※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
〜 今回は2部門制での開催 『楽しい安全運転』の仕組み作りを目指して ~
モビリティデータを活用したサービスを提供する株式会社スマートドライブ(本社所在地:東京都千代田区、代表取締役:北川烈、以下「当社」)は、2023年11月1日(水)から15日(水)の15日間、当社の法人向けクラウド型車両管理サービス「SmartDrive Fleet」をご利用中の企業を対象とした秋の全国安全運転イベントを開催しますのでお知らせいたします。

全国安全運転イベントは、楽しみながら安全運転を推進することを目的として、2019年からスタートしました。「SmartDrive Fleet」をご利用の企業を対象とし、車載デバイスを通して収集されるデータを活用して、全国各地の幅広い業種業態の企業・ドライバーの運転が同じ基準で診断されることが大きな特徴です。自社内にとどまらず、全国の様々な企業と一緒になって安全運転への意識を高めることができると評価いただいており、開催毎に参加企業数・参加ドライバー数が増加しております。

2021年より春と秋の年2回の開催とし第8回となる今回は、ご利用されるデバイスによって参加部門が旧ロジック部門・新ロジック部門の2部門に分かれています。それぞれの部門ごとに、『ドライバー賞』3名と『企業賞』3社を入賞として表彰します。なお、入賞の方々は、当社初となる「SmartDrive Fleet」ユーザー様限定イベント『SmartDrive Connect』(2023年12月5日(火)東京都内で開催)にて、表彰予定となっています。
【秋の全国安全運転イベントの概要】
・開催期間 :2023年11月1日〜2023年11月15日
・参加方法 :SmartDrive Fleetをご利用の全お客様が自動参加となります。
・参加費用 :無料
・表彰概要 :ドライバー賞・企業賞は上位3名(社)に賞状を贈呈いたします。
[対象:ドライバー]
・ドライバー賞:個人の運転スコア上位3名(計6名様)
※旧ロジック部門・新ロジック部門それぞれで表彰いたします。
[対象:企業]
・企業賞:企業全体の運転スコア上位3社(計6社様)
※旧ロジック部門・新ロジック部門それぞれで表彰いたします。
・特設ページ:https://smartdrive.co.jp/fleet/event-seminar/traffic-safety/
なお、ご希望される参加企業には、期間中の結果を個別にレポートとしてお送りいたします。安全運転の意識向上と今後の安全運転推進にお役立ていただければと考えています。
無料レポートをお申込み:
また、イベント期間終了後には企業賞として上位の参加企業を表彰し、安全運転の啓発コンテンツなどを特設ページにて公開する予定です。
2013年の創業以来、「移動の進化を後押しする」をビジョンに掲げサービスを提供してきた当社は、今後も楽しみながら安全運転を促進するサービスの開発・提供に努めてまいります。
以上
【スマートドライブのサービス】
業界の垣根を超えたコミュニティー Mobility Transformation
https://www.mobility-transformation.com/
走行データの取得・蓄積・活用 Mobility Data Platform
https://smartdrive.co.jp/mobility-data-platform/
「経営者とドライバーが使いたいNo. 1(※)」法人向け車両管理システム SmartDrive Fleet
https://smartdrive.co.jp/fleet/
※日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年5月期_ブランドのイメージ調査
※「SmartDrive」、「SmartDrive Fleet」、「Mobility Data Platform」、「Mobility Transformation」、「Vector G」は、株式会社スマートドライブの商標または登録商標です。
■会社概要 株式会社スマートドライブ
会社名:株式会社スマートドライブ (東京証券取引所グロース市場:証券コード5137)
設立:2013年 10月
代表取締役:北川 烈
所在地:〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-1-2 日比谷三井タワー12階
人気記事ランキング(全体)
たった1秒でサンシェード。ロール式で驚きの簡単操作 ワンタッチサンシェードは、サンバイザーにベルトで固定しておけば、あとはシェードを引き下ろすだけ。駐車するたびに取り出す必要はない。収納もワンタッチで[…]
ハイエースの常識を変える。“大人2段ベッド”の実力 ハイエースのスーパーロング・ワイド・ハイルーフは確かに広い。しかし全長が5mを超えるため、都市部では駐車場に収まらないことも多い。スーパーロングでな[…]
単なるドリンクホルダーではない、1つで二役をこなすスグレモノ 車内でドリンクを飲む機会が増えるこのシーズン。標準装備のドリンクホルダーもあるものの、複数のドリンクを飲みたい場合や、乗車人数が多い場合な[…]
自分では気をつけていても、同乗者までは注意できない… どれだけ丁寧に扱っていても、どうしてもキズがつきがちなのが、車のドアの下部ではないだろうか? 乗降の際に足で蹴ってしまって、泥やキズが残ってしまい[…]
朝の目覚めは“二階ベッド”でロッジ泊気分 夜になれば、ベッドに横になったまま星空を眺めることもできる。天井高は180センチを超え、車内で立って着替えや調理もこなせるから、車中泊でもストレスは少ない。リ[…]
最新の投稿記事(全体)
奥まで届く薄型設計で内窓掃除が快適に 近年の車はフロントガラスの傾斜が鋭角になり、従来の内窓ワイパーでは掃除しづらいケースが増えている。特にプリウスなど一部車種ではダッシュボード付近に大きなモニターや[…]
気になっていた折りたたみ式サンシェードを購入 近年の日本の夏の暑さは尋常ではない。今年も6月から猛暑日があったり、この先が思いやられる暑さが続いている…。 この高気温のせいで、駐車中の車内の温度はかな[…]
触るたび汚れる…「ファイバックス」はカーナビ画面を一瞬でキレイにする500円以下のアイテム カーナビや液晶モニターの悩みといえば、やっぱり指紋汚れ。操作のたびに皮脂やホコリがついて、画面が暗くなるとそ[…]
2代目ローレルは、ケンメリスカイライン(4代目)とシャシーを共有する兄弟車だった 2代目のローレルは1972年の4月に発売されました。この頃のローレルの日産内の立ち位置は“高級GT”といった感じで、ス[…]
ポップアップルーフがもたらす圧倒的な開放感 まず注目したいのは、ポップアップルーフによって実現した最大2000mmという室内高。この高さがあることで、室内で立ったまま着替えたり、作業したりすることがで[…]