※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
お笑い芸人 高野哲郎(キャプテンバイソン)・なみはるか(ターリーターキー)を声優に起用
「クルマの点検の重要性を多くの人に再確認してもらいたい!」そうした思いから、自動車整備業の『全日本ロータス同友会』(通称:ロータスクラブ 会長:小川 晃一)は、「クルマの点検はロータス」推進活動を展開しています。その一環として、お笑い芸人を声優として起用したPR動画をYouTubeで配信、地方テレビなどでも放映し、キャッチーな動画が好評を得ています。
第7弾の動画では、ロータスクラブ店が「クルマの点検」のみならず車両販売や自動車保険、ロータスカードなどにも取り組んでいることを印象的にアピール。替え歌や映像の割り込み演出などで、ロータスクラブ店の多角的な事業展開をキャッチ―に表現しています。


声優には、前回から引き続き、プロダクション人力舎所属のお笑い芸人 高野哲郎さん(キャプテンバイソン)と、なみはるかさん(ターリーターキー)を起用しました。お二人のコミカルでクセになる演技をお楽しみください。
セルフのガソリンスタンドが増えた時代背景から、クルマの点検をする機会が減り、急なトラブルが増えています。 JAFロードサービスの出動理由は近年1位がバッテリー上がり、2位はタイヤのトラブルです。タイヤの空気圧やバッテリーなどの日常点検がいかに重要なのか分かります。
日常的な点検と年に1度(自家乗用車・軽自動車の場合)の法定点検の必要性を多くの人に訴え、ロータスクラブ加盟店ならばプロフェッショナルな整備士による点検を受けられることを多くの方に届けられる様、「クルマの点検はロータス」推進活動を展開してまいります。

【PR動画】
「ロータス替え歌編」
・15秒版動画CM URL
・6秒版CM動画CM URL
「ロータス割り込み編」
・15秒版動画CM URL
・6秒版CM動画CM URL
ロータスクラブ公式SNSもぜひ併せてご覧ください!
X(旧 Twitter):@LOTAS_CLUB
https://twitter.com/LOTAS_CLUB
Instagram:@lotasclub
https://www.instagram.com/lotasclub/
【全日本ロータス同友会】

全日本ロータス同友会は、全国で自動車の整備や販売を行っている民間の整備工場が研鑽し合う場として1975年に設立され、現在では全国で約1,600社(約2,000店)が加盟しています。皆さんがご存知の自動車メーカー、ディーラーだけでは、カバー出来るエリアや拠点数に限りがあり、全ての自動車のメンテナンスを自社系列店だけでは実施できません。これをカバーしているのが民間の整備工場であり、ロータスクラブ加盟店も「全国のカーユーザーに安心、安全なカーライフをご提供する」一翼を担っています。
ロータス店では『あなたの街のクルマ屋さん』として、地域の皆さまに親しんでいただけるお店を目指しています。プロによる本気の点検で、安心、安全を追求し続けるロータス店にお気軽にお立ち寄りください。
ロータスクラブ公式HP http://www.lotas.co.jp/
ロータスタウン https://www.lotascard.jp/
ロータスクラブ公式X(旧 Twitter) https://twitter.com/LOTAS_CLUB
ロータスクラブ公式Instagram https://www.instagram.com/lotasclub/?hl=ja
ロータスクラブ公式YouTubeチャンネル「ロータスクラブTV」
https://www.youtube.com/@lotasclubtv0123
【プレスリリース動画】
<報道関係の方からのお問い合わせ先>
株式会社ロータス 広報部
担当:山田・井出・秋山
TEL:03-3457-1241
FAX:03-3457-1246
〒105-0014 東京都港区芝2-3-3 JRE芝二丁目大門ビル6F
人気記事ランキング(全体)
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
無骨さが釣り人の心に刺さる! 実用性と快適性を兼備する釣り用キャンピングカー 釣り車ともいうべき車中泊仕様のデモカーをリリースするのは大阪府堺市に本社を構え、大阪、名古屋、埼玉に店舗を展開するユーアイ[…]
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
最新の投稿記事(全体)
30W急速充電対応のシガーチャージャーも投入 発表されたモバイルアクセサリー新製品群は、モバイルアクセサリー市場の拡大と、車両の仕様の変化に伴う車内でのスマートフォン利用増加に対応すべく投入される。 […]
小さな車で、自由が大きく広がる 軽バンが、ただの仕事車という時代は遠い。趣味の基地として、週末の逃避先として、そして日常とのブリッジとして、いま新しい価値を手に入れている。家具職人が仕立てたキャビネッ[…]
リーズナブルなのに本格派! フルフラットになって自由度UP! 福岡は大野城市を拠点とするFun Standard株式会社の、自動車アクセサリブランド「クラフトワークス」は、ユーザーの満足度の高いカー用[…]
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]











