※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
株式会社アイモバイル( 本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場 )は、運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://furunavi.jp )が展開する「ふるなびトラベルポイント」を活用し、EV充電器「ふるなびEVチャージ」が設置されている宿泊施設でのEV充電利用料(1,100円)を実質0円とするキャンペーンを、2025年1月31日(金)までに延長した事を発表しました。また、同日より新潟県湯沢町にある宿泊施設「the kinta Naeba」でもサービス提供を開始しました。

■キャンペーン概要
ふるなびトラベルの提携店に設置されている「ふるなびEVチャージ」は、ふるなびトラベルポイントで充電利用料がお支払いいただけます。
2024年2月1日より実施している、「ふるなびEVチャージ」が設置されている宿泊施設にて、30,000ポイント以上のトラベルポイントを利用してお支払いされた方を対象にEV充電利用料(1,100円)を実質0円とするキャンペーンを延長いたします。
【対象施設】
「ふるなびEVチャージ」が設置されているふるなびトラベルの提携店
・蓮台寺温泉 清流荘 (静岡県下田市) https://tp.furunavi.jp/Plan/Detail?plId=3004
・石のや 伊豆長岡 (静岡県伊豆の国市) https://tp.furunavi.jp/Plan/Detail?plId=3944
・土肥ふじやホテル (静岡県伊豆市) https://tp.furunavi.jp/Plan/Detail?plId=4532
・湯守 田中屋 (栃木県那須塩原市) https://tp.furunavi.jp/Plan/Detail?plId=4402
・ホテルオークラ京都 (京都府京都市) https://tp.furunavi.jp/Plan/Detail?plId=2640
・あたみ石亭 (静岡県熱海市) https://tp.furunavi.jp/Plan/Detail?plId=5775
・the kinta Naeba (新潟県湯沢町) https://tp.furunavi.jp/Plan/Detail?plId=3211
※2024年7月31日時点での情報です。
※ふるなびEVチャージの設置施設一覧はこちら ( https://greenenergy.i-mobile.co.jp/cs.html )
【付与内容】
ふるなびコイン1,100コイン(「ふるなびEVチャージ」利用料 1,100円/回相当)
【キャンペーン期間】
2024年2月1日(木)~2025年1月31日(金)
※キャンペーン期間中にポイント利用及び応募を完了させる必要があります。
【応募方法】
宿泊施設にてトラベルポイントをご利用の後、ふるなびのお問い合わせフォームの「お問い合わせ内容」に、次の事項を記載の上ご応募ください。
※必ず会員登録の氏名とメールアドレスにてご応募ください。
※お問い合わせフォームはこちら ( https://furunavi.jp/Faq/Contact/Member/9 )
・キャンペーン名(【ふるなびEVチャージ】利用料実質0円キャンペーン)
・対象施設名
・ポイント利用日
【付与対象】
次の条件を全て満たした方
・ふるなび会員の方
・「ふるなびEVチャージ」が設置されている宿泊施設でEVスタンドを利用された方
・「ふるなびEVチャージ」が設置されている同一の宿泊施設で1回の宿泊につき、30,000ポイント以上のふるなびトラベルポイントを利用してお支払いをされた方
・ご応募の内容をふるなびサポートで確認し、「ふるなびEVチャージ」及び「ふるなびトラベル」のご利用実績が確認できた方
【付与時期】
ご利用実績が確認できた方から順次付与(応募後、最大翌々月)
【注意事項】
※使用するふるなびEVチャージの設置施設と、トラベルポイントを利用してお支払いされる施設は同一施設としてください。
※「30,000ポイント以上のトラベルポイントを利用」は、同一のふるなび会員アカウントに付与されたトラベルポイントをご利用ください。(別アカウントや家族分の合算は認められません。)
