※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
日本トレンドリサーチ・かわいい国産車に関する調査
日本トレンドリサーチ(運営会社:株式会社NEXER)は、グーネット中古車と共同で「かわいい国産車」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。

■あなたがかわいいと思う国産車は?
性能や値段、デザインなど、人それぞれ車に求めるものは異なりますよね。
なかでも、外見のかわいさを重視している方も、少なくないのでしょうか。
また車に対する「かわいい」は男女で差があるのか、気になりますよね。
そこで今回は、グーネット中古車と共同で、全国の男女600名を対象に、「かわいい国産車」についてアンケートを実施しました。
※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「日本トレンドリサーチとグーネット中古車による調査」である旨の記載
・「日本トレンドリサーチ」の該当記事(https://trend-research.jp/19187/)へのリンク設置
・グーネット中古車(https://www.goo-net.com/)へのリンク設置
「かわいい国産車に関するアンケート」調査概要
調査期間:2023年8月2日 ~ 8月4日
調査機関:日本トレンドリサーチ(自社調査)
集計対象:全国の男女
有効回答:600サンプル
調査方法:インターネット調査
質問内容:
質問1:あなたがもっとも「かわいい」と思う国産車の車種を1つ教えてください。
質問2:その国産車がもっともかわいいと思う理由を教えてください。
女性が選ぶかわいいと思う国産車ランキング! |
まずは、女性が選ぶ「かわいいと思う国産車ランキング」を理由とともに発表します。
◆第1位 ラパン/スズキ 35票
「ラパン/スズキ」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
- 丸みを帯びていて可愛い(20代・女性)
- うさぎが魅力的だから(30代・女性)
- 色合いもパステルでコロンとしいて可愛い(30代・女性)
- 名前も可愛いし、見た目もコロンとして可愛い(40代・女性)
- 見た目が自分好みで名前も、かわいい。(20代・女性)
- 車体のデザインはもちろん、内装やロゴまで「かわいい」で統一されているから(40代・女性)
第1位は「ラパン/スズキ」でした。
愛らしいデザインと小回りが利いて使い勝手のいい車であることから、女性人気がとても高い車種ですよね。
今回のランキングでも、その人気の高さがうかがえます。
◆第2位 ジムニー/スズキ 25票
「ジムニー/スズキ」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
- コンパクトでかくかくしていてかわいい(30代・女性)
- かっちりした感じが可愛く思います(50代・女性)
- 見た目と色がかわいい(40代・女性)
- 形と色がとても好みだからです。(30代・女性)
- 無骨なところがかわいい(40代・女性)
- 実際に乗っていますが、形、大きさなどとても素晴らしいと思うので。安っぽくなくて実用性もあり、災害時に役立つ優れた車です。(50代・女性)
第2位は「ジムニー/スズキ」でした。
「ジムニー女子」という言葉があるほど、女性人気の高いジムニー。
特にアウトドア派の女性から人気を博しているようです。
◆第3位 マーチ/日産 20票
「マーチ/日産」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
- フォルムが丸いから(30代・女性)
- 形がころんとしていてかわいい。(40代・女性)
- CMがすき(20代・女性)
- 名前からして可愛い(30代・女性)
- 色も形もポップな感じ。(40代・女性)
- 宣伝どおり、見ているだけでハッピーになれるデザイン。特にピンクのマーチがかわいい。(60代・女性)
第3位は「マーチ/日産」でした。
コンパクトで運転しやすく、愛らしいデザインであることから女性人気が高いようです。
◆同率第4位 N-BOX/ホンダ 18票
- 形が好き(30代・女性)
- 四角い形や、可愛い色の種類、室内アクセサリーも可愛いです。(40代・女性)
- 四角いフォルムが可愛いです。(40代・女性)
◆同率第4位 ハスラー/スズキ 18票
- カラフルな色がたくさんあるから(40代・女性)
- アウトドアらしさがあり、小さくてかわいい(40代・女性)
- 小型なのだが、車高があり、乗りやすい。フォルムがかわいい。(60代・女性)
ということで女性が選ぶ「かわいいと思う国産車ランキング」は、以下のようになりました!

