※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
株式会社イード(本社:東京都中野区、代表取締役:宮川 洋)が運営する自動車総合情報プラットフォーム「レスポンス」は、クルマ好きのためのLINEサービス『クルマら部』(ベータ版)の友だち登録数が2万人を突破したことをお知らせいたします。また、友だち登録数2万人突破を記念し、6月23日(日)までマイルキャンペーンを開催中です。

『クルマら部』についてはこちら
https://response.jp/special/recent/4030/
『クルマら部』友だち追加はこちら
https://page.line.me/063orygr?openQrModal=true
『クルマら部』は、クルマへのLOVEをもっと深めて、クルマをもっと楽しんでほしいという想いから生まれたクルマ好きのための新チャンネルです。電動化や自動運転、所有から利用へ、クルマ離れなど、クルマを取り巻く環境は大きく変わりつつある中でも、クルマへの「LOVE」を運営の指針とし、読者・ユーザーがクルマへの愛を語り合う部活動のような場所を目指します。

マイルキャンペーンでは、LINEサービス『クルマら部』上で記事を閲覧したり、クイズやアンケートに回答したりすることで「クルマら部マイル」を取得できます。また、マイルの取得数に応じてランクが分かれており、ランクごとにマイル付与率も変動します。特典として、愛車とともにレスポンスに出演したり、話題の新型車に試乗できる機会の提供やグッズプレゼントなど『クルマら部』でしか得られない特典を準備しており、取得したマイルで応募することができます。
詳細はこちら:https://response.jp/pages/kuruma-love-mile.html
■主なコンテンツ・機能

【ニュースランキング】
自動車ニュースサイト『レスポンス』の記事をランキング形式で紹介。
【クルマの車論調査】
2択アンケートや、クルマへのLOVEを試すクイズなど、読者参加型コンテンツを展開。
【マイニュース】
ジャンルを設定することで自分好みのニュースのみを受け取ることが可能に。
【クルマのLOVE! PICKS】
クルマを中心に、あらゆる乗り物やそれらを取り巻く環境など、様々なPICKERSの視点からニュースをピックアップし「LOVE」を語る。
「クルマのLOVE! PICKS」には、クルマを取り巻く様々なジャンルをウォッチしそれぞれの「LOVE」を語るPICKERSが登場。お気に入りのPICKERSをチェックするもよし、PICKERSのオススメ情報から知らない世界を覗いてみるもよし。LOVEへの共感や新たなLOVEの発見で、クルマへの愛を深め、広げてください。
【クルマら部マイル】
記事閲覧やクイズ/アンケート回答などの活動に応じて取得したマイルで特典に応募できるマイルプログラム。(不定期実施)
■クルマら部PICKERSメンバー

