるいは進路変更の意思を他車や歩行者に伝えることにある。これは単なるルールではなく、交通社会における最低限のコミュニケーション手段とも[…]
MR2 1600G-Limited(1984年) エンジンやトランスアクスルはFFカローラのものを前後逆にして流用することで、低価格を実現。ミッドシップ2シーターでありながら、MR2は豊かな時代のセカ[…]
最新の投稿記事(全体)
特大サイズなら、大型の車両も効率良く拭き上げ可能 洗車後に、ボディについた水滴を拭き上げるのは、意外と面倒な作業だ。特に、拭き上げる面積が大きいとひと苦労…。そんな、面倒な作業を効率良く行える洗車クロ[…]
プレミアムSUVの魅力を身近にする、戦略モデルが登場 メルセデス・ベンツの中核を担うCクラス。そのSUVモデルとして確固たる地位を築いているGLCクラス(以下GLC)に、新たなエントリーグレード「GL[…]
今年は歴代ゴルフがお目見えのほか、新型フォルクスワーゲンの試乗会や、カルマンギア生誕70周年記念ギャラリーも! 2006年12月に「第1回StreetVWs Jamboree」を開催して以来、2018[…]
まるでワンルームマンション! 長旅が快適に楽しめる装備が充実 ハイエースベースのキャンパーで二人旅を推奨。この贅沢すぎるキャンピングカーを提案するのは、北海道帯広市でキャンピングカーの製造•販売などを[…]
駐車券やサービス券などをしっかり固定し紛失を防止 普段、車を利用していて、紛失しやすいものナンバー1と言っても過言ではないのが、パーキングチケット(駐車券)ではないだろうか? 他にも、ガソリンスタンド[…]