※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~世界中で愛されるロードスターのデジタルアート作品~
シンシズモ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:赤川 英之、以下、「シンシズモ」)の共同創業者兼取締役、飯泉が、株式会社博報堂キースリー(本社:東京都港区、代表取締役社長:重松 俊範、以下、博報堂キースリー)とともに、マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡、代表取締役社長兼CEO:毛籠 勝弘、以下:マツダ)初となるデジタルアートコレクション『Meta-Mazda』のローンチをサポートいたしました。弊社飯泉は、マツダと博報堂キースリーが昨年末に開催したweb3グローバルハッカソン2023の優勝チームMAZDA Driver Identityに参画しており、共同で開発を行いました。⽇本発のパブリックブロックチェーンAstar Network(本社:シンガポール、代表取締役CEO:渡辺創太氏)が展開するカプセルトイキャンペーン「Yoki Origins」を通じて数量限定・期間限定で購入することが可能です。

- 『Meta-Mazda』とは
日本の自動車メーカー、マツダが初めて手がけるデジタルアート作品です。これはNFT*の技術を活用し、マツダがデジタル領域に進出し、新たなストーリーを生み出す可能性を示しています。さらに、この作品はマツダのデジタルアートコレクションの記念すべき第一弾として、今後、象徴的な作品に位置付けられます。マツダのブランドアイコン、ロードスターをフィーチャーし、サブカルチャーと日本の美を融合させた作品をぜひお楽しみください。
『Meta-Mazda』は、マツダのデジタル領域への取り組みの先駆けとなるデジタルアートコレクションであり、マツダは今後も、web3をはじめとする最新技術を取り入れた新たなデジタル体験の可能性を探ってまいります。
※NFTとは、デジタルデータにブロックチェーンを付与し、唯一無二のものと証明する技術です。アート、音楽、動画などの真正性を担保できるため、所有権を証明したり、取引したりすることが可能です。
- デジタルアートコレクション概要

デジタルアートコレクションは全10種、以下の通りです。
マツダ×日本の四季 4種、
マツダ×Astar 1種
マツダ×広島 1種
NA/NDロードスタースペシャル 2種
シークレット 2種
販売期間:2024年4月5日~5月6日予定
価格:0.003ETH ※(約 1,500円)
総量:限定22,222個
※「ETH」は暗号資産の通貨です。1 ETH=545,161 円、0.003 ETH=約 1,486 円(4 月 3日 時点)
※0.003 ETH をその時点の相場で日本円に換算した金額に、別途手数料を加えた金額にて、クレジット決済も可能です。
- 「Yoki Origins」:Astar zkEVMローンチキャンペーン
イーサリアムレイヤー2ブロックチェーン、AstarzkEVMのローンチを記念したAstar Network独自のローンチキャンペーンです。同キャンペーンでは、40を超えるweb3プロジェクト、クリエイター、および大企業が提供するNFTをカプセルトイ形式で配布・販売し、これらのNFTを集めることによってAstar Networkが提供するオリジナルキャラクター「Yoki」を成長させることができます。
同キャンペーンはSNSアカウントを使用したソーシャルログイン機能やクレジットカード でのNFT決済機能を導入し、暗号資産を扱ったことがないユーザーに向けても容易なユー ザー体験を提供しています。
- Astar zkEVM とは
Astar zkEVM は、イーサリアムのセキュリティを継承しつつ高速処理・低ガス代を実現し、暗号資産・NFT のクレジットカード決済などの拡張ツールも実装した「誰もが使いやすい」レイヤー2ブロックチェーンです。世界最高峰のブロックチェーン開発チームであるポリゴンラボが提供する「Polygon CDK」を活用した最初のレイヤー2 として高い水準のEVM等価性を実現し、イーサリアムやポリゴン上の開発コードをそのまま使用することができます。世界最大級の NFT マーケットプレイスである RaribleやDew、ポリゴン上で最大のDEXであるQuickswap などがAstar zkEVM に対応しており、グローバルなエコシステムとユーザーベースを有します。また、日本を代表する企業がAstar zkEVM 上で独自の アプリケーションを展開しています。
