※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
株式会社visumo(東京都渋谷区 代表取締役 井上 純)は、ビジュアルマーケティングプラットフォーム「visumo(ビジュモ)」を提供しています。
この度、日産自動車株式会社が運営するスペシャルサイト「日産ラブストーリー」にて、visumo socialがAPI連携にて実装されたことをお知らせいたします。(https://www2.nissan.co.jp/BRAND/NISSANLOVESTORY/)

・日産ラブストーリーとは?
2023年12月26日に創立90周年を迎えた日産自動車は、オーナー参加型のSNS企画「日産ラブストーリー」を24年3月14日から開始し、24年3月29日より特設サイトに展開。この「日産ラブストーリー」は、いつの時代でも普遍のテーマとなる「恋愛」にフォーカスし、新旧日産オーナーの方々が、日産車にまつわる恋愛の思い出を振り返り、なつかしむと同時に、これからも日産車と共に歩んでいきたいと、未来への期待感を持っていただくことを目的としている。 新旧オーナーから「日産車と愛のエピソード」をSNS投稿してもらい、その写真やエピソードを特設サイトで掲載している。
・visumo socialをAPI連携にて実装
「日産ラブストーリー」の特設サイトでは、日産を代表する新旧の名車が駆け抜ける街に、ビルボードとしてお客さまの素敵な写真とエピソードを掲出。このサイト運営にあたって、SNSで投稿された写真&エピソードを収集&管理し、サイト上に展開するツールとして、「visumo social」が採用されました。
スクラッチでは難しかった構築が、「visumo social」のAPI連携により簡単に実装、効率的にサイト上に展開することを可能にしました。
また、写真やエピソードだけではなく、実際の投稿リンクも設定したことによって、自身の思い出を振り返るだけではなく、お客さま同士のつながりといったユーザー体験を提供することも期待できます。
【日産自動車株式会社 ご担当者様コメント】
今回の「日産ラブストーリー」では、お客さまからSNSで投稿いただく「日産車との愛のエピソード」をいかに、効率よく、リアルタイムでサイト上に反映できるかがカギでした。「visumo social」のAPI連携により、管理画面上での掲載情報の更新が実現できたため、制作工数を削減することができました。今後も日産のお客さまにとって、このようなワクワクする機会を作っていきたいと考えています。
・ビジュアルマーケティングプラットフォーム「visumo」について

visumoはブランディングや商品訴求を強化するビジュアルデータを一元管理するビジュアルマーケティングプラットフォームです。導入実績は国内800社を超え、インスタグラム上のUGC(※)を活用する機能やYouTubeなどの動画データをオウンドメディアで活用する機能、スタッフのリソースを活用してコンテンツ投稿を強化する機能など、事業者様のウェブサイトでのデジタル接客を強化するサービスを提供しています。
(※)UGC:User Generated Contentの略称
1. インスタグラム上のUGCや公式投稿、アンバサダー投稿などを活用する
「visumo social」
2. ECサイトの動画コマースを推進する「visumo video」
3. アンバサダーやスタッフが投稿できる専用ツール「visumo snap」

デジタル人材が不足する中でテクノロジーを介してDX推進を可能とすることをビジョンにサービス開発を続けています。スマートフォンデバイスの普及と進化、またネットワークインフラの発展によりリッチなコンテンツが増えている現在、”読む”だけでなく、無意識に”見る”ということから生み出す顧客体験を信じ、次世代のビジュアルマーケティングを推進しています。
 
※本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
 
■visumoサービス紹介サイト
 https://visumo.asia/
 
 ■お役立ち資料ダウンロード
 https://visumo.asia/whitepaper_dl
人気記事ランキング(全体)
車内には、活用できる部分が意外と多い カーグッズに対して、特に意識を払うことがない人でも、車内を見渡せば、何かしらのグッズが1つ2つは設置されているのではないだろうか。特に、現代では欠かすことができな[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
ホンダの電動スポーツは「プレリュード」だけじゃない Super-ONE Prototypeは、「e: Dash BOOSTER」をグランドコンセプトに、日常の移動を刺激的で高揚感あふれる体験へと進化さ[…]
カッコよくなっても、実用面の堅実さはしっかりと継承 低く伸びやかなボンネットから続くボディラインは、フロントウインドウからルーフ、リヤエンドまで優雅な曲線を描く。これは、生活に溶け込んだクルマという従[…]
●SUVの「死角」を減らす注目アイテム 人気のSUVだが、その車高の高さやボディサイズがもたらす「死角」は、ドライバーにとって常に付きまとう課題だ。カローラクロスも例外ではなく、運転席から遠い左前輪付[…]
最新の投稿記事(全体)
無骨さが釣り人の心に刺さる! 実用性と快適性を兼備する釣り用キャンピングカー 釣り車ともいうべき車中泊仕様のデモカーをリリースするのは大阪府堺市に本社を構え、大阪、名古屋、埼玉に店舗を展開するユーアイ[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
●先進のプラグインハイブリッドシステムを採用 「SEALION 6」の最大の特徴は、BYDが独自に開発した高効率プラグインハイブリッドシステム「DM-i(デュアル・モード・インテリジェンス)」を搭載し[…]
●SUVの「死角」を減らす注目アイテム 人気のSUVだが、その車高の高さやボディサイズがもたらす「死角」は、ドライバーにとって常に付きまとう課題だ。カローラクロスも例外ではなく、運転席から遠い左前輪付[…]












  