※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
株式会社レビュー(https://jafmate.co.jp/)が運営する暮らしに役立つ情報メディア「口コミの森」( https://jafmate.co.jp/review/ )は、日本全国の10代以上の方を対象に「ドライブレコーダーのどんな内容の口コミを参考にするか」についてのアンケート調査を実施しました。
その結果を公表します。
- 調査概要
調査対象:10代以降の男女
調査日:2023年9月
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:100人(女性71人男性29人)
調査レポート:https://jafmate.co.jp/review/report-197/
*本アンケート結果を引用する場合は「口コミの森」のURL( https://jafmate.co.jp/review/ )を使用してください。
- 調査結果サマリー
ドライブレコーダーのどんな内容の口コミを参考にするかをアンケートにて調査したところ、1位は「画質・鮮明さ」でした。
その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。

1位になったのは「画質・鮮明さ」です。
2位以降は、「認識精度」、「使いやすさ」と続き、「明るさの補正力」は7位という結果になりました。
- 1位:画質・鮮明さ
・安全運転・錯覚や誤解など認識を誤らないようにするために、細かいところまで鮮明に映し出す画質のものがよいからです。(女性50代〜)
・もしもの時に必要になる映像なので画角の広さや機能も必要ですが、画質が悪くて相手のナンバーがわからなければ意味がなくなってしまう場合があるので(当て逃げなど)最低限ナンバーや顔がわかる程度の画質や鮮明度が必要だと思っています。(女性40代)
・何かあった時に状況を確認する際、画像が鮮明でないとわからないので、綺麗に見えることが大切だと考えるからです。(女性30代)
1位は「画質・鮮明さ」でした。
もしものときに画像が不鮮明だとせっかく撮影していても意味がなくなってしまいますよね。
- 2位:認識精度
・なかなか高価な買い物ですし、はっきりと映像として認識できなければ、ドライブレコーダーを付けている意味が無いので、どれだけ精度が高いかが大切だと感じます。(女性40代)
・衝突など、不慮の事故が起こった際にも証拠として万全に残してくれる機能性も求めていて車の周りの危険を探知してくれるところに似た口コミを参考にしながら選んでいます。(男性20代)
・運転中や停車中に何か問題が起きた時に、原因究明や犯人確定のために高い認識精度は必ず必要だと思うから。(女性20代)
2位は「認識精度」です。
不慮の事故が起きた際に、犯人を確定するために認識精度は高いほうがいいです。
- 3位:使いやすさ
・必要だとは思いつつ録画の仕方や再生方法などが難しく感じて購入意欲が湧かないため、使いやすいものが一番良い。(女性40代)
・付いていて安心感があるドライブレコーダーですが、高い頻度で操作することはあまりないかなと思うので、いざという時に簡単でわかりやすい操作方法かが気になります。(女性30代)
・あまり機械系を操作するのが上手くないし理解するのに時間がかかるとイライラしてしまうので、使いやすさを重視したいから。(女性20代)
- 4位:画角の広さ
・フロント部分に取り付けるカメラ1台で360°方向が撮影できるか、車の前方はもちろん、左右の映像を記録できるか。(男性50代〜)
・妹が駐車場であてられたときに、前後のみのカメラだったため大事な場面が撮れていなかったことがあったため。(女性30代)
・映ってほしいものが映らないと意味がないので、どの程度までカバーできるのか書いてあるものを参考にします。(女性30代)
- 5位:機能性
・見える範囲が広いか狭いかは大きな判断基準となると思います。事故があった時にここが見えていればということがないためにも機能の充実したものを選ぶべきだと思います。(男性40代)
・事故の対策を目的として、ドライブレコーダーを購入しています。ワンタッチで再生が可能なこと、容量がいっぱいになった場合、自動的にデータを削除してくれる機能などが搭載されているなど、メンテナンスが必要ない、かつ利便性が高いものを購入するようにしています。(男性30代)
・なるべく小さいサイズで有名なメーカーのものを実際に使ってますが、録画の機能や停止機能があるものを選びました。(女性20代)
- 6位:値段
・値段がやはりいちばん気になります。実際に買った人の口コミでチェックをしてから購入するようにしています。(女性50代〜)