男性が選ぶ「かわいいと思う国産車」ランキング! |
続いて、男性が選ぶ「かわいいと思う国産車」ランキングを理由とともに発表します。
◆第1位 ハスラー/スズキ 31票
「ハスラー/スズキ」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
- 色味と形状。CMの印象に引きずられている。(40代・男性)
- ボディーカラーが良いので。(50代・男性)
- 丸くておしゃれだからかわいい(30代・男性)
- 形がかわいい(40代・男性)
- 丸目だから(40代・男性)
- カラーリングが鮮やかで、車体の小ささと合わさると小動物やマスコットみたいな可愛さを感じたからです。(30代・男性)
男性が選ぶ第1位は、女性部門で第5位にランクインしていた「ハスラー/スズキ」でした。
走りも使い勝手も良く、省エネ性能も相まって「かわいい実力派」と呼ばれることも。
◆同率第2位 マーチ/日産 25票
「マーチ/日産」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
- 丸みがあり可愛らしいフォルム(40代・男性)
- コンパクトで小さいから(30代・男性)
- フォルムが可愛いと思います(50代・男性)
- 丸みを帯びている(40代・男性)
- 名前から可愛い(20代・男性)
- コンパクトな車体と丸みをおびたフォルムがかわいらしく思えるから。(30代・男性)
第2位は女性部門で第3位に輝いた「マーチ/日産」でした。
丸みがあり、適度にバランスの良い可愛さを実現するマーチは、男女ともに高い人気を集めているようです。
◆同率第2位 ラパン/スズキ 25票
「ラパン/スズキ」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
- 丸目で軽自動車だから。(40代・男性)
- 丸いヘッドライトでなんか小動物みたいだから。(40代・男性)
- キュートな車と言えば丸目(っぽい)ライトが必須だと思うし、車高も高過ぎない方が可愛さが出る。(50代・男性)
- 車体が小さいところ 丸いライトやウサギのマーク(50代・男性)
- 発売された当初から可愛いと思っていた。自分が男じゃなければ購入していたと思う。(50代・男性)
- 丸目のライト、角に丸みがあるボディ、色も原色ではない淡色を中心としたラインアップ、化粧台をイメージさせる運転席周り、シートに可愛らしいステッチがあるなど、ターゲットは女性である事がハッキリとしている。女性視点は可愛いか可愛くないかが最大のポイントだと思うので、まず可愛いと思ってもらえるかどうか、と言う点でラパン。(30代・男性)
同じく同率第2位は、女性が「かわいい」と思う車第1位に選ばれた「ラパン/スズキ」でした。
回答した方の中には「自分が男でなければ購入していたと思う」や「ターゲットを女性にしている」など、女性のツボを押さえた可愛さであることを示すコメントがいくつか見られました。
◆第4位 サクラ/日産 21票
- コンパクトな見た目だから(20代・男性)
- 大きさもデザインもかわいらしく感じるので(50代・男性)
- ネーミングはもちろん、車のフロントマスクと全体のシルエットが可愛らしさを醸し出しているから。(50代・男性)
◆第5位 ジムニー/スズキ 20票
- 小さくてもオフロードを無理なく走れる。(20代・男性)
- 見た目。買いたい(30代・男性)
- 角ばっていて可愛い(40代・男性)
ということで男性が選ぶ「かわいいと思う国産車ランキング」は、以下のようになりました!

また、男女のランキングを合わせた全体のTOP10は以下のようになりました。

「かわいいと思う国産車」ランキング、女性は1位が「ラパン/スズキ」で男性の1位は「ハスラー/スズキ」でした。
男女ともにランクインしていた車種も多くあり、「かわいい」の認識は男女で共通していることも多いようです。
最初から女性をターゲットにデザインされた車もあり、車の種類や趣は多岐にわたります。
ぜひあなたのお気に入りの車を見つけてみてはいかがでしょうか。
本プレスリリースの内容は、弊社運営サイト「日本トレンドリサーチ」にて公開しております。
https://trend-research.jp/19187/
<記事等でのご利用にあたって>
本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「日本トレンドリサーチとグーネット中古車による調査」である旨の記載
・「日本トレンドリサーチ」の該当記事(https://trend-research.jp/19187/)へのリンク設置
・グーネット中古車(https://www.goo-net.com/)へのリンク設置
【日本トレンドリサーチについて】
『日本トレンドリサーチ』では、弊社運営のアンケートサイト「ボイスノート」などの調査サービスを使用し、各種サービス・商品などの満足度や、最近の出来事に関する意識調査の結果を公開しています。
日本トレンドリサーチ:https://trend-research.jp/
【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作
人気記事ランキング(全体)
フェラーリを突き放した”奇跡のモデル” ランボルギーニ・ミウラはスーパーカー世代でなくとも、クルマ好きなら誰もが憧れる名車中の名車かと。 1966年にP400(ちなみに、PはPosteriore=ミッ[…]
自力ではほぼ無理? 拭き取りにくいフロントガラスの奥の方問題 車種によって異なるが、例えばプリウスのように、フロントガラスが極端に寝かされたデザインだと、奥の方まで手が入りにくく、洗車の際や窓が曇った[…]
争奪戦必至のSTIコンプリート、ボディカラーは5色を設定 S210は、WRX S4をベースに、スバルが2008年から参戦しているニュルブルクリンク24時間レースで得られたノウハウが投入されている500[…]
ベース車両はトヨタのタウンエース 落ち着いたカーキのボディながら差し色の黒で引き締まり、かっこよさが際立ち「こりゃ目立つわ…」と思わせるキャンピングカーのベースとなる車両はトヨタのタウンエース。荷室が[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
最新の投稿記事(全体)
インパクト大の外装! しかも軽キャンパーで就寝定員4名を実現! 今回紹介するキャンピングカーはオフタイムBASE。島根県のキャンピングカー専門店スマイルファクトリーのオリジナル軽キャンパーで、ジャパン[…]
アイドリングストップの弊害とサ・ヨ・ナ・ラ 近年、多くの車に搭載されているアイドリングストップ機能。燃費向上には大きな貢献を果たしてくれるが、「信号待ちでエアコンの風がぬるくなる」「発進がもたつく」「[…]
トヨタ初の「スポーツカー専用」の生産ライン トヨタのスポーツカーとしてトヨタ自身が生産するのが「GRヤリス」「GRカローラ」、そして「LBX MORIZO RR」だ。この3台は愛知県豊田市にある、トヨ[…]
突然のバッテリー上がりでも慌てない。革新的なジャンプスターター 愛車のバッテリー上がり、長くクルマに乗っていると経験する可能性の高いトラブルの1つだろう。バッテリー上がりの主な要因としては、長期間エン[…]
BEV大国「中国」をターゲットにしたフラッグシップセダンを投入 トヨタは、「もっといいクルマづくり」を旗印に世界各地で商品と地域を軸とした販売戦略を進めているが、なかでもパワートレーン分野に関しては、[…]