※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
最旬版 改造車の面白がり方
株式会社三栄(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:伊藤秀伸)は、2024年2月26日より『OPTION(オプション) 2024年4月号』を発売いたします。
東京オートサロンで幕を開けた2024年のチューニングシーン。3月号では幕張メッセからの速報としてその様子を紹介したが、「やっぱり走ってる姿が見たい」ということで注目マシンを抽出。その雄姿とともにチューン&カスタム手法を徹底的に調査。これから流行るベースマシン情報や競技マシン向けの高等技術、若手の新鋭チューナーまで、最新トレンドを紹介していこう!

オプション2024年4月号
特集:走る!! 東京オートサロンTUNING TREND 2024
発売日:2月26日発売
本誌カラー144ページ
特別定価1100円(税込)
https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=13163

巻頭特集は東京オートサロンに出展されたチューンドの中でも、特に2024年のトレンドを先取りしているマシンをピックアップ。改めてその作り込みをより詳細にチェックするだけではなく、走行シーンを激写してクールな表情をお届けする。

ますます盛り上がる旧車レストモッド。ヴェイルサイドが製作した230セドリック、ロッキーオートが製作したロッキー2000GTという、それぞれメイキングのアプローチが異なる2台をDaiが緊急試乗。走らせてこそ分かる魅力をインプレッションする。

トラストとコラボレーションでBMW E36 M3ターボを製作したムーンテック。最近チューニング&カスタムシーンで何かと名前を耳にするその存在だが、なんと代表の田口氏は29歳という若手なのだ。その人となり、今後の野望をインタビューで紹介しよう。

競技スペックのドリフトマシンのスペックをチェックする新連載『Battle Mode D』。連載第2回はシルビア遣いとして知られる中村直樹が、D1GP2023シーズンに投入したニューマシン、GR86の秘密に迫る。

全国屈指のプロショップ集団、RH9。3月号では鈴鹿サーキットでのタイムアタックの様子を紹介したが、今回は筑波サーキットで行なわれたタイムアタックイベントに密着。R35GT-Rのコースレコード樹立なるか!?

第2特集では、東京オートサロンで発表された数々の新作スポーツホイールの中から「機能美」というキーワードの下に厳選したモデルを紹介。他にもメンテナンスやナットなどの周辺情報や、純正流用テクニックなど読み応えたっぷりの内容になっている。
オプション2024年4月号
特集:走る!! 東京オートサロンTUNING TREND 2024
発売日:2月26日発売
本誌カラー144ページ
特別定価1100円(税込)
https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=13163
■株式会社三栄について
三栄は70年以上の歴史の中で自動車、レース関連の雑誌を中心に刊行を続け、その活動のなかで蓄えられた様々なリソースや業界内外との多様なネットワーク、専門性の高い知識とアーカイブを武器に、スポーツ、ファッション、アウトドアなど様々なジャンルに裾野を広げてきました。雑誌やイベント等を通じて、ブランド力を高め、ウェブや映像でもコンテンツを大きく展開しています。
代表取締役:伊藤秀伸
創業:昭和22年10月
設立:昭和27年9月17日
資本金:9,800万円
従業員:141名
〒163-1126
東京都新宿区西新宿6-22-1
新宿スクエアタワー26F
三栄公式ウェブ:https://san-ei-corp.co.jp/
2024年2月26日
株式会社三栄
人気記事ランキング(全体)
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
小さな車で、自由が大きく広がる 軽バンが、ただの仕事車という時代は遠い。趣味の基地として、週末の逃避先として、そして日常とのブリッジとして、いま新しい価値を手に入れている。家具職人が仕立てたキャビネッ[…]
リーズナブルなのに本格派! フルフラットになって自由度UP! 福岡は大野城市を拠点とするFun Standard株式会社の、自動車アクセサリブランド「クラフトワークス」は、ユーザーの満足度の高いカー用[…]
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
●SUVの「死角」を減らす注目アイテム 人気のSUVだが、その車高の高さやボディサイズがもたらす「死角」は、ドライバーにとって常に付きまとう課題だ。カローラクロスも例外ではなく、運転席から遠い左前輪付[…]
最新の投稿記事(全体)
30W急速充電対応のシガーチャージャーも投入 発表されたモバイルアクセサリー新製品群は、モバイルアクセサリー市場の拡大と、車両の仕様の変化に伴う車内でのスマートフォン利用増加に対応すべく投入される。 […]
小さな車で、自由が大きく広がる 軽バンが、ただの仕事車という時代は遠い。趣味の基地として、週末の逃避先として、そして日常とのブリッジとして、いま新しい価値を手に入れている。家具職人が仕立てたキャビネッ[…]
リーズナブルなのに本格派! フルフラットになって自由度UP! 福岡は大野城市を拠点とするFun Standard株式会社の、自動車アクセサリブランド「クラフトワークス」は、ユーザーの満足度の高いカー用[…]
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]










