※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
サーキット全体がドリフト、クルマ好きの祭典に。前売チケットはローチケにて好評発売中!

TOYOTA GAZOO Racing World Rally TeamのドライバーとしてWRC(FIA 世界ラリー選手権)に参戦し、2022年に史上最年少でワールドチャンピオンを獲得。2023年もタイトル防衛を果たしたカッレ・ロバンペラ選手が4月6日(土)・7日(日)に富士スピードウェイで行われる「FORMULA DRIFT® JAPAN(以下、FDJ)」開幕戦に参戦します。

2024年のFDJは、富士スピードウェイラウンドを皮切りに、6ラウンドでトップレベルのドリフトが繰り広げられます。
ドリフトは日本発祥のモータースポーツですが、FDJは、アメリカで大ブレイクしたFORMULA DRIFTが海を渡って本場日本にやってきたドリフト競技です。「STYLE」「LINE」「ANGLE」という、独自の3つの評価ポイントで審査され、前日に行われる予選上位者による追走トーナメント方式で決勝ラウンドが行われます。
FORMULA DRIFT日本上陸から10周年となった2023年シーズンは、ロバンペラ選手が、KR69 CUSCO Racingから『Red Bull GR COROLLA』を駆り、2戦にスポット参戦。衝撃的な走りで世界中から注目を集めました。
ロバンペラ選手だけに目が行きがちですが、昨年岡山ラウンドにおいて決勝戦でロバンペラ選手を破りシリーズチャンピオンに輝いたKANTA選手をはじめ、昨年13歳にして開幕戦優勝を飾った天才中学生箕輪大也(みのわひろや)選手など若手ドライバーの活躍も見逃せません、是非ご期待ください。
■前売チケット販売サイト:
「ローチケ」URL:https://l-tike.com/sports/fdj24/
■チケット価格(税込)
4月6日(土)
FORMULA DRIFT JAPAN Rd.1予選日
前売チケット購入者無料
当日1,200円
4月7日(日)
FUJI XTREME DAY with FORMULA DRIFT® JAPAN
(FORMULA DRIFT JAPAN Rd.1 決勝日 )
前売3,500円
当日5,000円
※前売チケットをお持ちのお客様は、前日4/6(土)の予選日も観戦いただけます。
※駐車料金不要。中学生以下無料(保護者同伴要)
人気記事ランキング(全体)
たった1秒でサンシェード。ロール式で驚きの簡単操作 ワンタッチサンシェードは、サンバイザーにベルトで固定しておけば、あとはシェードを引き下ろすだけ。駐車するたびに取り出す必要はない。収納もワンタッチで[…]
ハイエースの常識を変える。“大人2段ベッド”の実力 ハイエースのスーパーロング・ワイド・ハイルーフは確かに広い。しかし全長が5mを超えるため、都市部では駐車場に収まらないことも多い。スーパーロングでな[…]
単なるドリンクホルダーではない、1つで二役をこなすスグレモノ 車内でドリンクを飲む機会が増えるこのシーズン。標準装備のドリンクホルダーもあるものの、複数のドリンクを飲みたい場合や、乗車人数が多い場合な[…]
自分では気をつけていても、同乗者までは注意できない… どれだけ丁寧に扱っていても、どうしてもキズがつきがちなのが、車のドアの下部ではないだろうか? 乗降の際に足で蹴ってしまって、泥やキズが残ってしまい[…]
朝の目覚めは“二階ベッド”でロッジ泊気分 夜になれば、ベッドに横になったまま星空を眺めることもできる。天井高は180センチを超え、車内で立って着替えや調理もこなせるから、車中泊でもストレスは少ない。リ[…]
最新の投稿記事(全体)
後側方警戒機能を全グレードに標準装着 今回実施された改良で、ボディカラーに「シトロンイエロー・パール」が追加されたほか、「緊急時プリクラッシュステアリング」や「スバルリヤビークルディテクション」、「エ[…]
最高級クリオロブラウンナッパレザーを贅沢に使用し、美しいインテリアを実現 DS4は、アヴァンギャルドなデザインと最先端技術を特徴とするCセグメントハッチバックモデル。彫刻的なボディラインやクロームのア[…]
欧州仕様車には、2.5Lガソリン・Mハイブリッドを搭載 CX-5は、2012年に導入されて以来、マツダの主力商品として世界100以上の国と地域で販売され、グローバル累計販売台数は450万台以上を記録す[…]
専用サイトを通じて最新情報は随時更新予定 「e VITARA(以下e ビターラ)」は、EVらしい洗練された先進性とSUV特有の力強さを兼ね備えたデザインが与えられた、スズキの世界戦略モデル。 今後、グ[…]
メモリアルモデルにふさわしい、特別な内外装加飾を装着 特別仕様車「“THE 70th”」は、日本の風景との調和を意識した特別なバイトーンのボディカラー(プレシャスメタル×プレシャスホワイトパールとプレ[…]