※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。

パーダーボルン(ドイツ): 自動車業界向けのシミュレーションおよび妥当性確認ソリューションで世界をリードするプロバイダであるdSPACEは、ADASおよびレベル4自動運転アプリケーションの開発を加速するため、自動運転システム、ADAS、および産業用ロボットアプリケーション向けのLiDAR製品における世界的リーダー企業であるHesai Technology社と技術提携を結び、その一環として、センサシミュレーションソリューションであるAURELIONにHesai社のセンサモデルを実装しました。これにより、お客様はAURELION上でHesai社のLiDARモデルを容易にシミュレーションすることができるようになります。
dSPACEのセンサシミュレーション部門のプロダクトマネージャであるCaius Seigerは、「当社のセンサシミュレーションソリューションであるAURELIONに、業界で最も一般的に使用されているHesai社製センサのモデルが組み込まれました。世界をリードするセンサメーカーとのこのような技術提携の拡大により、当社はテストの可能性を拡張することができます。その結果、お客様は開発の初期から妥当性確認に至るまでの多くの段階でコストを削減できる体制を構築することができるようになります」と述べています。
AURELIONは、クラウドとユーザPCのオンプレミスの両環境で動作することができます。また、写真のようにリアルな画像を使用したリアルタイムのカメラシミュレーションを実行できます。さらに、レイトレーシングを使用したレーダーやLiDARの物理的なシミュレーションも実行できます。このソリューションはSIL(Software-in-the-Loop)テストやHIL(Hardware-in-the-Loop)テストに加え、クラウド上で検証を並列実行する場合など、開発プロセスのあらゆる段階に適用できます。
Hesai社のLiDAR製品は、世界各地で先進運転支援システム(ADAS)を搭載した乗用車や商用車、自動運転車両、ラストマイルデリバリーロボットなどのロボット用アプリケーション、および無人搬送車(AGV)を含む幅広いアプリケーションに利用されています。
自動運転アプリケーションの開発者は、AURELIONプラットフォーム上に実装されたHesai社のLiDARモデルを使用することにより、自動運転用のシステムやソリューションの開発、テスト、および妥当性確認に使用する高品質なシミュレーションデータを入手できるようになります。これにより、AIのトレーニング向けのコーナーケースのデータを容易に入手できるようになり、結果的に時間面かつ費用面でのコストが削減され、自動運転車両の開発、テスト、および妥当性確認を迅速に行えます。
Hesai Technology社について
Hesai Technology社(Nasdaq:HSAI)は、LiDARソリューションの世界的リーダー企業です。同社のLiDAR製品は、先進運転支援システム(ADAS)を搭載した乗用車や商用車、自動運転車両、ラストマイルデリバリーロボットなどのロボット用アプリケーション、および無人搬送車(AGV)を含む幅広い分野の民生の領域で利用されています。同社は、LiDARの研究開発や設計に社内製造プロセスをシームレスに統合することにより、高性能、高品質、および低価格を維持しながら迅速な製品開発を行っています。上海、パロアルト、シュトゥットガルトを拠点があり、同社の顧客は40か国以上に及んでいます。
dSPACE Japan株式会社
dSPACEは、コネクテッドカー、自動運転車両および電気自動車を開発するうえで必要なシミュレーションおよび妥当性確認ソリューションを提供する国際的企業です。自動車メーカーやサプライヤのお客様は、当社のエンドトゥエンドのソリューションを利用し、実車での試験前にソフトウェアやハードウェアの各種コンポーネントをテストしています。また、自動車産業だけでなく、航空宇宙や産業オートメーション、およびその他の産業分野でもdSPACEは開発パートナーとして選ばれ、当社の知識と経験はさまざまな現場に活かされています。当社の製品ポートフォリオは、シミュレーションや妥当性確認向けのエンドトゥエンドのソリューションからエンジニアリング、コンサルティングサービス、トレーニングやサポートまで幅広くカバーしています。dSPACEは、ドイツのパーダーボルンにある本社と、ドイツ国内の3つのプロジェクトセンター、米国、イギリス、フランス、クロアチア、日本、中国、韓国、インドおよびスウェーデンにある子会社を含め、世界中で2,500名を超える従業員が製品・サービスを提供しています。
詳細についてはwww.dspace.comを参照してください。
人気記事ランキング(全体)
機能性、サイズ感、価格のどれをとってもちょうどいい。初めての人にもオススメ! 今回紹介する車は、キャンピングカーの販売や修理を手がけるロッキー2のオリジナルキャンパー、MV(マウンテンヴィレッジ)シリ[…]
インパクト大の外装! しかも軽キャンパーで就寝定員4名を実現! 今回紹介するキャンピングカーはオフタイムBASE。島根県のキャンピングカー専門店スマイルファクトリーのオリジナル軽キャンパーで、ジャパン[…]
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
自力ではほぼ無理? 拭き取りにくいフロントガラスの奥の方問題 車種によって異なるが、例えばプリウスのように、フロントガラスが極端に寝かされたデザインだと、奥の方まで手が入りにくく、洗車の際や窓が曇った[…]
ベース車両はホンダN-VAN 今回紹介する軽キャンパー、ベースとなる車両はホンダの人気モデルN-VANだ。積載性を重視した作りである一方で、最新のNシリーズらしい走りの質の高さが特徴となっている。 N[…]
最新の投稿記事(全体)
C-Class 206 Launch Campaign 「C200」と「C220 d」に“Sports“と“Luxury“、2つのモデルをラインアップ 2021年に発表された現行モデルは、より高度に進[…]
余裕のキャビンに豪華装備をプラスすることで、7シリーズ級の快適性を実現 今回導入される「525Li Exclusive M Sport」と「i5 eDrive35L Exclusive M Sport[…]
日産のフラッグシップを象徴するモデルとして、大きな期待が集まっている 2026年度に発売が予定されている次期エルグランド。まず外観が先行公開されたが、今回明らかになったメカニズム情報からも、かなり期待[…]
Data System デジタルルームミラー(DRM6030) 付属する専用カメラはソニー製センサーを採用 今回取り上げるデータシステム「DRM6030」は、11V型サイズのルームミラーモニターに、フ[…]