- Astar Networkについて
Astar Networkは、次世代の分散型インターネット「Web3」の社会実装・大衆化を目指すパブリックブロックチェーンであり、日本トップの時価総額とグローバルプレゼンスを有しています。世界を牽引するバイナンスやコインベースなどに投資され、その革新的なテクノロジーと稀有なエコシステムが高く評価されています。現在、Astar Networkは世界最高峰の開発チームであるPolygon Labsと協業し、世界最大規模のブロックチェーン「Ethereum」を高速化し、スケーラビリティを高めた「Astar zkEVM Powered by Polygon」を新たに開発・提供しています。今後Astar zkEVMを加えたAstarエコシステムは、高いUXと拡張性によりWeb3の大衆化を加速します。そして日本国内外の企業・自治体と事業連携を深め、世界に先駆けた事例創出やゲーム・アニメ等日本のコンテンツのグローバル展開を牽引して参ります。
公式サイト:https://astar.network/
X(旧Twitter):https://twitter.com/astarNetwork
- MAZDA Driver Identity
MAZDA Driver Identityは、昨年、博報堂キースリーが開催した「web3グローバルハッカソン2023」で、最優秀賞を受賞したチームです。メンバーの飯泉一馬は、シンシズモ株式会社の共同創業者兼取締役を務めております。
- シンシズモ株式会社について
シンシズモ株式会社は、創造性が巡る経済を目指してWeb3をサポートするブロックチェーン企業です。弊社では、マスアダプションに向けた地盤を築くために、NFTを活用した新たな価値づくりにコミットしたい様々な領域の事業者様と取り組みを進めております。Web3周辺についてお困りの際は、お気軽にHPよりお問い合わせください。
公式サイト:https://synschismo.com
X(旧Twitter):https://twitter.com/synschismo
- 博報堂キースリーについて
博報堂キースリーは、株式会社博報堂とAstar Network開発の知見を活かしコンサルティングや開発サポートを行うStartale Labs JapanのCEO渡辺創太氏が共に2022年12月に設立したweb3事業プロデュース企業です。「生活者発想」と「クリエイティビティ」で世界初のweb3サービスを生み出すことを目指し、パートナー企業と共により多くの生活者がweb3に参加できる社会の実現に貢献してまいります。
公式サイト:https://key3.co.jp/
X(旧Twitter):https://twitter.com/H_KEY3
- 本リリースおよび博報堂キースリーに関するお問い合わせ
博報堂キースリー email: info@key3.co.jp
人気記事ランキング(全体)
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
自動車用の初期ブレーキは、駆動軸にドラムを固定し、足踏み式のバンドによる締め付けで制動力を得ていた。 馬車の時代からブレーキというものは存在していた。大きな車輪に靴のような“シュー”を押しつけるもので[…]
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]
WEB上で自由に仕様を選べてオーダーも可能な「Style_ID」の第一弾 キャンピングカーと聞くと、巨大なモーターホームを思い浮かべる人が多いだろう。しかし日本の道路事情や生活環境を考えると、大型キャ[…]
最新の投稿記事(全体)
標準ボディで実現する扱いやすさと快適性 レグラス プロの大きな特徴は、ハイエースの標準ボディ・標準ルーフを採用している点にある。全高が抑えられているため立体駐車場や一般的な駐車場にも収まり、街乗りや買[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
ワンタッチでスマホの脱着が可能。フレキシブルアームで自由度高し! 車載アクセサリーの世界に新たな選択肢が登場した。サンワサプライが発売した「200-CAR121」は、MagSafe対応の強力マグネット[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
「ピュア ポジティブ」が体現する、新しいフォルクスワーゲン 「ID.クロス コンセプト」は、人気の「T-クロス」クラスに属する電動コンパクトSUVとして、その手頃な価格帯が注目を集める。デザイン責任者[…]