※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~7月20日(木)に協定締結式を開催~
JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 坂口正芳)は、一般社団法人日本カーシェアリング協会(代表理事 吉澤武彦 以下、協会)と、協会が実施する被災地域の円滑な復旧、復興のための車の無償貸出支援活動を促進するため、「災害時における支援に関する協定(モビリティ・レジリエンス・アライアンス協定)」を締結。7月20日(木)にJAF宮城支部事務所(仙台市若林区)にて、締結式を開催いたします。
- 7月20日(木)に協定締結式を開催。協定締結で幅広い協力を実現。
本協定の締結によってJAFはモビリティ・レジリエンス・アライアンス※へ加盟し、日本カーシェアリング協会が実施する被災地でのクルマの無償貸出支援に関して、協会が保有している車両の点検やその活動を機関誌等で広報するなど、本協定の締結が新しい支援の輪につながるようさまざまなカタチで協力いたします。
※災害発生時、より迅速に、より確実に、大規模な災害でも対応できるよう、企業・団体とアライアンスを結び一丸となって被災地のクルマ不足を解消するための企業ネットワーク。
◦JAFの会員へ向けたカーシェアリング協会の活動に関する広報
◦JAFからカーシェアリング協会へのクルマの寄付
◦カーシェアリング協会が保有するクルマの点検 など
開催される締結式では、本協定締結以前からのJAFと協会との取り組み紹介や両代表によるご挨拶も予定しております。ぜひご取材のほど、よろしくお願いいたします。
- モビリティ・レジリエンス・アライアンス協定締結式 詳細
■日時
2023年7月20日(木) 11:00 ~ 12:00
■場所
JAF東北本部宮城支部 会議室 (宮城県仙台市若林区卸町3-8-105)
■内容
・JAFと日本カーシェアリング協会のこれまでの取り組み
・協定書取り交わし
・両代表挨拶
・記念撮影・インタビュー
■出席者
一般社団法人日本自動車連盟(JAF) 会長 坂口正芳
一般社団法人日本カーシェアリング協会 代表理事 吉澤武彦 他
- 協定締結のきっかけとなった活動
2022年にクラウドファンディングで連携“「被災時に無償で車を借りられる」明日の災害を備える仕組みにご支援を”

JAFは、地震や台風などで被災した車両の迅速な排除に加え、お客さまからの急増する救援要請に対応すべく、「JAFロードサービス特別支援隊」を組織し被災地へ派遣しています。
東日本大震災の際に、特別支援隊として被災地で活動した隊員から「クルマを失ってしまい、移動に困っている方が多くいらっしゃった」という話を聞き、災害でクルマを失った方の移動にかかわる支援ができないかと考えたことがクラウドファンディング実施のきっかけです。
2022年7月13日(水)~9月8日(木)の約2カ月間、“モビリティ・レジリエンス”を実施している「日本カーシェアリング協会」と連携し、クラウドファンディングを実施。目標金額300万円に対し、426名の方から3,644,000円のご支援をいただき無事に達成。皆さまからお預かりした大切なご支援は日本カーシェアリング協会に寄付し、モビリティ・レジリエンスにおける寄付車両の維持管理費や被災地までの車両運送費として役立っています。
▼生活再建の鍵であるクルマを審する「モビリティ・レジリエンス」
モビリティ・レジリエンスとは、地震・豪雨・洪水で車両の水没や流失によりクルマを使用できなくなった方に
寄付で集めたクルマを被災者に無償で貸し出し、災害時にクルマで困らない仕組みをつくる取り組みです。

人気記事ランキング(全体)
自動車用の初期ブレーキは、駆動軸にドラムを固定し、足踏み式のバンドによる締め付けで制動力を得ていた。 馬車の時代からブレーキというものは存在していた。大きな車輪に靴のような“シュー”を押しつけるもので[…]
優雅な大人のクルマ旅が楽しめる軽キャンパー バンテックは埼玉県所沢市に本社を構え、キャンピングカーの製造•販売を展開。『快適で安全』を理念にオリジナルモデルを開発している。 キャブコンなど比較的大型の[…]
ベース車はスズキ・エブリイワゴン/キャビン 2mini Frozoo(マリナRV) ベースとなる車両はスズキ・エブリイワゴン。街乗りからアウトドアまで幅広く使われる軽ワゴンをキャンピング仕様に仕立てた[…]
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]
2025 NEW MODELは冒険心をくすぐる高規格バンコンだ 日産ピーズフィールドクラフトは、日産東京販売直営のキャンピングカープロショップで、日産車を知り尽くすキャンピングカー専門ディ[…]
最新の投稿記事(全体)
三河家具職人が生んだ「ちょいCam」という選択肢 軽キャンピングカー「ちょいCam」は、三河の家具職人が手掛ける一台だ。天然木を活かした温もりある仕上げと堅牢な造りは、量産品にはない味わいを放っている[…]
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
純正セキリュティだけでは安心できないのが最近の自動車盗難の手口 昨今、クルマの盗難件数は深刻な社会問題となっている。平成15年をピークに発生件数が激減したものの、近年になって徐々に増加傾向を辿っている[…]
●UNI-ONEの概要 ASIMOなどのロボティクス研究で培った技術を活用し、座ったまま体重移動するだけで移動できるのが特徴。両手が自由に使える着座型のパーソナルモビリティだ。難しい運転操作が不要の[…]
グロッシーブラックのアクセントで存在感をプラス 今回導入される「XC60 Ultra B5 AWD Dark Edition」は、今年6月に内外装がリフレッシュされた最新のXC60マイルドハイブリッド[…]