※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
KEIYOアルコールセンサー用データ集計管理ソフトウェアリリースのお知らせ
株式会社慶洋エンジニアリング(東京都港区新橋)は、ご好評頂いておりますアルコールセンサーにて、パソコンに取り込んだ検知データを簡単に集計・管理できる便利なパソコン用ツールソフトを本日9月5日(火曜)より弊社ホームページにて無償提供を開始致します。
2023年12月1日(金曜)よりアルコール検知器を使用した飲酒検査の義務化施行が正式に発表されました。
この度、弊社では更に検知データの管理をしやすくするために、新たに弊社アルコールセンサーで使えるパソコン用データ管理ツールソフトウェアの無償リリースを開始致します。
本ツールソフトウェアは、パソコンに取り込んだアルコール検知データを一括で集計して、ファイル管理できるパソコン用管理ツールの「KEIYO Alcohol Sensor Data Management Tool」となります。本日9月5日(火曜)より弊社ホームページにて無償提供を開始致します。

パソコンに保存された弊社アルコールセンサーの検知データ(Excelファイル)を一括で集計し管理できる無償提供の専用ソフトウェアとなります。
・検知データを個々に集計し纏めるのが大変
・検知データ管理業務に時間をかけず、簡素化したい
・アルコール検知データ管理で継続した毎月の運用費用をかけたくない
このように思われている車両管理責任者様に是非お勧めの機能となります!
<本ソフトウェアの主な特徴>
◎指定のファイルもしくはフォルダー内のデータを集計
◎ID、名前、日付、検知値で抽出し、ソートが可能
◎ソートしたデータはExcelもしくはCSVファイルとして出力可能
<本ソフトウェアダウンロードURL>
https://www.keiyoeng.co.jp/product/an-s094/
こちら製品URL内の”マネジメントツールダウンロード(集計ツール)”を選択頂くとダウンロード可能です。
既に検知データをスマートフォンへ取り込み管理でき、パソコンへ転送できるスマートフォン用アプリケーションの「KEIYOアルコールセンサー」(AN-S104、AN-S094共用)、パソコンとUSB接続時し検知データを直接取り込めるパソコン用ソフトウェアの「ALC Manager」(AN-S104専用)と2つのツールも無償提供させて頂いており、弊社アルコールセンサーシリーズではランニングコストが一切かからず、永続無料で全ての専用アプリケーションと専用ソフトがお使い頂けます!
【最上級モデル】 アルコールセンサー /AN-S104
センサー部分がカートリッジ式で交換可能になりSDGsに配慮!更にキャップ付きで衛生的にも優れています。
4色LCD対応で液晶表示も見やすく、KEIYOアルコールセンサー最上級モデルとなります。
スタンダードモデル同様、スマートフォン接続し無償提供の専用アプリケーションを使えば検知データの収集管理とパソコンへのデータ転送が可能です。
更にパソコンとUSB接続して無償提供の専用ビューワソフトウェアを使えば、直接パソコンに検知データの転送ができます。

<主な特徴>
◎センサー部分のユニットが交換できるタイプなので長期使用が可能
◎無料の専用アプリケーションでスマートフォンと接続すれば簡単にデータ管理が可能
◎付属のUSBケーブルでパソコンへ接続し、無料PCビューワソフトを使えば簡単にデータ転送が可能
◎専用アプリケーションで検知データをメールやSNSでパソコンへ転送可能
◎本製品にも検知データの保存が可能 ※単体で検知した場合は検知者情報は記録されません。
◎顔写真記録機能付きでなりすまし防止 ※スマートフォン接続検知時のみ
◎簡単操作で素早く検知
◎最大1000回測定可能
◎電池付属ですぐに使える
※スマートフォン専用アプリケーション・PCビューワソフトは無料でご使用いただけます 。
◎製品URL:
https://www.keiyoeng.co.jp/product/カートリッジ交換式アルコールセンサー/
◎公式ショップご購入URL:
https://www.amazon.co.jp/stores/page/F95581E7-55F5-48A6-B894-03BE0743EE7A?channel=S104
【スタンダードモデル】 アルコールセンサー /AN-S094
アルコール検知器協議会(J-BAC)認定機種!
無料の専用アプリケーションを使い、お使いのスマートフォンとBluetooth接続すれば、簡単に検知データの管理が出来るスタンダードモデルです。

<主な特徴>
◎アルコール検知器協議会(J-BAC)の認定機種
◎無料の専用アプリケーションでスマートフォンと接続すれば簡単にデータ管理が可能
◎専用アプリケーションで検知データをメールやSNSでパソコンへ転送可能
◎本製品にも検知データの保存が可能 ※単体で検知した場合は日時や検知者情報は記録されません。
◎顔写真記録機能付きでなりすまし防止 ※スマートフォン接続検知時のみ
◎簡単操作で素早く検知
◎最大1000回測定可能
◎電池付属ですぐに使える
※「AN-S102」は「AN-S094」に単4乾電池を2本追加したモデルになります。
※スマートフォン専用アプリケーションは無料でご使用いただけます
◎製品URL:
https://www.keiyoeng.co.jp/product/an-s094/
◎公式ショップご購入URL:
https://www.amazon.co.jp/stores/page/621AA3A6-BC72-4A54-8ECB-F64D6572CC2A?channel=S102
人気記事ランキング(全体)
一年中快適。冷暖房完備の“住める”軽キャンパー これまでの軽キャンパーに対する常識は、スペースや装備の制限を前提とした“妥協の産物”という印象が拭えなかった。しかしこの「TAIZA PRO」は、そんな[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
「未来の国からやって来た」挑戦的なキャッチフレーズも話題 初代の「A20/30系セリカ」は1970年に登場しました。ちょうどこの時期は、モータリゼーション先進国の欧米に追い付けという気概で貪欲に技術を[…]
最新の投稿記事(全体)
3年ぶりの総合優勝を目指し、3台体制で参戦 今年で30回目を迎えるAXCRは、例年の約2000kmから約2500kmへと総走行距離が延長され、競技期間も8日間に延びるなど、例年以上に過酷な設定で競われ[…]
鉄粉やドロ、油などの汚れが蓄積されがちなホイール 普段の洗車で、ある程度洗えていると思っていても、実は、汚れを見落としがちなのがホイールだ。最近は、複雑な形状のものも多く、なかなか細部まで洗浄しにくい[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
「未来の国からやって来た」挑戦的なキャッチフレーズも話題 初代の「A20/30系セリカ」は1970年に登場しました。ちょうどこの時期は、モータリゼーション先進国の欧米に追い付けという気概で貪欲に技術を[…]
スノーピークが特別出展「キャンパーの食卓」も登場 スターキャンプは、1991年から続く三菱自動車が主催する名物オートキャンプイベント。これまで1万組以上の家族が参加し、自然の尊さを学びながら、家族や仲[…]