※本キャンペーンの還元は、泊数に係らず1回のポイント利用につき1,100円を対象とします。
※本キャンペーンは、施設での「ふるなびEVチャージ」のご利用を保証するものではありません。
※本キャンペーンは、予告なく中断、中止、変更する場合があります。
■新たにふるなびEVチャージを設置した施設のご紹介
- 【the kinta Naeba】

「the kinta Naeba」は、苗場スキー場に面したリゾートホテルです。
スキー場を一望できる露天風呂、檜のサウナと水風呂付きのクワハウスをはじめ、施設も充実。
施設名:the kinta Naeba所在地:〒949-6212 新潟県南魚沼郡湯沢町三国469−91サービス開始日:2024年7月31日紹介サイト:https://tp.furunavi.jp/Plan/Detail?plId=3211その他:・EV充電器設置数:1基 ・ふるなびEVチャージ出力最大6.0kW ※一般的な普通充電器(3.2kW)の倍速で充電可能・コネクタ:Type1規格ですべてのEV、PHVで利用可能 ※テスラは変換アダプターが必要です。・定格電圧:AC200V・充電ケーブル長さ:約5m |
■EV充電器「ふるなびEVチャージ」とは
ふるなびトラベルの提携店(宿泊施設等)に対し、EV充電スタンドを初期費用(EV充電器本体、工事費)無料で提供するサービスです。EV充電器利用料の一部を還元するレベニューシェアプランを提供しております。
100台の設置を目指し、電気自動車のインフラ構築を促進いたします。
※EV充電スタンド事業webサイトはこちら ( https://greenenergy.i-mobile.co.jp/cs.html )
【利用概要】
・最大出力:6.0kW
・コネクタ:Type1規格ですべてのEV、PHVで利用可能
・定格電圧:AC200V
・充電ケーブル長さ:約5m
※一般的な普通充電器(3.2kW)の倍速で充電可能
※テスラは変換アダプターが必要です。
※充電利用料は現金、クレジットの他、ふるなびトラベルポイントでの決済が可能です。
※決済方法は、宿泊施設によって異なります。詳細はご宿泊施設にお問い合わせください。

■ふるなびEVチャージの特徴
【設置施設のメリット】
・初期費用(EV充電器本体、工事費)が無料で導入可能
・EV充電器導入に関わる面倒な手続きの代行
・電気自動車を利用されるご宿泊者様へのサービス提供
【利用者のメリット】
・宿泊しつつ電気自動車の満充電ができる
・6.0kWと高出力の充電器が利用可能。(国内で普及している3.2kW充電器の倍速)
・ふるさと納税返礼品「ふるなびトラベルポイント」で支払いが可能
・カード発行、会員登録等のお手続きが不要。QRコードで簡単に充電が可能。
■ふるなびコインとは
ふるなびコインとは、ふるなびや、ふるなびオリジナルサービスの条件に応じてもらえるコインです。
貯まったコインはAmazonギフトカードやPayPay残高をはじめ、dポイント、楽天ポイントに交換できます。
詳細はこちら ( https://furunavi.jp/incentive.aspx )
■「ふるなびトラベル」とは ( https://tp.furunavi.jp/ )
「ふるなびトラベル」は、ふるさと納税先にある提携店(ホテル・飲食店など)で無期限にご利用可能な旅行ポイント(ふるなびトラベルポイント)を、返礼品として受け取れるサービスです。ふるなびトラベルポイントは、寄附後に即時アカウントに付与されます。
寄附金額の上限はなく、10,000円より100円毎に任意の金額を設定いただけます。
また、ふるなびトラベルポイントは、1ポイント=1円で提携店(ホテル・飲食店など)のお会計にご利用いただけます。
ご利用の際は、現金やクレジットカードのほか、全国旅行支援や各種キャンペーンなどと併用も可能です
■ふるさと納税サイト「ふるなび」について ( https://furunavi.jp/ )
「ふるなび」では、ふるさと納税を通じて全国の市町村に寄附金を集めることで地域活性化を支援しています。
寄附者へのふるさと納税の認知啓蒙およびサービス利用満足度の向上を目的として提供している、寄附額に応じてもらえる「ふるなびコイン」は交換先を拡充し、AmazonギフトカードやPayPay残高※、dポイント※2、楽天ポイント※3に交換可能になりました。
