※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ガソリン価格比較サイトgogo.gs
全国のガソリン価格やガソリンスタンドのサービス情報を共有するガソリン価格比較サイト「gogo.gs」は、9月25日のガソリン価格を予想するキャンペーンを実施します。締め切りは9月11日、見事ピタリ価格を当てた方先着1名様にガソリン55L分のAmazonギフト券をプレゼントいたします。

- 目的
・gogo.gsのサービスを幅広い世代の方に認知していただく為
・ガソリンやガソリンスタンドに興味を持っていただく為
- キャンペーン概要
みんなで9月25日のガソリン価格を予想しよう!
予想価格が当たった方全員 & 抽選で5名様にAmazonギフト券 1,000円分 または gogogsオリジナルグッズのプレゼントを進呈。
期間:2023年8月31日(木)~2023年9月11日(月)23:59
https://gogo.gs/news/contents/1693464292
- プレゼント詳細
□ピタリ価格先着1名様プレゼント:ガソリン55L相当金額のAmazonギフト券 (※ 9月25日時点のレギュラーガソリン全国平均価格 × 55 となります。)
□ ピタリ価格を 2番目以降に正解された方全員 gogo.gsオリジナルグッズ または Amazonギフト券 1,000円分
□ 価格予想にご参加いただいた方から 抽選で5名様 gogo.gsオリジナルグッズ または Amazonギフト券 1,000円分
□ アンケートのご意見を紹介させていただいた方 gogo.gsオリジナル マグネット と 油種ステッカー
【AmazonはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。】
- 応募方法
1)【価格予想】応募フォーム「https://form.gogo.gs/yosou202309」にアクセス
2)価格予想とアンケートに回答する
- 当選者発表
キャンペーン期間終了後、当選された方にgogo.gsからメールにて当選通知をご連絡します。
- 注意事項
・ご応募いただく際にお預かりする個人情報の保護方針に関しては、当社プライバシーポリシー(https://gogo.gs/info/privacy)をご確認のうえ、ご応募ください。
・お預かりした個人情報は、当選の連絡および賞品の送付に使用します。
※1 ご応募は、期間中お一人様一回限りとさせていただきます。
※2 本キャンペーンについての確認や送付に関して、ご連絡をさせていただく場合がございます。
※3 賞品は株式会社ゴーゴーラボ【gogo.gs】より2023年10月中旬の送付の送付を予定していますが、諸事情により遅れる場合がございます。
※4 本キャンペーンによって生じたトラブルや損害に、株式会社ゴーゴーラボは一切の責任を負いません。あらかじめご了承ください。
※5 賞品に不良がある場合を除き、返品・交換には応じかねます。また賞品に不良がある場合は、到着後7日以内にご連絡ください。
- キャンペーンに関するお問い合わせ
株式会社ゴーゴーラボ gogo.gs 事務局
support@gogo.gs
- gogo.gs

gogo.gsは、全国のガソリン価格やガソリンスタンドのサービス情報を共有する、ガソリンスタンド情報共有サイトです。掲載情報は、全国のドライバーの皆さんから寄せられるガソリンスタンド情報をリアルタイムに発信しています。ユーザー登録をすることで、ガソリンスタンドへの価格投稿・クチコミ・写真等の投稿ができます。
https://gogo.gs/
- 株式会社ゴーゴーラボ

電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド(PHEV)の充電スタンドの情報を配信する情報サイト「GoGoEV」やガソリンスタンド専門サイト「gogo.gs」を運営している会社です。
- 会社概要
社名:株式会社ゴーゴーラボ
本社所在地:神奈川県鎌倉市大船2-6-20 MCH大船2F-A
代表取締役:宗像 祐典
事業内容:WEBサービス
設立:2007年06月
HP:https://gogolabs.jp/
人気記事ランキング(全体)
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
普段はコンパクトに収納、車に常備しておくのもアリ! 乗り物に関するグッズを多数展開するブランド「CAMSOP(キャムショップ)」が、人気のジムニーをモチーフにした便利なアイテムをリリースしたので紹介し[…]
乗用ミニバンの優れた居住性と走行性に車中泊のための快適機能をプラス メティオのラクネルシリーズはバンコンから軽キャンパーまで様々なタイプの人気モデルがそろうが、今回紹介するラクネル ステイ•スイートは[…]
最新の投稿記事(全体)
スズキのBEV世界戦略車が国内導入 新型eビターラは、2024年11月にイタリア・ミラノで初公開された、スズキのBEV世界戦略車第一弾となるモデル。 「Emotional Versatile Crui[…]
剛性の積み重ねが生む一体感 2024年に実施されたゲームチェンジャーとまで言われた20式から24式への進化。その革新的な変化と比べると、24式から25式への進化は「ブラッシュアップ」と表現するのが妥当[…]
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
プロポーショニングバルブの開発で、ブレーキ液圧を適正に制御 クルマは様々な要因で荷重変化が起こり、それによってタイヤの接地性が変化し、制動力が左右される。これを防ぐために開発されたのが前後のブレーキ液[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]