※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
新車の値上がりが相次ぐ中、3年サブスクなら支払総額が購入よりも安く、手軽に新車を持つ体験が可能に
自動車産業DX事業、ホリゾンタルDX事業を運営するナイル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:高橋 飛翔)は11月20日より、3年契約で月額26,180円~新車を持てる「カルモ スリー」のサービス提供を開始したことをお知らせします。

- 背景
自動車サブスクリプションサービス「定額カルモくん」は、2018年にサービス開始以来、申込者数が累計20万人を突破しました。これまで7年以上の長期契約が主流だった「定額カルモくん」に対し、短期契約を希望するお客様も少なくはありませんでした。
短期契約は、最新の機能を備えた新車に乗り継いでいけるというメリットがあります。近年、自動車の性能は短期間で飛躍的に向上しており、常に最新モデルに乗れることは燃費性能や交通安全性能への技術貢献だけでなく、QOL(Quality of life)も高めることができます。
また、ミレニアル世代を中心としたニーズの一例として、「試しに車を持ちたい」という声があります。彼らは、今後さまざまなライフイベントを迎える上でその時どきに合った車を選びたいと考えています。
そこで、お客様のニーズに柔軟に対応するため、新たに3年間の短期利用向けに料金を下げた自動車サブスクリプションサービス「カルモ スリー」の提供を開始しました。
この3年の期間は、顧客のライフスタイルの変化や最新の車に乗り続けたいという要望に応えるだけでなく、車を持つかどうか迷っている方にも、まずは「3年間試してみる」という選択肢を提供することができます。
- 車は所有から利用へ
車の購入は新車の値上がりにより、ますます困難になっています。特に軽自動車の平均価格は10年前と比較して2倍近く値上がりしており、若者の車離れの原因とも言われています。しかし、近年では「定額カルモくん」や「カルモ スリー」のように車を定額料金で利用できるサブスクリプションサービスや、車を共同で利用できるカーシェアリングサービスなどが普及し、所有しないで車を利用することが若者を中心に新たな選択肢となっています。
- サービス特徴
・支払総額が購入より安い ※車両本体価格とカルモ スリー3年プラン支払総額の比較
・全て新車で、人気車種をラインナップ
・車選びから申込みまで全てオンラインで完結
・全国対応なので、どの地域からでもご自宅まで納車 ※一部離島は除く
・ボーナス払いや初期費用が不要、税金コミコミ
< おトクに新車が持てる! >

< 買うよりおトク! >

- こんな方におすすめ
・試しに車を持ってみたい方
・新車に乗り続けたい方
・転勤で車が必要になった方
・車検を気にしたくない方
- 「カルモ スリー」と「定額カルモくん」の違い

カルモ スリー:https://carmo-three.jp/
定額カルモくん:https://carmo-kun.jp/
- カルモ スリーについて
3年契約で月額26,180円〜新車を持てる自動車サブスクリプションサービス
対象車種:新車
対象エリア:全国
契約期間:3年
公式サイト:https://carmo-three.jp/
- ナイル株式会社について
設立:2007年1月15日
所在地:東京都品川区東五反田1-24-2 JRE東五反田一丁目ビル7F
従業員数:258名 ※2023年6月末日現在
資本金:3,632百万円 ※資本準備金等含む
事業内容:自動車産業DX事業、ホリゾンタルDX事業
人気記事ランキング(全体)
一年中快適。冷暖房完備の“住める”軽キャンパー これまでの軽キャンパーに対する常識は、スペースや装備の制限を前提とした“妥協の産物”という印象が拭えなかった。しかしこの「TAIZA PRO」は、そんな[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
温もりと強さを両立したリアルウッドの家具 2010年に登場したファーストモデルから数えて十数年。ユーザーの声を反映しながら細部を改良し続け、今やシリーズの中でもひときわ特別な存在となっているのが、この[…]
最新の投稿記事(全体)
3年ぶりの総合優勝を目指し、3台体制で参戦 今年で30回目を迎えるAXCRは、例年の約2000kmから約2500kmへと総走行距離が延長され、競技期間も8日間に延びるなど、例年以上に過酷な設定で競われ[…]
鉄粉やドロ、油などの汚れが蓄積されがちなホイール 普段の洗車で、ある程度洗えていると思っていても、実は、汚れを見落としがちなのがホイールだ。最近は、複雑な形状のものも多く、なかなか細部まで洗浄しにくい[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
「未来の国からやって来た」挑戦的なキャッチフレーズも話題 初代の「A20/30系セリカ」は1970年に登場しました。ちょうどこの時期は、モータリゼーション先進国の欧米に追い付けという気概で貪欲に技術を[…]
スノーピークが特別出展「キャンパーの食卓」も登場 スターキャンプは、1991年から続く三菱自動車が主催する名物オートキャンプイベント。これまで1万組以上の家族が参加し、自然の尊さを学びながら、家族や仲[…]