「モータースポーツラブ!」猪爪杏奈:レーシングドライバー
20歳からレースをはじめた私にとってモータースポーツは、今や切り離せるものではなく、人生のすべてをかけて取り組めるたった一つの存在です。モータースポーツの魅力を全力でお伝えし、皆さんに沼にハマってもらうことが目標です!
「チューニングラブ!」加茂新:チューニングカーライター
チューニング雑誌を編集長含め丸15年製作して独立。その間、乗り継いたチューニングカーは、AE86(現在所有)/180SX/S15/SCP10/86前期/86後期/GR86(現在所有)/ZC33S(現在所有)。自分のカラダやフィーリング、使う用途に合わせてチューニングすることで、もっと乗りやすく楽しくなるカーライフの世界をご紹介します。
「カッコイイクルマラブ!」九島辰也:モータージャーナリスト
モータージャーナリストとして新車からクラシックカーまで広くクルマと関わっていますが、やっぱり目が止まるのは「カッコイイクルマ」。その中にはスーパーカーもあれば、お手軽価格のスポーツカーもあります。それに泥道を走るワイルドなオフローダーも。要するに“フツーじゃない”クルマを積極的にフィーチャーしていきます!
「モビリティと社会ラブ!」楠田悦子:モビリティジャーナリスト
心豊かな暮らしと社会のための、移動手段・サービスの高度化・多様化と環境について考える活動を行っています。モビリティビジネス専門誌『LIGARE』創刊編集長を経て独立。国土交通省などの委員を歴任。著書に「MaaSがまるごとわかる本」、「移動貧困社会からの脱却: 免許返納問題で生まれる新たなモビリティ・マーケット」。
「バイクラブ!」小鳥遊レイラ:バイクライター、MSTVアシスタント
皆さんはじめまして。ことりちゃんこと小鳥遊レイラです。普段はモデル・タレントとしてバイクや車の試乗、たまにサーキット走行をしています。特にバイクは小排気量からビッグアドベンチャー、メガツアラーまで多種多様なマシンを楽しみながら女子目線で皆様にご紹介しています。どうぞよろしくお願いします。
「クルマら部 部長」宮崎壮人:レスポンス副編集長
自動車メディアに20年近く関わり、国内外の最新のクルマやモビリティ、先端技術を取材しながらも実はスポーツカー好き。ニュース的な視点を取り入れつつ、最新のFUNをピックアップします!
『クルマら部』についてはこちら
https://response.jp/special/recent/4030/
『クルマら部』友だち追加はこちら
https://page.line.me/063orygr?openQrModal=true
■レスポンスについて
20年以上に渡って“いま”のクルマを商品・ビジネス・社会の3つの視点で立体的に捉え、さらにIT・デザイン・環境の面からも付加価値創造の手助けをすることをモットーとして、日々情報発信を続ける日本最大級の自動車総合情報プラットフォームです。国内のみならず、自動車関連のグローバルな情報を、業界の最前線からいち早く読者にお届けしています。
■本リリースに関するお問合せ
メディア事業本部 オートモーティブ事業部 担当:山本
https://www.iid.co.jp/contact/media_contact.html?recipient=response
広報担当
https://www.iid.co.jp/contact/pr_contact.html
株式会社イード
〒164-0012 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー17階
URL:https://www.iid.co.jp/
人気記事ランキング(全体)
夏に強く、冬に優しい! 快適環境を作り出す設備がフル標準装備 今回紹介する軽キャンパーは、福岡県柳川市でキャンピングカーの製作や販売をしているカーショップ スリーセブンのアトレー パーム。同車の2代目[…]
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
移動の楽しさを追求した、免許不要の新モビリティ 「e-SNEAKER」は、「すべての人が自由に移動できる社会」を目指し開発された歩行領域モビリティ。近年、地方を中心に交通機関の減便や免許返納者の増加が[…]
圧倒的な高性能ぶりでライバルを圧倒したN360だが、当時の世評は世知辛くて…… 1967年春にホンダが発売した軽自動車のN360は、レースでの活躍ですでに世界に名を轟かせていた同社の2輪車用をベースと[…]
軽バンベースのキャンパーとは一味違う本格的な軽キャブコン モーニングワン キャンパー ジャストを販売するのは神奈川県愛甲郡愛川町にある新相武株式会社。トラック架装を得意とし、一方でキャンプ場の運営にも[…]
最新の投稿記事(全体)
人気装備をプラスしながら、約19〜25万円のおトクを実現 クーペのような流麗なボディスタイルと豊富なカラーラインアップが特徴のT-Rocは、本格スポーツ「R」モデルをはじめ、多様なパワートレーンを展開[…]
世界最大級の水素工場が、再生可能エネルギー世界をバックアップ 2020年、福島県浪江町に誕生した「福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)」。約18万㎡の広大な敷地に設置された20MWの太陽光発電[…]
邪魔をしないコンパクトなカメラで死角を消しさる優れモノ 「車種別サイドカメラキット」は、クルマの左サイドの死角をモニターに映し出すことで、ドライバーが普段見えない範囲を視覚で確認させてくれるユーティリ[…]
音も排気もないキッチンカーが示す、未来のレストランのかたち 真夏の日差しがアスファルトを照りつける中、福島県・郡山市の街中で一角だけ風がスッと通り抜けるような爽やかな空気に包まれた空間があった。 そこ[…]
ラインナップを大幅拡充 「EX30」は2023年11月に日本に導入されたボルボ最小の新世代モデルEVだ。サスティナブルであることをテーマに、ボディのアルミニウムや鉄、プラスチックだけでなく内装材などに[…]