※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。

パーダーボルン(ドイツ): 自動車業界向けのシミュレーションおよび妥当性確認ソリューションで世界をリードするプロバイダであるdSPACEは、ADASおよびレベル4自動運転アプリケーションの開発を加速するため、自動運転システム、ADAS、および産業用ロボットアプリケーション向けのLiDAR製品における世界的リーダー企業であるHesai Technology社と技術提携を結び、その一環として、センサシミュレーションソリューションであるAURELIONにHesai社のセンサモデルを実装しました。これにより、お客様はAURELION上でHesai社のLiDARモデルを容易にシミュレーションすることができるようになります。
dSPACEのセンサシミュレーション部門のプロダクトマネージャであるCaius Seigerは、「当社のセンサシミュレーションソリューションであるAURELIONに、業界で最も一般的に使用されているHesai社製センサのモデルが組み込まれました。世界をリードするセンサメーカーとのこのような技術提携の拡大により、当社はテストの可能性を拡張することができます。その結果、お客様は開発の初期から妥当性確認に至るまでの多くの段階でコストを削減できる体制を構築することができるようになります」と述べています。
AURELIONは、クラウドとユーザPCのオンプレミスの両環境で動作することができます。また、写真のようにリアルな画像を使用したリアルタイムのカメラシミュレーションを実行できます。さらに、レイトレーシングを使用したレーダーやLiDARの物理的なシミュレーションも実行できます。このソリューションはSIL(Software-in-the-Loop)テストやHIL(Hardware-in-the-Loop)テストに加え、クラウド上で検証を並列実行する場合など、開発プロセスのあらゆる段階に適用できます。
Hesai社のLiDAR製品は、世界各地で先進運転支援システム(ADAS)を搭載した乗用車や商用車、自動運転車両、ラストマイルデリバリーロボットなどのロボット用アプリケーション、および無人搬送車(AGV)を含む幅広いアプリケーションに利用されています。
自動運転アプリケーションの開発者は、AURELIONプラットフォーム上に実装されたHesai社のLiDARモデルを使用することにより、自動運転用のシステムやソリューションの開発、テスト、および妥当性確認に使用する高品質なシミュレーションデータを入手できるようになります。これにより、AIのトレーニング向けのコーナーケースのデータを容易に入手できるようになり、結果的に時間面かつ費用面でのコストが削減され、自動運転車両の開発、テスト、および妥当性確認を迅速に行えます。
Hesai Technology社について
Hesai Technology社(Nasdaq:HSAI)は、LiDARソリューションの世界的リーダー企業です。同社のLiDAR製品は、先進運転支援システム(ADAS)を搭載した乗用車や商用車、自動運転車両、ラストマイルデリバリーロボットなどのロボット用アプリケーション、および無人搬送車(AGV)を含む幅広い分野の民生の領域で利用されています。同社は、LiDARの研究開発や設計に社内製造プロセスをシームレスに統合することにより、高性能、高品質、および低価格を維持しながら迅速な製品開発を行っています。上海、パロアルト、シュトゥットガルトを拠点があり、同社の顧客は40か国以上に及んでいます。
dSPACE Japan株式会社
dSPACEは、コネクテッドカー、自動運転車両および電気自動車を開発するうえで必要なシミュレーションおよび妥当性確認ソリューションを提供する国際的企業です。自動車メーカーやサプライヤのお客様は、当社のエンドトゥエンドのソリューションを利用し、実車での試験前にソフトウェアやハードウェアの各種コンポーネントをテストしています。また、自動車産業だけでなく、航空宇宙や産業オートメーション、およびその他の産業分野でもdSPACEは開発パートナーとして選ばれ、当社の知識と経験はさまざまな現場に活かされています。当社の製品ポートフォリオは、シミュレーションや妥当性確認向けのエンドトゥエンドのソリューションからエンジニアリング、コンサルティングサービス、トレーニングやサポートまで幅広くカバーしています。dSPACEは、ドイツのパーダーボルンにある本社と、ドイツ国内の3つのプロジェクトセンター、米国、イギリス、フランス、クロアチア、日本、中国、韓国、インドおよびスウェーデンにある子会社を含め、世界中で2,500名を超える従業員が製品・サービスを提供しています。
詳細についてはwww.dspace.comを参照してください。
人気記事ランキング(全体)
夏に強く、冬に優しい! 快適環境を作り出す設備がフル標準装備 今回紹介する軽キャンパーは、福岡県柳川市でキャンピングカーの製作や販売をしているカーショップ スリーセブンのアトレー パーム。同車の2代目[…]
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
移動の楽しさを追求した、免許不要の新モビリティ 「e-SNEAKER」は、「すべての人が自由に移動できる社会」を目指し開発された歩行領域モビリティ。近年、地方を中心に交通機関の減便や免許返納者の増加が[…]
圧倒的な高性能ぶりでライバルを圧倒したN360だが、当時の世評は世知辛くて…… 1967年春にホンダが発売した軽自動車のN360は、レースでの活躍ですでに世界に名を轟かせていた同社の2輪車用をベースと[…]
軽バンベースのキャンパーとは一味違う本格的な軽キャブコン モーニングワン キャンパー ジャストを販売するのは神奈川県愛甲郡愛川町にある新相武株式会社。トラック架装を得意とし、一方でキャンプ場の運営にも[…]
最新の投稿記事(全体)
世界最大級の水素工場が、再生可能エネルギー世界をバックアップ 2020年、福島県浪江町に誕生した「福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)」。約18万㎡の広大な敷地に設置された20MWの太陽光発電[…]
邪魔をしないコンパクトなカメラで死角を消しさる優れモノ 「車種別サイドカメラキット」は、クルマの左サイドの死角をモニターに映し出すことで、ドライバーが普段見えない範囲を視覚で確認させてくれるユーティリ[…]
音も排気もないキッチンカーが示す、未来のレストランのかたち 真夏の日差しがアスファルトを照りつける中、福島県・郡山市の街中で一角だけ風がスッと通り抜けるような爽やかな空気に包まれた空間があった。 そこ[…]
ラインナップを大幅拡充 「EX30」は2023年11月に日本に導入されたボルボ最小の新世代モデルEVだ。サスティナブルであることをテーマに、ボディのアルミニウムや鉄、プラスチックだけでなく内装材などに[…]
コンパクトでもパワフル!車好きに嬉しい電動エアダスター2タイプ登場 車の手入れや掃除を快適にしてくれる、新しいツールが登場した。エレコムが新発売した「電動エアダスター」は、コンパクトサイズながら驚くほ[…]