※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
Etrusco(エトルスコ)はドイツのキャンピングカーブランドで、今回が日本初上陸!
ハイエースベースのキャンピングカー製造台数が国内首位であり、日本のRV業界を牽引する株式会社トイファクトリー(本社:岐阜県可児市、代表取締役:藤井昭文)は、欧州のキャンピングカーブランドをセレクトする輸入車キャンピングカーディーラー「EURO-TOY(ユーロトイ)」事業を手掛けています。
そのEURO-TOYは今後、輸入車キャンピングカーブランドを数多くラインナップする計画ですが、その第一弾としてドイツのブランド:Etrusco(エトルスコ)の概要を発表。キャブコン、フルコンを中心に2023年秋から販売開始します。
第二弾以降のキャンパーブランドも、段階的に情報解禁を計画しています!
- ドイツのキャンピングカーブランド:Etrusco(エトルスコ)が日本初上陸
Etrusco(エトルスコ)
トイファクトリーが手掛ける輸入車キャンピングカーディーラー「EURO-TOY」の取扱ブランドに、ドイツのEtrusco(エトルスコ)が新たに加わりました。
日本初上陸となるキャンパーブランドで、トイファクトリーが日本総代理店となります。
Etrusco(エトルスコ)
Etrusco(エトルスコ)は、ドイツ最大手キャンピングカーブランドHYMERを中心としたErwin Hymer Group(アーウィンハイマーグループ)に2016年に設立されたキャンピングカーブランドで、地中海風でエレガントなイタリアデザインと洗練されたモダンなテイストが特長のブランドです。
Erwin Hymer Groupがこれまでに培ったキャンピングカー製作におけるディテールへのこだわりと、イタリアのデザインが融合し、エトルスコが誕生しました。
Etrusco(エトルスコ)
これまでヨーロッパを中心に愛されてきたエトルスコが遂に日本初進出。日本はもとより、アジア圏への進出自体が初めてとなるEtruscoブランドが、日本でのビジネスパートナーに選んだのがトイファクトリーです。
ハイエースベースのキャンピングカー国内シェアNo.1の実績や、フィアットプロフェッショナル正規ディーラーとしての取り組み。また、欧州のNo.1RVシートメーカー:aguti(アグチ)社との日本総代理店契約など、グローバルでの実績が評価され、この度Etruscoブランドの日本初進出が叶いました。
Etrusco(エトルスコ)
エレガントなイタリアデザインのEtruscoが、2023年、初めて日本の四季を走ります。
- Etrusco販売開始モデル
数多くあるEtruscoのラインナップから、EURO-TOYで販売を開始するのは、まずはキャブコンやAクラスフルコンなどを中心に、計5モデル。
■I 6900 SB(フルコン) <2024年 販売開始予定> https://www.euro-toy.jp/etrusco/p1246/
まるで高級スイートルームのような豪華装備を完備した、フィアットベースのAクラスモーターホーム
I 6900 SB(フルコン)
I 6900 SB(フルコン)
■T 6900 SB(キャブコン) <2023年秋 販売開始予定> https://www.euro-toy.jp/etrusco/p1248/
美しさと機能性に溢れたラグジュアリールームでの旅を楽しむ、フィアットベースの7mサイズ大型キャブコン
T 6900 SB(キャブコン)
T 6900 SB(キャブコン)
■T 5900 FB(キャブコン) <2024年 販売開始予定> https://www.euro-toy.jp/etrusco/p1247/
ラグジュアリーな室内空間をいつでも自由な旅へと持ち出せる、フィアットベースの6mサイズキャブコン
T 5900 FB(キャブコン)
T 5900 FB(キャブコン)
■CV 600 BB(バンコン) <2023年秋 販売開始予定> https://www.euro-toy.jp/etrusco/p1244/
バンコンタイプでありながら4名就寝を実現した、フルスペックなフィアットベースのキャンパーバン
CV 600 BB(バンコン)
CV 600 BB(バンコン)
■CV 600 DB(バンコン) <2023年秋 販売開始予定> https://www.euro-toy.jp/etrusco/p1272/
思い立ったらすぐに冒険へと繰り出せるバンコンタイプのオールラウンダー、フィアットベースのキャンパーバン
CV 600 DB(バンコン)
CV 600 DB(バンコン)
- Etruscoプロモーションムービー
- 2023年11月オープン予定の輸入車キャンピングカー専門店『EURO-TOY』にて販売開始予定
神奈川県相模原市に2023年11月にオープン予定の輸入車キャンピングカー専門店、『EURO-TOY』の新規オープンと共に、Etruscoの販売開始を予定しています。
輸入車キャンピングカー専門店『EURO-TOY』(神奈川県相模原市)
輸入車キャンピングカー専門店『EURO-TOY』(神奈川県相模原市)
- EURO-TOY取扱いブランド一覧
EURO-TOY取扱いブランド
EURO-TOYの取扱いブランドはトイファクトリー製フィアットデュカトキャンピングカーを含めて4ブランドとなりました。
