※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
女性ドライバー三浦愛が 2024 F110 Cup 東西王者決定戦に参戦いたします。
発足2年目を迎えるTeam Mは、2023 KYOJO CUPチャンピオンで監督の三浦愛をドライバーとし、昨年までFIA F4で使用された童夢社製F110車両のワンメイクレース “ F110 CUP ”に参戦いたします。
【三浦愛コメント】
F110 CUPへの参戦は、Team Mを成長させるための土台作りとして捉えています。
若手ドライバーや女性ドライバーの育成において、この先、フォーミュラでの走行経験が
必須と考えており、ドライバーのみならずエンジニアやメカニックなど未来のモーター
スポーツと自動車業界を支える技術者の成長にも繋げたいと考えています。
チームには経験豊富なベテランエンジニアとメカニック、四輪レース初参戦の若手メカ
ニックなど個性豊かなスタッフを揃えています。
それぞれのキャラクターを活かしながら、レース参戦を通じて様々なノウハウをチーム
内外に継承していきたいと考えています。
Team Mは、新たなカテゴリー「F110 CUP」の初代王者を目指します。
【大会日程】
西日本王者決定戦 4月28日(日) 岡山国際サーキット
東日本王者決定戦 10月19日(土)~20日(日) モビリティリゾートもてぎ
(全2大会4戦)

F110 CUP 公式サイト:https://f110cup.com/
【2024 F110 CUP Team M参戦体制】
■チーム名:Team M
■車両名:Team M with ULS Factory
■ゼッケン:17
■ドライバー:三浦 愛

【ドライバープロフィール】
三浦 愛(みうら あい)
生年月日 1989年 11月24日
血液型 B型
身長 153cm
出身地 奈良県
趣味・特技 ヨガ、ドライブ、旅行
<戦歴>
12歳でレーシングカートをはじめる
デビューウィンを皮切りに国内外の数々のレースに参戦
2009年 大阪産業大学ソーラーカープロジェクトのドライバーとして
FIAソーラーカーレース鈴鹿で世界チャンピオンに輝く
2014年 全日本F3選手権で女性ドライバー史上初となるクラス優勝を果たす
2020年 KYOJO CUPシリーズチャンピオン、文部科学大臣賞受賞
FCR-VITA(男女混走レース)シリーズチャンピオン
2021年 フォーミュラリージョナルジャパンで女性ドライバー史上初優勝
シリーズランキング2位
2023年 自身のレーシングチーム“Team M”を発足
KYOJO CUP シリーズチャンピオン、文部科学大臣賞受賞

【Team Mプロフィール】
会社名 : 株式会社M
代表者 : 代表取締役社長 三浦 茂
モータースポーツ事業 代表 三浦 愛
所在地 : 〒634-0824 奈良県橿原市一町678-5
Factory 〒353-0002 埼玉県志木市中宗岡3-12-30
URL : https://team-m-ms.jp/
事業内容: レース参戦・マシンメンテナンス、ドライビング講習、イベント企画、
ドライバー・エンジニア・メカニックの育成、企業との共同開発 等
お問合せ: Tel 0744-27-8590
Fax 0744-27-8790
https://team-m-ms.jp/contact/
人気記事ランキング(全体)
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
無骨さが釣り人の心に刺さる! 実用性と快適性を兼備する釣り用キャンピングカー 釣り車ともいうべき車中泊仕様のデモカーをリリースするのは大阪府堺市に本社を構え、大阪、名古屋、埼玉に店舗を展開するユーアイ[…]
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
最新の投稿記事(全体)
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]
無骨さが釣り人の心に刺さる! 実用性と快適性を兼備する釣り用キャンピングカー 釣り車ともいうべき車中泊仕様のデモカーをリリースするのは大阪府堺市に本社を構え、大阪、名古屋、埼玉に店舗を展開するユーアイ[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]









