※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
2024年から「EV充電エネチェンジ」約200口を順次設置

ENECHANGE(エネチェンジ)株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:城口洋平、以下:エネチェンジ)は、株式会社星野リゾート(本社:東京都中央区、代表取締役:十川隆、以下:星野リゾート)と業務提携し、星野リゾートの約40施設に、6kWの普通充電器「EV充電エネチェンジ」を導入することが決定したことをお知らせします。2024年から設置を開始し、今後、星野リゾートの施設へのEV充電器設置数を約200口までに拡大させる予定です。宿泊施設のEV充電インフラ拡充により、EVを活用したサステナブルな旅行を推進してまいります。
■背景
政府は2035年までに乗用車新車販売における電動車の比率を100%とする目標を掲げ、その達成に向けて、2030年までに30万口を目指してEV充電器の設置を増加させることを示しています。このうち公共用の目的地充電は10万〜15万口とされ、実現のためには年間1万口以上の充電器設置が必要です。特に、宿泊施設の充電設備はEVユーザーの旅行計画で重要視されており、6kWの普通充電器であれば、滞在中に一晩でほぼ満充電にすることができるとして、需要が高まっています。
星野リゾートは、「旅を楽しくする」をテーマに、「星のや」「界」「リゾナーレ」「OMO(おも)」「BEB(ベブ)」の5つのブランドを中心に旅を提案しています。昨今は、「EVで巡る九州絶景旅」や卒業旅行の「EV日本周遊コース」を販売するなど、EVを活用した新しい旅行スタイルを提案しています。現在25施設にEV充電器を設置し、事前予約システムや独自の課金方法で運営していますが、今後のEV普及予想から残る施設へも設置拡充を検討した際、手間のかかる補助金申請や管理運営の効率化のために、普通充電の導入実績No.1※でトータルサポートを行っているEV充電エネチェンジの導入をご決断いただきました。
※ 認証アプリ提供サービスでの、EV普通充電器の設置口数(2024年1月時点、GoGoEV調べ)
■今後の展望
エネチェンジは2024年度より、星野リゾートが運営するブランド「界」「OMO」「BEB」や「その他個性的な施設」「日帰り施設」に「EV充電エネチェンジ」6kW普通充電器の設置を予定しており、長期的に総数約200口を目指します。エネチェンジと星野リゾートは、今後も、EVを活用できる旅行環境を整え、脱炭素社会の実現に貢献してまいります。
■星野リゾート担当者様コメント
星野リゾートでは旅先での充電に不安を抱えるEVオーナー様に向けて、EV充電器の設置を進めておりましたが、この度ENECHANGE様に協力いただくことで、設置施設の拡大をよりスピーディに実現できることになりました。今後増えていくであろうEVオーナー様に充電の不安なく快適な旅をお届けできるよう、環境整備を進めてまいります。
■株式会社星野リゾート
星野リゾートは、「旅を楽しくする」をテーマに、旅の目的や過ごし方に合わせて「星のや」「界」「リゾナーレ」「OMO(おも)」「BEB(ベブ)」の5つのブランドを中心に国内外に67施設(国内62、海外5)を運営しています。
「その瞬間の特等席へ。」をコンセプトに独創的なテーマで圧倒的非日常を提供する「星のや」、「王道なのに、あたらしい。」をテーマにご当地の魅力を発信する温泉旅館「界」、洗練されたデザインと豊富なアクティビティを備え、想像を超えて記憶に残るリゾートホテル「リゾナーレ」、テンションあがる「街ナカ」ホテル「OMO(おも)」、旅よりも気軽に、若年層へ向けたみんなでルーズに過ごすホテル「BEB(ベブ)」と様々なシチュエーションにあわせた旅を提案しています。
名称 :星野リゾート
所在地 :〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2148
URL :https://www.hoshinoresorts.com/
■EV充電エネチェンジについて
