※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
新車の値上がりが相次ぐ中、3年サブスクなら支払総額が購入よりも安く、手軽に新車を持つ体験が可能に
自動車産業DX事業、ホリゾンタルDX事業を運営するナイル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:高橋 飛翔)は11月20日より、3年契約で月額26,180円~新車を持てる「カルモ スリー」のサービス提供を開始したことをお知らせします。

- 背景
自動車サブスクリプションサービス「定額カルモくん」は、2018年にサービス開始以来、申込者数が累計20万人を突破しました。これまで7年以上の長期契約が主流だった「定額カルモくん」に対し、短期契約を希望するお客様も少なくはありませんでした。
短期契約は、最新の機能を備えた新車に乗り継いでいけるというメリットがあります。近年、自動車の性能は短期間で飛躍的に向上しており、常に最新モデルに乗れることは燃費性能や交通安全性能への技術貢献だけでなく、QOL(Quality of life)も高めることができます。
また、ミレニアル世代を中心としたニーズの一例として、「試しに車を持ちたい」という声があります。彼らは、今後さまざまなライフイベントを迎える上でその時どきに合った車を選びたいと考えています。
そこで、お客様のニーズに柔軟に対応するため、新たに3年間の短期利用向けに料金を下げた自動車サブスクリプションサービス「カルモ スリー」の提供を開始しました。
この3年の期間は、顧客のライフスタイルの変化や最新の車に乗り続けたいという要望に応えるだけでなく、車を持つかどうか迷っている方にも、まずは「3年間試してみる」という選択肢を提供することができます。
- 車は所有から利用へ
車の購入は新車の値上がりにより、ますます困難になっています。特に軽自動車の平均価格は10年前と比較して2倍近く値上がりしており、若者の車離れの原因とも言われています。しかし、近年では「定額カルモくん」や「カルモ スリー」のように車を定額料金で利用できるサブスクリプションサービスや、車を共同で利用できるカーシェアリングサービスなどが普及し、所有しないで車を利用することが若者を中心に新たな選択肢となっています。
- サービス特徴
・支払総額が購入より安い ※車両本体価格とカルモ スリー3年プラン支払総額の比較
・全て新車で、人気車種をラインナップ
・車選びから申込みまで全てオンラインで完結
・全国対応なので、どの地域からでもご自宅まで納車 ※一部離島は除く
・ボーナス払いや初期費用が不要、税金コミコミ
< おトクに新車が持てる! >

< 買うよりおトク! >

- こんな方におすすめ
・試しに車を持ってみたい方
・新車に乗り続けたい方
・転勤で車が必要になった方
・車検を気にしたくない方
- 「カルモ スリー」と「定額カルモくん」の違い

カルモ スリー:https://carmo-three.jp/
定額カルモくん:https://carmo-kun.jp/
- カルモ スリーについて
3年契約で月額26,180円〜新車を持てる自動車サブスクリプションサービス
対象車種:新車
対象エリア:全国
契約期間:3年
公式サイト:https://carmo-three.jp/
- ナイル株式会社について
設立:2007年1月15日
所在地:東京都品川区東五反田1-24-2 JRE東五反田一丁目ビル7F
従業員数:258名 ※2023年6月末日現在
資本金:3,632百万円 ※資本準備金等含む
事業内容:自動車産業DX事業、ホリゾンタルDX事業
人気記事ランキング(全体)
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
街乗りも遠出もOK! 運転しやすいコンパクトサイズのキャンピングカー マルチパーパスビークルWALK Jr.を製造•販売するドリーム•エーティーは北海道帯広市にあり、ハイエースやキャラバンベースのキャ[…]
映画「スター・ウォーズ」のデス・スターなど帝国軍の世界観を再現! 大手自動車メーカーが今後の方針やコンセプトカーなどを展示する一方で、キャンピングカーゾーンでは様々なキャンピングカーの展示も行われてい[…]
リーズナブルなのに本格派! フルフラットになって自由度UP! 福岡は大野城市を拠点とするFun Standard株式会社の、自動車アクセサリブランド「クラフトワークス」は、ユーザーの満足度の高いカー用[…]
小さな車で、自由が大きく広がる 軽バンが、ただの仕事車という時代は遠い。趣味の基地として、週末の逃避先として、そして日常とのブリッジとして、いま新しい価値を手に入れている。家具職人が仕立てたキャビネッ[…]
最新の投稿記事(全体)
NV200バネット Outdoor Black Edition(車体色:サンドベージュ モノトーン) 快適な運転をサポートする機能装備を強化 NV200バネットは、荷物の積み込みが容易な大容量の荷室空[…]
役目を終え、数を減らしつつある可動橋。 可動橋とは、橋の下を船などが通る際にパカッと二つに分かれて運行の妨げにならないように動くようなアレのこと。要は「動く橋」のことだ。かつては日本国内にも約80基の[…]
寒くなる季節に増える「猫のエンジンルーム侵入」 気温が下がる季節になると、エンジンルームに入り込む猫の報告が全国で増え始める。猫は暖かく安全な場所を好むため、走行直後のエンジンが発する熱は格好の寝床と[…]
ワンコ好き必見!20周年記念のグッズももらえるぞ! 株式会社ホンダアクセスが、2025年12月6日(土)と7日(日)に東京・立川の国営昭和記念公園で開かれる犬のイベント「Sippo Festa 202[…]
日本上陸75周年を記念したメモリアルモデル 「MUROMACHI EDITION」という名称は、1950年にディフェンダーの祖先になる「LAND ROVER SERIES I」を初めて輸入した「日本エ[…]













