※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
メルセデス・ベンツが提供するのはいつだって知的満足と身体的快楽
株式会社三栄(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:伊藤秀伸)は、2023年12月26日より『メルセデス電気自動車のすべて』を発売いたします。
「2030年にすべての市販車をEVとする」ことを宣言した メルセデス・ベンツ (”市場の状況が許せば…”という条件付きではありますが)。その目標に向けて、近年の メルセデス は 電動化 へと邁進していますが、それは単に環境性能の向上だけを目指したものにとどまりません。純エンジン車では実現不可能なパフォーマンスを発揮する 電動 モデルも続々と登場しています。
その代表格が、このたび相次いで日本上陸を果たした プラグインハイブリッド 車「 メルセデスAMG C63 S E パフォーマンス 」と「 メルセデスAMG S63 E パフォーマンス 」です。ターボエンジンとバッテリー、リヤアクスル内蔵のモーター、そして連続トルク可変配分四輪駆動システムを組み合わせることによって実現した圧倒的な走行性能を、本誌ではいち早くインプレッションしています。
その一方で メルセデス は、 BEV ( バッテリーEV )のラインナップも着々と拡充しています。新世代プラットフォームを採用したハイエンドSUVの EQS SUV と EQE SUV が登場したことで、ついに7モデルが勢揃いすることとなりました。その EQS SUV と EQE SUV を中心に、ハイエンドサルーンの EQS 、 EQE とともに試乗インプレッションと使い勝手徹底チェックを通してその魅力に迫ります。

モーターファン別冊 メルセデス電気自動車のすべて
発売日:2023年12月26日
定価:1200円(本体価格:1091円)
JANコード:9784779649677
三栄公式ウェブ:https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=13108
- メルセデス電気自動車のある風景[フォトギャラリー]

「Sensual Purity(官能的な純粋さ)」をデザインの哲学に据えるメルセデス・ベンツ。伝統を踏襲しながら現代的な流麗さも表現した魅惑のエクステリアを写真で切り取りました。
- メルセデスAMG C63 S E パフォーマンス試乗インプレッション

フロントには476psのターボエンジン、リヤにはアクスルを直接駆動する150kWのモーター。F1譲りのテクノロジーを満載した電動スポーツの最適解といえるモデルの走りの印象とは!?
- メルセデスAMG S63 E パフォーマンス試乗インプレッション

言わずと知れたメルセデスのフラッグシップ、Sクラスには代々、AMGモデルが投入されてきました。その最新版にして最強のポテンシャルが与えられたS63 Eパフォーマンスの実力に迫ります。
- メルセデスAMG S63 E パフォーマンス使い勝手徹底チェック

圧倒的な速さのみならず、メルセデスの旗艦に相応しいラグジュアリーな世界観を実現しているのもS63 Eパフォーマンスならでは。選ばれた者だけが浸れる極上の室内空間に浸れます。
- メルセデス・ベンツ コンセプトEQGレポート

本格オフローダーの第一線を走り続けてきたGクラスがいよいよBEV化され、日本でも2025年に発売されることとなりました。そのコンセプトモデルを見れば見るほど、市販版の登場が楽しみになります。
- メルセデス・ベンツEQS SUV試乗インプレッション

ついに登場した、メルセデス電気自動車のハイエンドSUV。堂々たる体躯は全長5mを超え、車重は2.9tにおよびますが、滑らかかつ力強い走りは、BEVでしか味わうことのできないものです。
モーターファン別冊 メルセデス電気自動車のすべて
発売日:2023年12月26日
定価:1200円(本体価格:1091円)
JANコード:9784779649677
三栄公式ウェブ:https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=13108
人気記事ランキング(全体)
専用デカールを貼ることで、仕事も遊びもこなすエブリイに変身 特別仕様車「Jリミテッド」は、「エブリイ JOIN ターボ」をベースに、専用のデカールやガンメタリック塗装のホイールキャップを追加。さらに専[…]
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
ミラー上部にジャストフィット! 純正パーツのようにハマる高性能デジタルランドメーター 様々なカー用品をリリースするカーメイトから、新たにリリースされた高性能ランドメーターを紹介しよう。このアイテムは、[…]
家族で楽しむ週末に寄り添うキャンピングカー LUANAが目指したのは、日常とアウトドアをシームレスにつなぐ存在。平日は街乗りに便利なバンとして使え、週末になればそのままキャンピングカーへと姿を変える。[…]
最初期のヘッドライトは、灯油を燃やすランプ式 クルマにヘッドライトが装着され出したのは1890年頃です。初期の頃は灯油を燃やして光源としていました。その後明るさを高めたアセチレンガスを燃料としたランプ[…]
最新の投稿記事(全体)
人気のAMGスタイルで、1ランク上のモデルに仕上げた特別仕様車 メルセデス・ベンツGLBは、2021年に国内導入されたモデルで、究極のオフローダーであるGクラスからインスピレーションを受けたスクエアな[…]
専用カラーの「グリ マーキュリー」「エリクサーレッド」の2色を展開 今回導入される「C4 MAX HYBRID Edition Lumière」は、「C4 MAX HYBRID」をベースモデルにサンル[…]
WLTCモードでの燃費は21.5km/Lを達成 今回導入されるプジョー2008 GT Hybridは、新開発の1.2L直列3気筒ガソリンターボエンジンに、電動モーターを内蔵した6速デュアルクラッチ式ト[…]
室内空間と視界を改善。より親しまれるスーパーハイトワゴンに進化 新型「eKスペース」は、日常を安全・安心かつ快適に過ごせる「私の日常に安らぎが寄り添うクルマ」というコンセプトを踏襲し、全方位で進化。タ[…]
唯一無二の魅力をさらに磨いて、機能も大幅アップデート! デリカミニは、2023年5月に「eKクロススペース」の実質的な後継モデルとして誕生した、SUVルックが特徴の軽スーパーハイトワゴンだ。今回のモデ[…]