※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ジヤトコ株式会社(本社:静岡県富士市、社長:佐藤朋由、以下ジヤトコ)は、小・中型FF(前輪駆動)車用の新型CVT「Jatco CVT-XS」(以下、CVT-XS)を開発し、ジヤトコ メキシコ社(アグアスカリエンテス州)で生産を開始しました。

ジヤトコは、前身会社の一つである日本自動変速機株式会社が1970年に創業して以来、これまで1億2,500万台以上のAT・CVTを世に送り出してきました。特にCVTはパイオニアとして累計5,700万台以上を生産してきました。現在は電動車両向けの電動パワートレインの開発と同時に、グローバルシェアNo.1(2022年:当社調べ)を誇るCVTの改良にも取り組んでいます。
新開発のCVT-XSは、伝達効率90%を誇るCVT-Xをさらに進化させました。ドライバーの意図通りの加速感や優れた応答性により運転性能を高め、燃費も向上させています。更にレイアウトの工夫により全高を低くし、搭載した小型車両の安全性向上に寄与します。
CVT-XSの“S”には「Smooth(スムーズ)」「Small(小さい)」「Safety(安全な)」「Supreme(至高の)」の意味が込められています。
CVT-XSの生産はメキシコで行います。ジヤトコは世界各拠点共通の生産方式、JEPS(JATCO Excellent Production System)に沿って、グローバルで高品質の商品を安定的に供給しています。
CVT-XSの主な特長は以下の通りです。
- 燃費の向上
メカオイルポンプの小型化によってメカニカルロスを低減し、燃費を向上しました。米国での温室効果ガス・燃費規制(GHG/CAFE)を達成しています。
- 優れた運転性能
多板ロックアップ、3方リニアソレノイドを用いて発進時および再加速時にエンジン回転の吹け上がりを抑え、ドライバーの意図通りの加速感が得られます。また、ツインオイルポンプの採用により、優れた応答性も実現しました。
- 車両の安全性向上に貢献
これまで横置きだったコントロールバルブを縦置きにしてユニットの全高を低くしました。これにより出力280Nmのポテンシャルを持つユニットでありながら搭載する小型車両の衝突要件も達成することができ車両の安全性向上に貢献しています。搭載車両は米国の自動車安全性評価であるNCAP*の歩行者保護項目における「ファイブスター」の認定要件を達成しています。
(北米で発売中の日産セントラに搭載されています)
*New Car Assessment Program
人気記事ランキング(全体)
たった1秒でサンシェード。ロール式で驚きの簡単操作 ワンタッチサンシェードは、サンバイザーにベルトで固定しておけば、あとはシェードを引き下ろすだけ。駐車するたびに取り出す必要はない。収納もワンタッチで[…]
ハイエースの常識を変える。“大人2段ベッド”の実力 ハイエースのスーパーロング・ワイド・ハイルーフは確かに広い。しかし全長が5mを超えるため、都市部では駐車場に収まらないことも多い。スーパーロングでな[…]
単なるドリンクホルダーではない、1つで二役をこなすスグレモノ 車内でドリンクを飲む機会が増えるこのシーズン。標準装備のドリンクホルダーもあるものの、複数のドリンクを飲みたい場合や、乗車人数が多い場合な[…]
自分では気をつけていても、同乗者までは注意できない… どれだけ丁寧に扱っていても、どうしてもキズがつきがちなのが、車のドアの下部ではないだろうか? 乗降の際に足で蹴ってしまって、泥やキズが残ってしまい[…]
朝の目覚めは“二階ベッド”でロッジ泊気分 夜になれば、ベッドに横になったまま星空を眺めることもできる。天井高は180センチを超え、車内で立って着替えや調理もこなせるから、車中泊でもストレスは少ない。リ[…]
最新の投稿記事(全体)
引っ張るだけでOK、瞬時にセット完了 ロール式サンシェードの最大の魅力は、その操作の簡単さにある。取り付けは非常にシンプルで、工具も必要なくサンバイザーに専用パーツを固定するだけ。その状態でロール部分[…]
後部座席の暑さ問題を一気に解消するダブルファンの威力 車内の暑さは誰もが感じる悩みだが、特に後部座席はエアコンの風が届きにくく、ムラが生じやすい。前席に比べて風の循環が弱く、蒸し暑さが集中しやすい環境[…]
奥まで届く薄型設計で内窓掃除が快適に 近年の車はフロントガラスの傾斜が鋭角になり、従来の内窓ワイパーでは掃除しづらいケースが増えている。特にプリウスなど一部車種ではダッシュボード付近に大きなモニターや[…]
気になっていた折りたたみ式サンシェードを購入 近年の日本の夏の暑さは尋常ではない。今年も6月から猛暑日があったり、この先が思いやられる暑さが続いている…。 この高気温のせいで、駐車中の車内の温度はかな[…]
触るたび汚れる…「ファイバックス」はカーナビ画面を一瞬でキレイにする500円以下のアイテム カーナビや液晶モニターの悩みといえば、やっぱり指紋汚れ。操作のたびに皮脂やホコリがついて、画面が暗くなるとそ[…]