設置・月額費用0円から、導入や運用の手間を最小限に電気自動車向けの充電設備が導入ができるEV充電導入台数No.1のオールインワンサービスです。商業施設や宿泊施設など目的地となる場所への導入をはじめ、事業所やマンションなどへの導入も進んでいます。EV充電エネチェンジは、EVユーザー向けサービスも充実。充電スポットの検索はもちろん、誰もがいつでも充電器を利用でき、月額費用なく使った分だけ料金をお支払いいただくシンプルさが魅力です。ユーザビリティの高さが評価され、2023年度グッドデザイン賞を受賞しています。
EV充電エネチェンジウェブサイト:https://ev-charge-enechange.jp/
X(旧twitter)公式アカウント:https://twitter.com/enechange_ev
EV充電エネチェンジアプリ
AppStore:https://apps.apple.com/jp/app/id911721775
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=net.evsmart
■ENECHANGE株式会社
ENECHANGE(エネチェンジ )は、「エネルギーの未来をつくる」をミッションに掲げ、脱炭素社会をデジタル技術で推進する脱炭素テック企業です。2015年創業、2020年東証マザーズに上場(現 東証グロース市場上場、証券コード4169)し、「エネルギーの4D(自由化・デジタル化・脱炭素化・分散化)」分野でのSaaS事業を中心に急成長を実現しています。当社のルーツは、自由化先進国のイギリス・ケンブリッジでの電力データ研究所にあり、エネルギーデータの解析技術とグローバルなネットワークが特徴です。
所在地 :〒104-0031 東京都中央区京橋3−1−1 WeWork東京スクエアガーデン内14階
■EV充電エネチェンジに関するお問い合わせ
ENECHANGE株式会社 EV充電サービス事業部
Mail:ev-charging@enechange.co.jp
TEL:050-1751-0484(受付時間:9時~18時 年中無休)
人気記事ランキング(全体)
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
小さな車で、自由が大きく広がる 軽バンが、ただの仕事車という時代は遠い。趣味の基地として、週末の逃避先として、そして日常とのブリッジとして、いま新しい価値を手に入れている。家具職人が仕立てたキャビネッ[…]
リーズナブルなのに本格派! フルフラットになって自由度UP! 福岡は大野城市を拠点とするFun Standard株式会社の、自動車アクセサリブランド「クラフトワークス」は、ユーザーの満足度の高いカー用[…]
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
●SUVの「死角」を減らす注目アイテム 人気のSUVだが、その車高の高さやボディサイズがもたらす「死角」は、ドライバーにとって常に付きまとう課題だ。カローラクロスも例外ではなく、運転席から遠い左前輪付[…]
最新の投稿記事(全体)
ワンコ好き必見!20周年記念のグッズももらえるぞ! 株式会社ホンダアクセスが、2025年12月6日(土)と7日(日)に東京・立川の国営昭和記念公園で開かれる犬のイベント「Sippo Festa 202[…]
日本上陸75周年を記念したメモリアルモデル 「MUROMACHI EDITION」という名称は、1950年にディフェンダーの祖先になる「LAND ROVER SERIES I」を初めて輸入した「日本エ[…]
人気の2列目大型ロールサンシェードを全グレードに標準装備 今回実施される一部改良では、顧客から要望が多かった2列目の大型ロールサンシェードを全グレードに標準装備したほか、日本初投入となるボディカラー「[…]
街乗りも遠出もOK! 運転しやすいコンパクトサイズのキャンピングカー マルチパーパスビークルWALK Jr.を製造•販売するドリーム•エーティーは北海道帯広市にあり、ハイエースやキャラバンベースのキャ[…]
映画「スター・ウォーズ」のデス・スターなど帝国軍の世界観を再現! 大手自動車メーカーが今後の方針やコンセプトカーなどを展示する一方で、キャンピングカーゾーンでは様々なキャンピングカーの展示も行われてい[…]













