※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ホンダアクセスのウェブマガジン「カエライフ」で連載していた『車中泊漫画家 井上いちろうが喰らう 高速道路SA・PAグルメ旅』が、新規描き下ろしを加えて電子書籍化され、2023年12月20日(水)に発売されます。
- 『車中泊漫画家 井上いちろうが喰らう 高速道路SA・PAグルメ旅』とは?
軽ワゴンで全国を旅し、車中泊をしながら漫画を執筆している「車中泊漫画家」井上いちろう氏。全国をめぐるその旅のなかで、各地のサービスエリアやパーキングエリアで「極上グルメ」やお気に入りのスポットを発見しつつ、車中泊生活のちょっとしたコツや楽しみ、知っておくと便利な知識などもまとめたエッセイコミック。ちょっぴり切なくて心温まるテイストが魅力です。

- 書籍概要
タイトル:車中泊漫画家 井上いちろうの高速ぶっとびグルメ旅 Kindle版
著者:井上 いちろう
発売日:2023年12月20日(水)
出版社:株式会社主婦の友社
定価:¥1,210 Amazon Kindle版(電子書籍)
- 旅先グルメとは?
・関越自動車道三好PAの深谷ネギそば
・常磐自動車道友部SAの納豆カレー
・四国道路のラーメン巡り
他
- 書籍詳細URL
【Amazon kindle】https://www.amazon.co.jp/dp/B0CPDWZW71/
- 車中泊漫画家 井上いちろうについて

1994年ちばてつや賞優秀新人賞受賞。その後ギャンブル漫画を中心に活躍し、現在は訳あって車中泊生活となり、全国を旅しながら車中で漫画を執筆中。コミックス『#離婚して車中泊になりました』(朝日新聞出版刊)1~3巻発売中。
井上いちろう X(旧Twitter):https://twitter.com/haibiitirou
- ウェブマガジン「カエライフ」とは?

「カエライフ」は、クルマを通じた豊かなライフスタイルを提案するWebマガジンです。クルマに関する役立つ情報をはじめ、キャンプや車中泊などクルマを使って楽しむための幅広い情報をお届けすることを目指しています。
運営するのはHondaの純正アクセサリーを開発・販売するホンダアクセスです。
暮らしの中の「モノ」や「コト」にちょっぴり変化を加えることで暮らしを「カエる」。それがCUSTOM ENJOY LIFE=「カエライフ」です。
▼サイトはこちら
https://kaelife.hondaaccess.jp/
▼公式Instagramはこちら
https://www.instagram.com/kaelife_hondaaccess/
- ウェブマガジン「カエライフ」 その他人気記事

・【全国版】車中泊できる道の駅おすすめランキング|ルールや注意点も徹底解説
https://kaelife.hondaaccess.jp/entry/20230424_02

・コスパ最高! 車中泊で本当に便利な100均グッズを17アイテム厳選
https://kaelife.hondaaccess.jp/entry/20230418_01

・コールマンが伝授!初心者も安心なファミリーキャンプが新型ステップワゴンで叶う【連載:アウトドアブランドのプロが指南】
https://kaelife.hondaaccess.jp/entry/20220823_01

・Hondaが誇るスーパーカー「NSX」でキャンプは行けるのか!? 検証してみた
https://kaelife.hondaaccess.jp/entry/20230704

・ラブちゃんの九星術占い【2023年冬の運勢】あなたの運気を上げる道はこちらです
https://kaelife.hondaaccess.jp/entry/20231122_01
人気記事ランキング(全体)
フェラーリを突き放した”奇跡のモデル” ランボルギーニ・ミウラはスーパーカー世代でなくとも、クルマ好きなら誰もが憧れる名車中の名車かと。 1966年にP400(ちなみに、PはPosteriore=ミッ[…]
自力ではほぼ無理? 拭き取りにくいフロントガラスの奥の方問題 車種によって異なるが、例えばプリウスのように、フロントガラスが極端に寝かされたデザインだと、奥の方まで手が入りにくく、洗車の際や窓が曇った[…]
争奪戦必至のSTIコンプリート、ボディカラーは5色を設定 S210は、WRX S4をベースに、スバルが2008年から参戦しているニュルブルクリンク24時間レースで得られたノウハウが投入されている500[…]
ベース車両はトヨタのタウンエース 落ち着いたカーキのボディながら差し色の黒で引き締まり、かっこよさが際立ち「こりゃ目立つわ…」と思わせるキャンピングカーのベースとなる車両はトヨタのタウンエース。荷室が[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
最新の投稿記事(全体)
テーマは「日本のクルマ文化の発展」。貴重な名車が公道をパレード 多くの歴史的車両を保有するトヨタ博物館が、年に一度開催するビッグイベント「トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル」が、去る2025[…]
インパクト大の外装! しかも軽キャンパーで就寝定員4名を実現! 今回紹介するキャンピングカーはオフタイムBASE。島根県のキャンピングカー専門店スマイルファクトリーのオリジナル軽キャンパーで、ジャパン[…]
アイドリングストップの弊害とサ・ヨ・ナ・ラ 近年、多くの車に搭載されているアイドリングストップ機能。燃費向上には大きな貢献を果たしてくれるが、「信号待ちでエアコンの風がぬるくなる」「発進がもたつく」「[…]
トヨタ初の「スポーツカー専用」の生産ライン トヨタのスポーツカーとしてトヨタ自身が生産するのが「GRヤリス」「GRカローラ」、そして「LBX MORIZO RR」だ。この3台は愛知県豊田市にある、トヨ[…]
突然のバッテリー上がりでも慌てない。革新的なジャンプスターター 愛車のバッテリー上がり、長くクルマに乗っていると経験する可能性の高いトラブルの1つだろう。バッテリー上がりの主な要因としては、長期間エン[…]