※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
軽自動車から大型乗用車まで車種は選びません。

近年、日本では地震を始め、水害、土砂災害、豪雨災害など様々な災害に見舞われてます、その際に普段使っている自家用車が一時避難所として利用できるルーフトップテントが役に立ちます、自家用車や軽自動車などの普段使いしている車両の屋根に設置しておけるため災害などの緊急時にも慌てず、自家用車で避難できる
また、避難所などの密集を避ける事やペットの同伴も出来ます、キャンプを行わない方でも、日常と非日常の境を取り払い、いつでも使えるフェーズフリーなルーフトップテントを防災備品として設置を検討をして頂きたく思います。
シリーズ
T-8:ハードカバー2名就寝(カーゴボックス積載可能)アネックスルーム接続可
T-9:ハードカバー2名就寝(カーゴボックス積載可能)アネックスルーム接続不可
T-10:ソフトカバー2名就寝(カーゴボックス積載可能)アネックスルーム接続可
TX:ハードカバー4名就寝(カーゴボックス積載可能)アネックスルーム接続可
今回新たに、軽量、低価格、最小サイズのT-7の発売を開始いたしました。
ソフトカバーの二つ折り展開になります。
本体サイズw1100*d1300
テント展開時w2200*d1300
2名就寝
価格¥170,000-(税別)¥187,000-(税込)
詳しくは下記HPをご確認ください。
https://eco-tech-roofcamper.com
人気記事ランキング(全体)
フェラーリを突き放した”奇跡のモデル” ランボルギーニ・ミウラはスーパーカー世代でなくとも、クルマ好きなら誰もが憧れる名車中の名車かと。 1966年にP400(ちなみに、PはPosteriore=ミッ[…]
自力ではほぼ無理? 拭き取りにくいフロントガラスの奥の方問題 車種によって異なるが、例えばプリウスのように、フロントガラスが極端に寝かされたデザインだと、奥の方まで手が入りにくく、洗車の際や窓が曇った[…]
争奪戦必至のSTIコンプリート、ボディカラーは5色を設定 S210は、WRX S4をベースに、スバルが2008年から参戦しているニュルブルクリンク24時間レースで得られたノウハウが投入されている500[…]
ベース車両はトヨタのタウンエース 落ち着いたカーキのボディながら差し色の黒で引き締まり、かっこよさが際立ち「こりゃ目立つわ…」と思わせるキャンピングカーのベースとなる車両はトヨタのタウンエース。荷室が[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
最新の投稿記事(全体)
C-Class 206 Launch Campaign 「C200」と「C220 d」に“Sports“と“Luxury“、2つのモデルをラインアップ 2021年に発表された現行モデルは、より高度に進[…]
余裕のキャビンに豪華装備をプラスすることで、7シリーズ級の快適性を実現 今回導入される「525Li Exclusive M Sport」と「i5 eDrive35L Exclusive M Sport[…]
日産のフラッグシップを象徴するモデルとして、大きな期待が集まっている 2026年度に発売が予定されている次期エルグランド。まず外観が先行公開されたが、今回明らかになったメカニズム情報からも、かなり期待[…]
Data System デジタルルームミラー(DRM6030) 付属する専用カメラはソニー製センサーを採用 今回取り上げるデータシステム「DRM6030」は、11V型サイズのルームミラーモニターに、フ[…]