今後もEURO-TOYではEtruscoに引き続き、日本初上陸となる欧州キャンピングカーブランドの追加を続々と予定しております。今後の情報解禁は、EURO-TOYホームページをご覧ください。https://www.euro-toy.jp/
【会社概要】
岐阜県可児市に本社を置くトイファクトリーは、ハイエースベースのキャンピングカー製造台数が国内首位の製造メーカーです。自動車メーカーが保証する自動車本来の安全性を崩すことなく架装された当社のキャンピングカーは、様々な独自技術が施されています。車中泊の快適性の指標となる寒暖の気温差を押さえる「ボディ高断熱施工」から弊社キャンピングカーの特徴でもある「エアロウィンドウ」、大手電機メーカーと共同開発した高効率ソーラー発電システムや家庭用インバータークーラーが車載された「クールコンプシステム」など、当社のキャンピングカーは、車中泊旅行を快適に過ごす為、数々の装備を業界に先駆けて採用してきました。
またキャンピングカーのみならずドクターカー、ペット仕様モデルなど特殊車両まで、細部にわたりご使用いただくお客様それぞれのニーズに合わせて製作。2021 年春放映の情熱大陸では、トイファクトリーのものづくり姿勢や、キャンピングカーに対する想いなどが特集され多くの反響をいただきました。
2022年9月にはステランティスジャパンとフィアットプロフェッショナル正規ディーラー契約を締結し、2023年にはフィアットデュカトをベース車両とした新型キャンピングカーを発表。各方面で話題となっております。
商号:株式会社トイファクトリー
代表者:代表取締役 藤井昭文
所在地:〒509-0213岐阜県可児市瀬田800-1(トイファクトリー・インターナショナルは沖縄所在)
設立:1995年8月
【事業内容】
・キャンピング車両製作販売・特殊車両、福祉車両製作販売・自動車内外装製作・ヨーロッパ車両輸入販売・RV用品・パーツ輸入販売・自動車レンタルサービス・自転車販売、レンタルサービス・車検、整備
・フィアットプロフェッショナル正規ディーラー/エトルスコ日本総代理店/ハイマー正規販売代理店[東海・関西・北信越エリア]/フェントキャラバン 極東アジア総輸入元
【URLリンク】
EURO-TOY https://www.euro-toy.jp/
TOY-FACTORY https://toy-factory.jp/
公式Instagram https://www.instagram.com/toy_factory_official/
公式Facebook https://www.facebook.com/toyfactory.jp
人気記事ランキング(全体)
積載性が優れる“第三の居場所”をより快適な車中泊仕様にコンバージョン ロードセレクトは新潟県新潟市に本社を構えるキャンピングカーや福祉車両を製造•販売している会社。オリジナルキャンピングカーはロードセ[…]
自動車整備の現場では、かなり昔から利用されているリペア法 金属パーツの補修材として整備現場ではかなり昔から、アルミ粉を配合したパテ状の2液混合型エポキシ系補修材が利用されている。 最も名が通っているの[…]
普段使いのしやすさを追求した「ちょうどいい」サイズ感 キャンピングカーに憧れても、運転のしやすさを考えると二の足を踏む人は多い。特に女性ドライバーや家族で使う場合、「軽では狭いけれど、フルサイズは扱い[…]
エアコン使用は燃費に確実な影響を与える 真夏の炎天下、エアコンを使わずに運転するのは現実的ではない。しかし、エアコンを稼働させると燃料消費が増えるのは避けられない。環境省のデータによれば、エアコン使用[…]
アルファードの広さと上質さを、そのまま旅の相棒に ベースとなるアルファードは、高級ミニバンとしての快適性と静粛性で群を抜く存在だ。その広大な室内空間を活かして、ゆったりとしたリビングのような空間を実現[…]
最新の投稿記事(全体)
なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ 排気温度センサーは、触媒の温度を検知し、触媒が危険な高温に達したときに排気温度警告灯を点灯させるためのセンサーだ。このセンサーは、いつのまにか触媒マフラーから消滅[…]
手軽に楽しめる“ライト”な車中泊モデル キャンピングカーというと大げさに感じるかもしれないが、「ウォームスライト」はそのイメージを軽やかに覆す。ベースとなるのはスズキ・エブリイ。街乗りもできるコンパク[…]
「YANGWANG U9」は、高性能BEVスーパーカー。会期中は電子制御サスペンション(DiSus-P)の柔軟性をアピールするダンスパフォーマンスも予定される。 ワールドプレミアを含む、最新の商用車&[…]
ジムニーXC ボディ色:ブリスクブルーメタリック ブラック2トーンルーフ 衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートⅡ」の採用 今回の仕様変更では、衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブ[…]
今期のノミネート対象車は35モデル。60名の選考委員が選考 日本カー・オブ・ザ・イヤーは、日本のモーターリゼーションの発展と、コンシューマーへの最新モデルおよび最新技術の周知を目的として1980年に創[…]