※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~1999年までに製造された車の中からアワードが贈られる「Concours of Elegance」を実施イベント会場電力にEV給電を活用するサステナブルイベント~
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:髙橋誉則、以下「CCC」)と株式会社西武リアルティソリューションズ(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:齊藤朝秀、以下「SRS」)は、第3回サステナブル・カーライフイベント「KARUIZAWA MOTOR GATHERING 2023 Autumn」(https://www.motor-gathering.com/)を、2023年10月7日(土)~9日(月・祝)の3日間にわたり、SRSが保有・運営するリゾート型ショッピングモール『軽井沢・プリンスショッピングプラザ』(以下「軽井沢PSP」)にて開催いたします。

同イベントは、2022年10月に初めて軽井沢PSPで開催して以来、回を重ねるごとにご家族連れや車ファンの方々をはじめ多くのお客さまにご来場いただき、EV(電気自動車)やヘリテージカー、キャンピングカーが一堂に会したカーライフイベントとしてお客さまに好評をいただいております。
第3回となる今回は、「遊ぶ- 学ぶ- はじめよう! サステナブルなカーライフ」をテーマに、EV、PHEV(プラグインハイブリッドカー)、HEV(ハイブリッドカー)、FCV(燃料電池自動車)、CDV(クリーンディーゼル車)等の環境対応車の展示や、ヘリテージカーの展示、そしてクルマとアウトドアライフを提案するコーナーなど、さまざまなカーライフをご体感いただけます。また、最新の環境対応車両を体験できる試乗会もあわせて実施いたします。

さらに今回は初の試みとして、一般のお客さまもご自身の愛車を軽井沢PSP内ガーデンモール芝生のひろばに展示し、参加できるアワード「Concours of Elegance(コンクール・オブ・エレガンス)」を開催いたします。このアワードでは、1999年までに製造された車を対象に募集し、会場にご来場のお客さまによる投票で選ばれる「ピープルズチョイス」、会場である軽井沢PSPによるセレクト「軽井沢・プリンスショッピングプラザ賞」、そして本イベントの実行委員会によるセレクト「KMG実行委員会賞」の賞が贈られます。
会場内では車の展示以外にもキッチンカーでの飲食販売、アウトドアブランドと車とのコラボゾーンでの焚火・マシュマロ焼き体験、音楽ライブなども同時開催し、ご来場のお子さまから大人までさまざまな楽しみ方ができるイベントとなっております。

また、前回と同様にイベント会場内で使用する電力をEVから供給する”V2L給電”も実施いたします。ご来場のお客さまへ、EVが持つ電力蓄電の実力を体感いただきながら、サステナブルなカーライフイベントならではの、未来へとつながる持続可能な社会を考えるきっかけを作ってまいります。

CCCとSRSは本イベントを通じて、町制施工100周年を迎える軽井沢町における、未来へとつながる持続可能な社会を考えるきっかけを作り、今後「KARUIZAWA MOTOR GATHERING」を軽井沢PSPで継続的に開催していくことで、軽井沢にお住いの方や軽井沢へお越しいただくさまざまな世代の方々へ伝統と未来が交差する軽井沢から始まる明日のカーライフ提案を行ってまいります。
- 【サステナブル・カーライフイベント「KARUIZAWA MOTOR GATHERING 2023 Autumn」】
■特設サイト:https://www.motor-gathering.com/
■開催場所:軽井沢・プリンスショッピングプラザ ガーデンモール 芝生のひろば
(所在地:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢/最寄駅:北陸新幹線『軽井沢駅』)
■開催期間:2023年10月7日(土)~9日(月・祝) 10時~17時
■主催:軽井沢モーターギャザリング実行委員会(カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社/株式会社MOTOTECA/株式会社芸文社/株式会社SHIRO/ネコ・パブリッシング/CCCMKホールディングス株式会社)
■共催:軽井沢・プリンスショッピングプラザ(株式会社西武リアルティソリューションズ)
■入場料:無料
■出展:アウディ、ポルシェ、BYD、ASF、HW ELECTRO、グッドイヤー、CAKE、ジャガーランドローバー、代官山蔦屋書店、ノースフェイス、ハーレーダビッドソン、イーデザイン損保、ほか
※雨天など悪天候の場合は中止となります。
- 【Concours of Eleganceの概要】
■開催日:2023年10月9日(祝・月)
■会場:軽井沢・プリンスショッピングプラザ ガーデンモール 芝生のひろば
■参加車両資格:〜1990年代(1999年製造車まで)
■参加費:1台/5,000円
■申し込み方法:https://www.motor-gathering.com/concours-entry2023/
■参加申込期限:2023年9月29日(金)23時59分まで
人気記事ランキング(全体)
ミラー上部にジャストフィット! 純正パーツのようにハマる高性能デジタルランドメーター 様々なカー用品をリリースするカーメイトから、新たにリリースされた高性能ランドメーターを紹介しよう。このアイテムは、[…]
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
もともと4WDはレース目的で造り出された駆動システムだった 4WDというとヘビーデューティなジープタイプのクルマを連想するが、ガソリンエンジン世界初の4WDはヒルクライムレースのために造り出されたもの[…]
コンパクトでも侮れない装備力 F-BOX Squareは、トヨタ・タウンエースをベースに仕上げられた8ナンバーキャンピングカー。街乗りにも馴染むコンパクトな全長と車高1,960mmというサイズ感は、立[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
最新の投稿記事(全体)
NISMOロードカーの思想に基づいて開発された上級モデル エクストレイルNISMOは、情熱体験をもたらすグランドツーリングSUVをコンセプトに、「より速く、気持ち良く、安心して走れる車」というNISM[…]
大幅改良で、プレミアムツアラーとしてのキャラを強化 今回のマイナーチェンジでは、内外装のデザイン変更に加え、国内の日産車として初めてGoogleを搭載した最新のNissanConnectインフォテイン[…]
軽バンベースのキャンパーとは一味違う本格的な軽キャブコン モーニングワン キャンパー ジャストを販売するのは神奈川県愛甲郡愛川町にある新相武株式会社。トラック架装を得意とし、一方でキャンプ場の運営にも[…]
最初期のヘッドライトは、灯油を燃やすランプ式 クルマにヘッドライトが装着され出したのは1890年頃です。初期の頃は灯油を燃やして光源としていました。その後明るさを高めたアセチレンガスを燃料としたランプ[…]
専用デカールを貼ることで、仕事も遊びもこなすエブリイに変身 特別仕様車「Jリミテッド」は、「エブリイ JOIN ターボ」をベースに、専用のデカールやガンメタリック塗装のホイールキャップを追加。さらに専[…]