・ある程度の機能がついていて、普通に使えるのならそこまで気にしないので値段が安いかどうかで選ぶと思います。(女性30代)
・あくまで補助的なものとして捉えているので、値段が安いことが第一で、次にレコーダー自体の見えを気にします。(男性30代)
- 7位:明るさの補正力
・事故は夜に多い印象があるので、夜でもしっかりナンバーなどが写るかどうか、また、雨の日などの写りなども気になります。(女性30代)
・私は夜も結構運転するので、夜間撮影能力が高くないとダメ。ですので明るさの補正力が高いドライブレコーダーかどうか気になるので参考にします。(男性50代〜)
・せっかくつけたのに、夜間の録画がイマイチという声を聞いたことがあるので、夜でも明るく映るものがいいから。(女性30代)
7位は「明るさの補正力」でした。
夜間や雨の日でもしっかり映っているともしものときも安心です。
- まとめ
100人にアンケートを行ったところ、「画質・鮮明さ」と回答したのは全体の37.0%でした。
また回答した理由として、しっかり見えないと意味がないから、何かあったときに鮮明に映っていると役立つからといった意見が数多く見受けられました。
ドライブレコーダーを付けるなら、犯人を特定できる鮮明さなどが必要です。
ドライブレコーダーを選ぶ際の参考にしてみてはいかがでしょうか。
■株式会社レビューについて
当社は、暮らしに役立つ情報サイト「さぶろぐ( https://sublogg.com/ )」を運営しています。
また、YouTubeチャンネルの運用やオウンドメディアの運営代行、パーソナルジムの運営なども行っております。
■会社概要
社名 : 株式会社レビュー
所在地 : 愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号GS栄ビル3F
代表者 : 代表取締役 戸田悟
設立 : 2022年1月5日
資本金 : 100万円
事業内容 : WEBメディアの運営
URL : https://jafmate.co.jp/
人気記事ランキング(全体)
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。堅牢な作りと高い信頼性で知られる商用バンの代表格。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエ[…]
軽バンになんと2段ベッドを架装! ソロでも4人でも手軽に車旅が楽しめる ジャパンキャンピングカーショー2025に展示されていたカスタムセレクトのロードセレクトコンパクト AS。外観はベース車のダイハツ[…]
大人数でもOK! ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。大型の荷室は、快適な車中泊空間や収納スペース、キッチンやベッドなどのレイアウトに柔軟に対応可能。カスタムの幅が広く、[…]
広角カメラでWR-Vの死角を解消する、便利アイテムが登場! 今回発売されるホンダ・WR-V用の「エンブレムフロントカメラキット」は、純正フロントエンブレムに違和感なく装着できるカメラカバーと、広角小型[…]
ベース車両はダイハツのアトレー ダイハツ・アトレーは、主に商用バンとして開発された経済的な車両だ。軽自動車の規格内でありながら、効率の良いスペース活用で広い室内空間を確保。荷物の運搬を前提に開発されて[…]
最新の投稿記事(全体)
主役である旅客機を支える独特なスタイルのクルマたち 飛行機に乗って旅をする。その時、多くの乗客がもっとも強く印象づけられるのは、巨大で力強く、そして人間を空へといざなう旅客機という存在だ。 しかし、実[…]
広角カメラでWR-Vの死角を解消する、便利アイテムが登場! 今回発売されるホンダ・WR-V用の「エンブレムフロントカメラキット」は、純正フロントエンブレムに違和感なく装着できるカメラカバーと、広角小型[…]
アイガモロボ:雑草を抑制するロボット 自動“抑草”ロボットの「アイガモロボ」。水田に浮かび、スクリューで水をかき混ぜて水を濁らせ、光合成をしにくい環境をつくり、雑草の育成を抑制する。太陽光を電力に、G[…]
約11年ぶりに刷新されたモデリスタパーツ 約11年ぶりに刷新されたモデリスタのハイエース用カスタマイズパーツは、フロントパーツを2タイプ用意することで、2つの趣が異なるスタイリングプログラムが用意され[…]
ロングホイールベース化された5ドアジムニー ジムニー ノマドの最大の特徴は、ホイールベースを従来より340mm延長し、5ドア化した点にある。全長3,890mm、ホイールベース2,590mmという寸法は[…]