※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
2024年2月23日、グッドウッド、ウエスト・サセックス

- ロールス・ロイス・モーター・カーズは、セールス & ブランド・ディレクター、ヘンリック・ヴィルヘルムスマイヤー (Henrik Wilhelmsmeyer)が2024年2月24日付で退任することを発表
- 6年間在任したグッドウッドを離れ、ヴィルヘルムスマイヤーはBMWグループ内で新たな要職に就任し、ハイエンド・ラグジュアリーカーの未来の形成に主導的な役割を担う
- 後任として、2024年3月1日付で、リージョナル・ディレクター、ゼネラル・マネージャー、セールス・オペレーション等の経験を持つジュリアン・ジェンキンス (Julian Jenkins)がセールス&ブランド・ディレクターに就任
- ジェンキンスはBMW UKのセールス・ディレクター、直近ではイタリアのスーパーカー、ビッザリーニの最高商務責任者(CMO)を経て、ロールス・ロイスに復帰
「2018年以来、ヘンリック・ヴィルヘルムスマイヤーは、私たちがどのように共に働き、お客様をどのように理解し、どのように接し、どのような体験を提供するかといった、私たちの考え方と姿勢に大きな変革をもたらしました。彼は、お客様との関わり方、製品開発、そしてロールス・ロイスの世界的ブランドとしての一貫性において、革新、進歩、達成という不朽のレガシーを残し、ロールス・ロイスをより良いブランドへと導きました。ヘンリックの功績をさらに発展させていくに当たり、ジュリアン・ジェンキンスをグッドウッドに再び迎えることができ、心より嬉しく思います。チャールズ・ロールス同様、ジェンキンスも最初はエンジニアリングを学びましたが、やがてセールス、マーケティング、プロダクトのプロフェッショナルとして天職を見いだしました。彼のラグジュアリーでの経験、強力なリーダーシップ、戦略的思考、コミュニケーション能力は、ヘンリックの功績をさらに発展させることに大いに貢献してくれるでしょう。私たち全員にとってエキサイティングな時期にある今、ヘンリックとジュリアンの新しい役割での更なる活躍を祈っています」
ロールス・ロイス・モーター・カーズ最高経営責任者 クリス・ブラウンリッジ
ロールス・ロイス・モーター・カーズの企業としての強さと現在の成功の中核にあるのが、最高レベルの真にパーソナルな顧客エンゲージメントと、世界でのロールス・ロイスの存在における絶対的な一貫性を確保するための、妥協なき弛まぬ探求心です。本日ロールス・ロイスは、このような側面を推進する多数の施策の生みの親として同社のセールス & ブランド・ディレクターを6年間務めてきたヘンリック・ヴィルヘルムスマイヤーの退任を発表しました。2024年3月1日付けで、BMWグループ内の新たな要職に就任し、ハイエンド・ラグジュアリーカーの未来の形成に主導的な役割を果たしていくことになります。

ロールス・ロイスの中華圏のリージョナル・ディレクターであったヴィルヘルムスマイヤーがグッドウッドにある英国本社に着任したのは2018年でした。グッドウッドでは、カリナン、ゴースト、ファントム・シリーズⅡ、さらに最近ではスペクターといった、ロールス・ロイスのビジネスにとって極めて重要なモデルの製品開発やセールス & マーケティング・キャンペーンを率いました。また、コーチビルドをロールス・ロイスの常設サービスとすることにも中心的な役割を果たしました。
あらゆるものに一貫性を徹底して求めるヴィルヘルムスマイヤーは、ロールス・ロイスの考え方と姿勢に変革をもたらしました。特に、ロールス・ロイスがお客様をどのように理解し、どのように接し、どのような体験を提供するかを根本から一新しました。オーナー向けの招待制アプリ「Whispers」のように、より焦点を絞って個別化し、統制されたデータ主導のアプローチを顧客対応に導入しました。彼のリーダーシップの下、ロールス・ロイスは新しいビジュアル・アイデンティティを策定し、現在、世界各地のディーラー・パートナーで展開しています。また、大成功を収めたグッドウッドのプライベート・オフィスのコンセプトをドバイと上海にも展開し、2024年にはさらに2拠点の開設が予定されています。これらのプライベート・オフィスの成功もあって、2023年はロールス・ロイスの比類なきビスポーク・プログラムにおいて、台数・収益の両面で記録的な一年となりました。
