※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
格安レンタカーサービス「業務レンタカー」を運営するカーチョイス・レンタカーサービス株式会社(本社:大阪府寝屋川市、代表:田川 英紀)は、2023年11月16日に「業務レンタカー 香川県・高松店」「業務レンタカー 岡山県・岡山店」の2店舗の支店を開設したことをご報告いたします。香川県および岡山県では初出店となりました。また、2023年12月2日には本店を構える大阪府で9店舗目となる「業務レンタカー 大阪府・四條畷店」を開設いたします。

2016年に業務レンタカーを開業してから早7年、業務レンタカーは現在、全国で32店舗(12月2日開設の大阪府・四條畷店を含む)を構えるレンタカー店へと成長しました。元中古車販売業のノウハウを活かし、日本一安いレンタカー店としてご愛用いただいている業務レンタカーは、今後もより多くの方々にご利用いただけますよう、フランチャイズ加盟店の拡大に力を入れてまいります。
(左)業務レンタカー 香川県・高松店 (右)業務レンタカー 岡山県・岡山店
- ニューオープン店舗の概要
<業務レンタカー 香川県・高松店(格安/長期/マンスリー)>
所在地:〒760-0012 香川県高松市瀬戸内町16-10
TEL:050-5536-7305、営業時間:10時~18時(定休日:日・祝)
Webサイト:https://renntacar.net/store/index.php?store=takamatsu
<業務レンタカー 岡山県・岡山店(格安/長期/マンスリー)>
所在地:〒700-0033 岡山県岡山市北区島田本町1丁目6-4
TEL:050-5536-7304、営業時間:10時~18時(定休日:日・祝)
Webサイト:https://renntacar.net/store/index.php?store=okayama
<業務レンタカー 大阪府・四條畷店(格安/長期/マンスリー)>※2023年12月2日オープン予定
所在地:〒575-0021 大阪府四條畷市南野1丁目1-27
TEL:050-5434-5038、営業時間:10時~17時(定休日:水・土・日)
Webサイト:https://renntacar.net/store/index.php?store=nawate
- 会社概要
会社名 :カーチョイス・レンタカーサービス株式会社
所在地 :〒572-0054 大阪府寝屋川市下神田町27番1号
設立 :2012年3月
事業内容:レンタカー業、フランチャイズチェーン店の加盟店募集、中古車の販売、自動車の修理、板金塗装、陸送業務、損害保険代理店、リース代理店
- 日本一安い!「業務レンタカー」について
業務レンタカーは全国に37店舗(開店予定の店舗含む)を構えるレンタカー会社です。「日本一の低価格」と「24時間いつでも発着サービス」を強みに、1日単位の貸し出しはもちろん、1週間、1ヶ月単位といった中長期の貸し出しも行っており、個人だけでなく法人のお客様にも多くご利用いただいております。
<業務レンタカーの活用例>
・介護用の送迎者として ・新車買い替えの間の代車として ・修理中の代車として
・転勤先の足として ・ワーケーション中の足として ・引っ越しの荷物の搬送の足として
このように、これまでレンタカーの利用用途としてメジャーではない使い方をされているのが大きな特徴の1つです。乗り換えも、返却時期も自由。真の車の「サブスク」サービスといえるでしょう。
また、日本一安い業務レンタカーは1日あたり880円(税込)~と超低価格を実現しています。そのコスパの良さからリピーター率は脅威の50%。レンタカー店の商圏範囲は通常半径5Kmと言われているなかで、業務レンタカーは半径25km圏内からお客様が来店しています。
業務レンタカー ホームページ:https://renntacar.net/
- 代表「田川 英紀」について

1974年生まれ、2児の父。19歳から自動車販売店にて勤務し、26歳で中古車販売会社「株式会社カーチョイス」を設立。
しかし、中古車販売業は競合が多く伸び悩み、一時期は借金5,000万を抱え「このままでは倒産してしまうかもしれない」という思いに暮れることも…。
大きく方向転換しなくてはと考えていたとき、まだまだ活用できる中古車が持て余されている実態を目の当たりにし、「もったいない」「中古車を活用して人に喜んでもらいたい」と思い、2012年3月に「カーチョイス・レンタカーサービス株式会社」を設立しレンタカー事業を開始。4年後の2016年3月には「業務レンタカー」1号店を出店した。
人気記事ランキング(全体)
一年中快適。冷暖房完備の“住める”軽キャンパー これまでの軽キャンパーに対する常識は、スペースや装備の制限を前提とした“妥協の産物”という印象が拭えなかった。しかしこの「TAIZA PRO」は、そんな[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
温もりと強さを両立したリアルウッドの家具 2010年に登場したファーストモデルから数えて十数年。ユーザーの声を反映しながら細部を改良し続け、今やシリーズの中でもひときわ特別な存在となっているのが、この[…]
最新の投稿記事(全体)
大人2人がゆったり眠れる圧巻のベッドスペース 最大の魅力は、クラス最大級のフルフラットベッドだ。幅1,250mm(前部)から1,000mm(後部)にわたる床面は、全長2,100mmを確保し、大柄な大人[…]
電子制御サスペンションは、3つの制御方式に大きく分類される サスペンションに電子制御を持ち込み、走行状態、路面の状況に合わせた最適な乗り心地やアジリティ、スタビリティが得られるものも一部のクルマに採用[…]
フェイスリフトでイメージ一新。都会に映えるスタイリングへ 今回のマイナーチェンジで、フェイスリフトが実施されたカローラクロス。ボディ同色かつバンパー一体成形のハニカム状グリルが与えられたフロントマスク[…]
3年ぶりの総合優勝を目指し、3台体制で参戦 今年で30回目を迎えるAXCRは、例年の約2000kmから約2500kmへと総走行距離が延長され、競技期間も8日間に延びるなど、例年以上に過酷な設定で競われ[…]
鉄粉やドロ、油などの汚れが蓄積されがちなホイール 普段の洗車で、ある程度洗えていると思っていても、実は、汚れを見落としがちなのがホイールだ。最近は、複雑な形状のものも多く、なかなか細部まで洗浄しにくい[…]