2024年、ふるさと納税先にあるホテルや飲食店などで無期限にご利用可能なポイント型返礼品「ふるなびトラベル」は提携店が5,000施設を突破し、より多くの地域の魅力を現地でお楽しみいただけるようになりました。
引き続き、ふるさと納税者及び契約自治体の、「ふるなび」サービス利用満足度の向上を目指してまいります。
※1 PayPayマネーライトが付与されます。PayPayマネーライトの出金はできません。
※2 dポイントの有効期限は獲得月から起算して48か月後となります。
※3交換できる「楽天ポイント」は通常ポイントとなります。
■「ふるなび」サービス一覧
・ふるさと納税コンシェルジュサービス「ふるなびプレミアム」( https://furunavi.jp/premium/ )
・あとからゆっくり選べるポイント制ふるさと納税「ふるなびカタログ」( https://furunavi.jp/catalog )
・ふるさと納税で旅行に行ける「ふるなびトラベル」( https://tp.furunavi.jp/ )
・クラウドファンディング型ふるさと納税サイト「ふるなびクラウドファンディング」 ( https://fcf.furunavi.jp/ )
【アイモバイルについて】
アイモバイルは、『“ひとの未来”に貢献する事業を創造し続ける』というビジョンを実現するために、ふるさと納税をはじめとした「コンシューマ事業」と、テクノロジーを駆使した「インターネット広告事業」の2つの領域で成長しているマーケティングカンパニーです。
【株式会社アイモバイル 会社概要】
社名 : 株式会社アイモバイル
所在地: 東京都渋谷区渋谷三丁目26番20号 関電不動産渋谷ビル 8階
代表者: 代表取締役社長 野口 哲也
設立 : 2007年8月17日
URL : https://www.i-mobile.co.jp/
■本リリースに関するお問合せ
株式会社アイモバイル
コーポレート統括本部 グリーンエネルギー事業部
Mail: furunavi_ev@i-mobile.co.jp
人気記事ランキング(全体)
固く締まって外せないネジ…。一体どうすれば? クルマのメンテナンスを自分で行う場合、ドライバーでネジを外すというのは基本中の基本の作業となる。もちろん、車両メンテナンス以外でも、ネジを外すという作業は[…]
実験車はコラムシフトのトヨタ ビスタ! 今回用意したクルマはトヨタのビスタ。最近ではあまり見ないコラムシフトのクルマだ。ビスタは、DレンジからPへの操作量が長くとられているので、相当なおバカさんでない[…]
様々な用途に対応する、INNO ルーフギアケース720 SUV系のクルマのルーフによく積まれている細長いボックスを見たことはないだろうか? 実はコレ、ルーフボックスと呼ばれる人気のカー用品。中でも、カ[…]
普段使いにも“ちょうどいい”コンパクトカーベースのキャンピングカー キャンピングカーのベース車はワンボックスのバンや軽バンが人気だが、前者は大型で価格的にも予算オーバー。後者はウチの家族構成には小さす[…]
軽キャンパーでも広がる快適空間 軽自動車をベースにしたキャンピングカーと聞くと、どうしても手狭なイメージを持ちがちだ。しかしピッコロキャンパー+のポップアップルーフ仕様は、その印象を大きく覆してくれる[…]
最新の投稿記事(全体)
「12R」は、最高出力200PSを誇り、フルバケットシートなどの専用装備を備えた200台限定のメーカーコンプリートモデルになる。 「ロードスター 12R」は商談予約抽選を実施 両モデルとも、スーパー耐[…]
パワートレーンは、アイシンの売上の約6割を占める中核事業 アイシンは、トヨタなどに部品を納入する、いわゆるティア1と呼ばれるサプライヤーだ。取り扱う製品はパワートレーンをはじめ、サンルーフなどの車体関[…]
●熟成を極めたルーテシアにエスプリ・アルピーヌが登場 1990年に仏・ルノーが世に送り出したのが初代ルーテシア(本国名:クリオ)だ。歴代モデルが欧州カー・オブ・ザ・イヤーを2度も受賞しており、日本でも[…]
プロフェッショナルアングラー三宅さんの、釣り仕様カスタムデリカD:5 今回取材した「デリカビレッジ2025」というイベントは、デリカファンミーティングin関西と題し、兵庫県・三木市のかじやの里メッセみ[…]
普段使いにも“ちょうどいい”コンパクトカーベースのキャンピングカー キャンピングカーのベース車はワンボックスのバンや軽バンが人気だが、前者は大型で価格的にも予算オーバー。後者はウチの家族構成には小さす[…]