※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
【東京、2023年9月20日】AIG損害保険株式会社(以下、AIG損保)は、安全運転診断アプリ「AIG Drive」を活用しドライバーの安全運転をサポートするため、2023年10月1日から11月30日に安全運転キャンペーン”ガチャピン・ムックの「めざせ!ドライブマスター」“を実施します。
技術の開発・進化により自動車の車両安全対策は進んでいますが、国内の交通事故発生件数は、今年に入り増加傾向*1にあります。また、9月21日から「秋の交通安全運動*2」が始まりますが、例年10月から12月に薄暮時間帯の死亡事故が最も多く発生しています*3。AIG損保は、ドライバーが「AIG Drive」により可視化された自身の運転を確認し、改善点がある場合は具体的なアドバイスを参考にして安全運転を実現していただくために「めざせ!ドライブマスター」キャンペーンを実施します。
- ガチャピン・ムックの「めざせ!ドライブマスター」キャンペーンについて
当キャンペーンは、「AIG Drive」でドライバーの運転をデータ測定し、ドライバーがご自身の運転傾向および改善点を把握して、より安全な運転を楽しく実践していくことをねらいとしています。
キャンペーンの参加方法は、スマートフォンアプリ「AIG Drive」をインストールした後、アプリでドライバー登録をしてまずはいつもどおり運転するだけです。アプリはドライブごとにデータ測定し、安全運転度を表すスコアが表示されます。スコアは満点が100点で、70点以上を取得したドライブの回数に応じて、景品のあたる抽選権を獲得できます。70点未満の場合は、診断ポイントごとに改善のためのアドバイスを確認し、次のドライブに取り組み70点以上を目指していただきます。

なお、当キャンペーンは弊社の自動車保険契約の有無に関わらず、スマホをお持ちの方であれば参加いただけます。キャンペーンの詳細は添付資料をご覧ください。

- 安全運転診断アプリ「AIG Drive」について

「AIG Drive」は、誰でも簡単に自分の運転傾向を認識でき、安全運転の実現をサポートする無料アプリです。
このアプリは、スマートフォン端末に内蔵されたGPSやモーションセンサーを利用して運転挙動を検知して、運転の安全性を評価します。昨年から提供を開始していますが、このたび消費電力やアプリサイズなどを改善し、使いやすくなっています。
「AIG Drive」は、位置情報などを設定して運転すると、1回のドライブごとに「運転中のブレーキ操作」「スピード」「アクセル操作」「ハンドル操作」「ながら運転」の5つの診断ポイントに基づいたスコアが表示されます。また、運転データを分析して安全運転のためのアドバイスが提供されるので、ドライバーは自分の運転結果を確認し、評価が低かった項目を改善することにより、安全運転を実現できます。
詳細はこちらをご参照ください。
https://www.aig.co.jp/sonpo/personal/product/auto/aigdrive
- AIG Driveを効果的に使うための動画コンテンツも提供

教習所YouTuberアルバカさんとコラボレーションして制作した、「AIG Drive」を効果的に使い、安全運転のために気を付けたいことを学べる動画を教習所YouTuberアルバカさんと弊社の公式YouTubeチャンネルにて近日公開予定です。
教習所YouTuberアルバカさんについて
https://www.youtube.com/@arubaka_k/about
*1 出典:交通事故統計月報(令和5年7月速報)「1-1交通事故発生状況」
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?tclass=000001023423&cycle=1&year=20230&month=23070907
*2 出典:令和5年秋の全国交通安全運動推進要綱
https://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/r05_aki/youkou.html
*3 出典:薄暮時間帯における死亡事故発生状況
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/hakubo.html
人気記事ランキング(全体)
ミラー上部にジャストフィット! 純正パーツのようにハマる高性能デジタルランドメーター 様々なカー用品をリリースするカーメイトから、新たにリリースされた高性能ランドメーターを紹介しよう。このアイテムは、[…]
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
もともと4WDはレース目的で造り出された駆動システムだった 4WDというとヘビーデューティなジープタイプのクルマを連想するが、ガソリンエンジン世界初の4WDはヒルクライムレースのために造り出されたもの[…]
コンパクトでも侮れない装備力 F-BOX Squareは、トヨタ・タウンエースをベースに仕上げられた8ナンバーキャンピングカー。街乗りにも馴染むコンパクトな全長と車高1,960mmというサイズ感は、立[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
最新の投稿記事(全体)
NISMOロードカーの思想に基づいて開発された上級モデル エクストレイルNISMOは、情熱体験をもたらすグランドツーリングSUVをコンセプトに、「より速く、気持ち良く、安心して走れる車」というNISM[…]
大幅改良で、プレミアムツアラーとしてのキャラを強化 今回のマイナーチェンジでは、内外装のデザイン変更に加え、国内の日産車として初めてGoogleを搭載した最新のNissanConnectインフォテイン[…]
軽バンベースのキャンパーとは一味違う本格的な軽キャブコン モーニングワン キャンパー ジャストを販売するのは神奈川県愛甲郡愛川町にある新相武株式会社。トラック架装を得意とし、一方でキャンプ場の運営にも[…]
最初期のヘッドライトは、灯油を燃やすランプ式 クルマにヘッドライトが装着され出したのは1890年頃です。初期の頃は灯油を燃やして光源としていました。その後明るさを高めたアセチレンガスを燃料としたランプ[…]
専用デカールを貼ることで、仕事も遊びもこなすエブリイに変身 特別仕様車「Jリミテッド」は、「エブリイ JOIN ターボ」をベースに、専用のデカールやガンメタリック塗装のホイールキャップを追加。さらに専[…]