※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~日本国内で自動車小売販売事業を拡大~
双日株式会社(以下「双日」)は、9月1日に東京都23区北西部でBMW・MINIブランド自動車の正規ディーラーを運営する株式会社アウトプラッツ(以下、アウトプラッツ)の全株式を取得しました。アウトプラッツは、双日グループとして、引き続きBMW・MINIの販売・サービス拠点の運営をおこない、顧客サービスの向上に努めます。

アウトプラッツは、1988年1月にBMW・MINIの正規ディーラーとして設立され、BMW新車ショールーム(3拠点)、MINI新車ショールーム(1拠点)、BMW認定中古車センター(1拠点)、サービスセンター(4拠点)を保有し、東京都23区北西部にBMW・MINIの強固な顧客基盤を有しています。
双日は、2023年1月より東京都東部を対象として双日オートグループ東京株式会社がBMW・MINIの正規ディーラー事業を運営しており、アウトプラッツの運営エリアと合わせて、東京都23区の約半分のエリアで事業運営することになります。双日グループは、2017年より日本でのBMW・MINIブランドの正規ディーラー事業を運営しており、これまでに蓄積した知見の活用と拠点間のシナジー効果を追求することで、首都圏における販売拡大とサービス拡充による顧客満足度の向上を通じて、事業価値の向上を図ります。
(ご参考)
【アウトプラッツの概要】
会社名 | 株式会社アウトプラッツ |
設立 | 1988年1月 |
経営権取得 | 2023年9月(双日により買収) |
本社所在地 | 東京都豊島区要町1―23-1 |
代表者 | 髙橋 達雄 |
株主 | 双日株式会社100% |
事業内容 | BMW・MINIブランド自動車の販売ならびに車輛の修理・メンテナンス |
従業員数 | 約135名 |
拠点 | 池袋BMW 東京都豊島区要町1―23―1練馬BMW 東京都練馬区高野台4―22―24荻窪BMW 東京都杉並区善福寺1―15―15MINI池袋 東京都豊島区要町2―16―3BMW Premium Selection池袋 東京都豊島区要町1―23―1MINI NEXT練馬 東京都練馬区谷原1―21-17 |
【関連リリース・トピックス】
2017年11月1日付リリース「双日、日本で自動車販売事業に参入」
https://www.sojitz.com/jp/news/2017/11/20171101-03.php
2023年1月5日付トピックス「双日、東京都東部におけるBMW・MINIディーラー事業会社の株式100%を取得」
https://www.sojitz.com/jp/news/2023/01/topics-20230105.php
人気記事ランキング(全体)
ミラー上部にジャストフィット! 純正パーツのようにハマる高性能デジタルランドメーター 様々なカー用品をリリースするカーメイトから、新たにリリースされた高性能ランドメーターを紹介しよう。このアイテムは、[…]
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
もともと4WDはレース目的で造り出された駆動システムだった 4WDというとヘビーデューティなジープタイプのクルマを連想するが、ガソリンエンジン世界初の4WDはヒルクライムレースのために造り出されたもの[…]
コンパクトでも侮れない装備力 F-BOX Squareは、トヨタ・タウンエースをベースに仕上げられた8ナンバーキャンピングカー。街乗りにも馴染むコンパクトな全長と車高1,960mmというサイズ感は、立[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
最新の投稿記事(全体)
軽バンベースのキャンパーとは一味違う本格的な軽キャブコン モーニングワン キャンパー ジャストを販売するのは神奈川県愛甲郡愛川町にある新相武株式会社。トラック架装を得意とし、一方でキャンプ場の運営にも[…]
最初期のヘッドライトは、灯油を燃やすランプ式 クルマにヘッドライトが装着され出したのは1890年頃です。初期の頃は灯油を燃やして光源としていました。その後明るさを高めたアセチレンガスを燃料としたランプ[…]
専用デカールを貼ることで、仕事も遊びもこなすエブリイに変身 特別仕様車「Jリミテッド」は、「エブリイ JOIN ターボ」をベースに、専用のデカールやガンメタリック塗装のホイールキャップを追加。さらに専[…]
バラードスポーツCR-X(1983年~) MM(マンマキシマム・メカミニマム)思想から生まれた軽量FF2+2スポーツ。スライドレールなしに大きな開口部を誇った電動アウタースライドサンルーフや、低ボンネ[…]
マツダ独自のハイパワーなPHEVシステムを搭載 美しく躍動感にあふれる魂動デザインと、心を浮き立たせる人馬一体の走りで、一定のファンを獲得したのが、近年のマツダだ。そのマツダが、北米向けに「よりステー[…]