※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ジェイテクトフルードパワーシステム 電磁弁の低電力化を実現
株式会社ジェイテクトのグループ会社である株式会社ジェイテクトフルードパワーシステムは、油圧ユニットに搭載される電磁弁の低電力化を実現し、省エネに貢献する次世代電磁弁を新たに開発いたしました。
株式会社ジェイテクト(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:佐藤和弘)のグループ会社である株式会社ジェイテクトフルードパワーシステム(本社:愛知県岡崎市、代表取締役社長:岡安高雄、以下「ジェイテクトフルードパワーシステム」)は、油圧ユニットに搭載される電磁弁の低電力化を実現し、省エネに貢献する次世代電磁弁を新たに開発いたしました。
電磁弁とは、電気により磁力を発生させ、そのON・OFFにより油の流れる方向を切り換え、油圧シリンダーなどのアクチュエーターを動作させる機能を持ったバルブです。

【次世代電磁弁の開発経緯】
世界的なカーボンニュートラル達成に向け、とりわけCO2排出量が多い製造業では、脱炭素への取り組みが強く求められています。それに伴い製造現場では、省エネに貢献できる設備や部品のニーズが高まっています。
ジェイテクトフルードパワーシステムは、設立以来、長年の油圧機器製造で培った技術を生かし、工作機械向けを中心に電磁弁の省エネ化に取り組んでいます。そしてこのたび、銅線に電流が流れることで磁力を発生する電気部品であるソレノイドのさらなる高効率化で、消費電力従来比30%減を実現する次世代電磁弁を開発しました。
【開発品の特長と嬉しさ】
従来の電磁弁は、磁気回路を形成するソレノイドの部品間に生じる隙間で磁束の流れが悪くなったり、部品間の接触面積が小さいことで磁束が絞られたりすることなどにより、磁気回路上で電力をロスする傾向がありました。
そこでジェイテクトフルードパワーシステムは、磁場解析技術を活用し、磁気回路構成見直しによる部品間の隙間制限や接触面積増、部品の一体化などソレノイドの高効率化への工夫を重ね、消費電力従来比30%減を達成しました。
5台の電磁弁を使用する設備を100台設置する工場の場合、すべてを本電磁弁に切り替えることで年間1.1tonのCO2削減効果が見込めます。(当社試算)



【参考】
ジェイテクトフルードパワーシステムが開発した省エネ油圧ユニット「トヨパックECOⅡ+(プラス)」は、インバータ制御により消費電力従来比50%削減を達成しており、このたび開発した次世代電磁弁と組み合わせることで、より一層の省エネやコスト低減を実現します。

【今後の展望】
製造業における脱炭素への要求が今後もますます高まる中、ジェイテクトフルードパワーシステムは今後も油空圧機器をはじめ、検査試験機や自動車部品においても省エネに寄与する製品開発を進めていきます。
ジェイテクトフルードパワーシステムは、これからも地球環境にやさしい製品を開発・提供することで、「地球のため、世の中のため、お客様のため」に貢献し、より良い未来づくりに邁進してまいります。
【株式会社ジェイテクトフルードパワーシステムの会社概要】
所在地 〒444-3592 愛知県岡崎市鉢地町字開山45番地
設立 1958年2月1日
主たる業務 油圧・空気圧・自動車部品、各種検査試験機の製造・販売
従業員 410名 (2023年9月1日現在)
URL https://www.jtekt-fluid.co.jp
人気記事ランキング(全体)
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。堅牢な作りと高い信頼性で知られる商用バンの代表格。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエ[…]
軽バンになんと2段ベッドを架装! ソロでも4人でも手軽に車旅が楽しめる ジャパンキャンピングカーショー2025に展示されていたカスタムセレクトのロードセレクトコンパクト AS。外観はベース車のダイハツ[…]
大人数でもOK! ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。大型の荷室は、快適な車中泊空間や収納スペース、キッチンやベッドなどのレイアウトに柔軟に対応可能。カスタムの幅が広く、[…]
広角カメラでWR-Vの死角を解消する、便利アイテムが登場! 今回発売されるホンダ・WR-V用の「エンブレムフロントカメラキット」は、純正フロントエンブレムに違和感なく装着できるカメラカバーと、広角小型[…]
ベース車両はダイハツのアトレー ダイハツ・アトレーは、主に商用バンとして開発された経済的な車両だ。軽自動車の規格内でありながら、効率の良いスペース活用で広い室内空間を確保。荷物の運搬を前提に開発されて[…]
最新の投稿記事(全体)
主役である旅客機を支える独特なスタイルのクルマたち 飛行機に乗って旅をする。その時、多くの乗客がもっとも強く印象づけられるのは、巨大で力強く、そして人間を空へといざなう旅客機という存在だ。 しかし、実[…]
広角カメラでWR-Vの死角を解消する、便利アイテムが登場! 今回発売されるホンダ・WR-V用の「エンブレムフロントカメラキット」は、純正フロントエンブレムに違和感なく装着できるカメラカバーと、広角小型[…]
アイガモロボ:雑草を抑制するロボット 自動“抑草”ロボットの「アイガモロボ」。水田に浮かび、スクリューで水をかき混ぜて水を濁らせ、光合成をしにくい環境をつくり、雑草の育成を抑制する。太陽光を電力に、G[…]
約11年ぶりに刷新されたモデリスタパーツ 約11年ぶりに刷新されたモデリスタのハイエース用カスタマイズパーツは、フロントパーツを2タイプ用意することで、2つの趣が異なるスタイリングプログラムが用意され[…]
ロングホイールベース化された5ドアジムニー ジムニー ノマドの最大の特徴は、ホイールベースを従来より340mm延長し、5ドア化した点にある。全長3,890mm、ホイールベース2,590mmという寸法は[…]