※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
3拠点体制で、サービス拡大へ 「フェラーリ」認定中古車ショールームが心斎橋に誕生!

フェラーリの正規ディーラーであるコーンズ・モータース株式会社(代表取締役社長 兼 CEO 林誠吾 東京都港区)は、イタリアの高級スポーツカーブランド「フェラーリ」の認定中古車「フェラーリ・アプルーブド」を専門に取り扱うショールーム「コーンズ大阪 プレオウンドショールーム」を、2024年7月14日(日)大阪市中央区南久宝寺町にグランドオープンいたします。
当社は大阪でこれまで、新車販売を行う「コーンズ大阪ショールーム」と、アフターサービスを提供する「コーンズ大阪サービスセンター」の2拠点を展開してきました。今回、新たに認定中古車の情報を発信する3番目の拠点を開設することで、より多くのフェラーリ・ファンの方々に、年々注目度が高まるフェラーリ・アプルーブドカーの魅力を余すところなくお伝えしてまいります。「フェラーリ」の認定中古車ショールームの開設や、一都市に「フェラーリ」3拠点体制は当社として初の試みです。
本ショールームは、大阪ラグジュアリー・エリアの中心地である心斎橋に位置し、「コーンズ大阪ショールーム」に至近な、御堂筋に面した好立地です。フェラーリの最新CIを導入し、ブランドのDNAである伝統と革新を体現化したラグジュアリーなフロアには、ラウンジ・商談ルームのほか、展示スペースに車両7台を配置。当社が自信をもってご提供する、クオリティと希少性の高い認定中古車の多彩なラインアップをご覧いただけます。
コーンズはこれからも、「ヘリテージ」「パッション」「イノベーション」「ハンドメイド」「チーム・スピリット」といったフェラーリのDNAをお伝えする場所を提供するとともに、50年近くにわたり培ってきた多くのフェラーリ・ファンのお客様との信頼関係をベースとした、更なる顧客満足度とブランドイメージの向上を目指してまいります。
《「コーンズ大阪 プレオウンドショールーム」の主な施設特徴》
◆フェラーリ・レッドのウェルカム・デスク
ショールームに足を踏み入れたお客様を、フェラーリの象徴的な赤のレザーで覆われたウェルカム・デスクがお迎えします。
◆最大7台展示可能なカーディスプレイスペース
ゆったりとした車両展示スペースには、最大7台の認定中古車「フェラーリ・アプルーブドカー」を展示。落ち着いた雰囲気のなかで、車両をじっくりチェックしていただけます。また、スタッフとの打ち合わせに気軽にご利用いただけるラウンジ・商談ルームを併設しています。
◆ダイナミックな照明システムを採用
展示車両の照明システムには、自然光と融合するよう調整した人工光を組み合わせた独自の照明システムを採用。タブレットで自在に色や明るさを変更することができ、展示車両をより魅力的に演出します。



【テープカット登壇者氏名】左から:
コーンズ・モータース株式会社 COO 鈴木 太龍 (Tairyu Suzuki)
コーンズ・モータース株式会社 代表取締役社長 兼 CEO 林 誠吾(Seigo Hayashi)
フェラーリ・ジャパン株式会社 代表取締役社長 ドナート・ロマニエッロ(Donato Romaniello)
コーンズ・モータース株式会社 大阪支店ゼネラルマネージャー 田中圭三(Keizo Tanaka)
記
【店舗名称】 コーンズ大阪 プレオウンドショールーム
【オープン日】 2024年7月14日(日)
【所在地】 〒541-0058 大阪市中央区南久宝寺町4-1-2 御堂筋ダイビル 1F
【営業時間】 10:00~19:00(平日) 10:00~18:00(土日祝)
【展示台数】 最大7台
【定休日】 火曜日および年末年始
【TEL/FAX】 06-6121-6111 / 06-6121-6070
【店舗責任者】 田中 圭三(たなかけいぞう)
【延床面積】 294㎡
【URL】 https://osaka.ferraridealers.com/ja-JP
<コーンズ・モータースとは>
コーンズ・モータースは、1976年よりフェラーリの取り扱いを開始(2008年からオフィシャルディーラー)し、以来フェラーリ本社およびフェラーリ・ジャパンと半世紀近いパートナーシップを育み続け、日本におけるフェラーリ文化の醸成の一端を担ってまいりました。新車販売はもちろん、認定中古車販売や、国内で初めて「オフィチーナ・フェラーリ・クラシケ」の指定を取得するなどアフターサービスにも注力し、関東・東海・近畿で4店舗※のショールームおよびサービスセンター4カ所、ボディショップ1カ所を展開しています。
※今回の「コーンズ大阪 プレオウンドショールーム」を含む
人気記事ランキング(全体)
自動車用の初期ブレーキは、駆動軸にドラムを固定し、足踏み式のバンドによる締め付けで制動力を得ていた。 馬車の時代からブレーキというものは存在していた。大きな車輪に靴のような“シュー”を押しつけるもので[…]
優雅な大人のクルマ旅が楽しめる軽キャンパー バンテックは埼玉県所沢市に本社を構え、キャンピングカーの製造•販売を展開。『快適で安全』を理念にオリジナルモデルを開発している。 キャブコンなど比較的大型の[…]
ベース車はスズキ・エブリイワゴン/キャビン 2mini Frozoo(マリナRV) ベースとなる車両はスズキ・エブリイワゴン。街乗りからアウトドアまで幅広く使われる軽ワゴンをキャンピング仕様に仕立てた[…]
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]
2025 NEW MODELは冒険心をくすぐる高規格バンコンだ 日産ピーズフィールドクラフトは、日産東京販売直営のキャンピングカープロショップで、日産車を知り尽くすキャンピングカー専門ディ[…]
最新の投稿記事(全体)
三河家具職人が生んだ「ちょいCam」という選択肢 軽キャンピングカー「ちょいCam」は、三河の家具職人が手掛ける一台だ。天然木を活かした温もりある仕上げと堅牢な造りは、量産品にはない味わいを放っている[…]
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
純正セキリュティだけでは安心できないのが最近の自動車盗難の手口 昨今、クルマの盗難件数は深刻な社会問題となっている。平成15年をピークに発生件数が激減したものの、近年になって徐々に増加傾向を辿っている[…]
●UNI-ONEの概要 ASIMOなどのロボティクス研究で培った技術を活用し、座ったまま体重移動するだけで移動できるのが特徴。両手が自由に使える着座型のパーソナルモビリティだ。難しい運転操作が不要の[…]
グロッシーブラックのアクセントで存在感をプラス 今回導入される「XC60 Ultra B5 AWD Dark Edition」は、今年6月に内外装がリフレッシュされた最新のXC60マイルドハイブリッド[…]