※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~「アルコール・インターロック」機能の利用が可能~
鈴与シンワート株式会社(代表取締役 社長執行役員 德田 康行、本社所在地:東京都港区、以下「鈴与シンワート」)は、『運転前アルコールチェック&検温※クラウドサービス「あさレポ」』が株式会社ユビテック(代表取締役社長 大内 雅雄、本社所在地:東京都港区、以下「ユビテック」)が提供する『クラウド型安全運転支援サービス「D-Drive」』とサービス連携し「アルコール・インターロック」機能が利用可能となったことを発表しました。
■「アルコール・インターロック」機能について
「D-Drive」の「アルコール・インターロック」機能は、アルコールチェックの結果から一定濃度以上のアルコールが呼気から検出された場合や、ドライバーのアルコールチェック記録がない場合にエンジンを始動できないようにします。
今回のサービス連携で、ドライバーが「あさレポ」でアルコールチェックをクリアし、管理者が乗車許可を行うと「D-Drive」がエンジンロックを解除するためのデジタルキーを発行し、エンジンを始動することが可能となります。
「D-Drive」のサービス詳細はこちらからご覧ください。
https://www.ubiteq.co.jp/service_product/d-drive/
「あさレポ」と「D-Drive」のサービス連携詳細はこちらからご覧ください。
https://saas.shinwart.co.jp/asarepo/digital-key/
■運転前アルコールチェック&検温※クラウドサービス「あさレポ」について
「あさレポ」は、運転前のアルコールチェックと検温※記録を専用のクラウドサーバで一元管理するサービスです。運転前に利用することで酒気帯び運転や発熱時運転を予防します。道交法のアルコール検知器使用義務、2024年4月から施行される旅客自動車運送事業運輸規則改正などに対応します。
<「あさレポ」の特長>
① 小型携帯用デバイスとスマホだけで、いつでもどこでもアルコールチェック&検温※
② ログイン時のAI顔認証、GPS位置測定でなりすましを防止
③ 測定データはクラウドサーバで一元管理
④ 月額基本料0円の従量課金プランも用意
運転前アルコールチェック&検温※クラウドサービス「あさレポ」のサービス詳細はこちらからご覧ください。
https://saas.shinwart.co.jp/asarepo/
※小型携帯用アルコール検知器XENSE 82BT利用時に検温が可能
■ユビテックについて
ユビテックは、企業理念「人と社会に安全と快適を」のもと、IoT×AI・データ活用をコア技術とし、ドライバーなど「ヒト」にまつわる「危険予知・予防」をコンセプトとしたサービスを展開してまいります。また、SaaSによって機能のブラッシュアップやサービス連携を進め、企業経営の安全性と生産性の向上を目指した付加価値の創造を続けてまいります。
■鈴与シンワートについて
鈴与シンワートは、鈴与グループ唯一の上場企業として大規模情報システムの開発、物流ITコンサルティングサービス、人事・給与・会計などの業務ソリューション及びアウトソーシングの提供、そしてデータセンター&クラウドサービスを展開しております。
-本プレスリリースに記載されている社名、サービス名、製品名などは、各社の登録商標または商標です。
人気記事ランキング(全体)
トラブル時にも対応可能。万が一に備えて安心ドライブ 車に乗っていると、どうしても避けられれないトラブルに遭遇することがある。どれだけ用心していても、不可抗力で発生することもある。例えば、釘やネジを踏ん[…]
ミニバンの可能性を拡張する、スマートなキャンピングカー「DAYs」 街乗りにもキャンプにも使える“ちょうどいい”サイズ感と、独自開発の回転シートやロフト空間といった遊び心ある装備。これまでのキャンピン[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
奥まで届く薄型設計で内窓掃除が快適に 近年の車はフロントガラスの傾斜が鋭角になり、従来の内窓ワイパーでは掃除しづらいケースが増えている。特にプリウスなど一部車種ではダッシュボード付近に大きなモニターや[…]
たった1秒でサンシェード。ロール式で驚きの簡単操作 ワンタッチサンシェードは、サンバイザーにベルトで固定しておけば、あとはシェードを引き下ろすだけ。駐車するたびに取り出す必要はない。収納もワンタッチで[…]
最新の投稿記事(全体)
初代センチュリー(VG20) 政財界のVIPにより認知度を上げていった国産ショーファーカー ショーファードリブン。後席に乗る主役のために運転手つきで運用される大型セダンは、専属の御者が操る貴族の自家用[…]
消えゆくロータリー車を救え!部品供給と未来への挑戦 このイベントで注目となるのは、「RE Club Japan」の狙いだ。過去、日本だけでなく世界中に、ロータリー・エンジン車のオーナーのためのクラブは[…]
トラブル時にも対応可能。万が一に備えて安心ドライブ 車に乗っていると、どうしても避けられれないトラブルに遭遇することがある。どれだけ用心していても、不可抗力で発生することもある。例えば、釘やネジを踏ん[…]
ミニバンの可能性を拡張する、スマートなキャンピングカー「DAYs」 街乗りにもキャンプにも使える“ちょうどいい”サイズ感と、独自開発の回転シートやロフト空間といった遊び心ある装備。これまでのキャンピン[…]
バッテリートラブルは夏場でも多く発生する バッテリートラブルって、寒い冬場に起きるものだと思っているユーザーが多いのではないだろうか。だが、実はエアコンなどをフル稼働させる夏場のほうがバッテリーを酷使[…]