3月1日より、ヴィルヘルムスマイヤーの後任としてセールス & ブランド・ ディレクターに就任するジュリアン・ジェンキンスは、ロールス・ロイス内ではよく知られた人物で、まずセールス・オペレーションのゼネラル・マネージャーとして、その後ヨーロッパのリージョナル・ディレクターとして、合計6年間をグッドウッドで過ごしました。かつてアストンマーティン・ラゴンダのアメリカ大陸のプレジデントを務め、ベントレーで北米およびアジア太平洋地域の要職を歴任してきたジェンキンスは、最近ではBMW UKのセールス・ディレクター、その後イタリアのスーパーカー・メーカーのビッザリーニの最高商務責任者として同社の収益拡大と商業的な成功に重要な役割を果たした後、この度、ホーム・オブ・ロールス・ロイスへと戻ってきます。国際的な経験、製品に関する専門性、ラグジュアリー分野に関する深い知識を持つジェンキンスは、ロールス・ロイスを完全電動の未来へと前進させる最適任者です。
以上
ロールス・ロイス・モーター・カーズ
真のラグジュアリー自動車のメーカーであり、世界で最も高い評価と敬愛を受ける、手作業による魅力的なビスポーク製品を世界中のお客様のために製造。英国ウエスト・サセックス州グッドウッドにあるホーム・オブ・ロールス・ロイスには、2,500名以上の従業員が勤務しています。ホーム・オブ・ロールス・ロイスには、グローバル本社のほか、センター・オブ・ラグジュアリー・マニュファクチャリング・エクセレンスが設置され、世界で唯一、ロールス・ロイスの自動車のデザイン、開発、手作業による緻密な製作が行われています。施設、製品および人材への継続的な投資により、世界販売台数の記録更新が続いており、2023年には史上最高となる6,000台超を記録しました。
*ロールス・ロイス・モーター・カーズはBMWグループの完全子会社であり、航空機用エンジンや推進システムを製造するROLLS-ROYCE PLC(ロールス・ロイス・ピーエルシー)とは完全に別会社で、関連はありません。
人気記事ランキング(全体)
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
自動車用の初期ブレーキは、駆動軸にドラムを固定し、足踏み式のバンドによる締め付けで制動力を得ていた。 馬車の時代からブレーキというものは存在していた。大きな車輪に靴のような“シュー”を押しつけるもので[…]
標準ボディで実現する扱いやすさと快適性 レグラス プロの大きな特徴は、ハイエースの標準ボディ・標準ルーフを採用している点にある。全高が抑えられているため立体駐車場や一般的な駐車場にも収まり、街乗りや買[…]
最新の投稿記事(全体)
乗用ミニバンの優れた居住性と走行性に車中泊のための快適機能をプラス メティオのラクネルシリーズはバンコンから軽キャンパーまで様々なタイプの人気モデルがそろうが、今回紹介するラクネル ステイ•スイートは[…]
東洋工業(マツダ)は、戦後復興に貢献した3輪トラックのトップメーカーだった プロ野球チーム広島東洋カープは、かつて野武士集団とも形容された個性的な市民球団だ。その歩みは長く、球団オーナーを務める松田家[…]
充電・給電アクセサリーもラインナップ 「N-ONE e:」用純正アクセサリーは、EVのある生活をさらに便利で快適にする「充電・給電」アイテム、オーナーの個性を表現する「エクステリア」と「インテリア」の[…]
リサイクルアクリル樹脂素材の採用でCO2排出量削減と環境負荷低減 ホンダアクセスから、自動車用品業界として初めて、サステナブルマテリアルであるリサイクルアクリル樹脂素材を採用したN-ONE e:用純正[…]
ホンダアクセスはこれまでにEV充電に関するユーザーの不安解消のため、充電残量や充電状況をLED点灯で確認できる「充電インジケーター」や、充電スタンド検索機能などを搭載した「8インチHonda CONN[…]