※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
株式会社アーバンリサーチでは、アパレル企業という視点でのSDGs基本方針「3C」(※1)を定め、国際社会の一員として積極的にSDGsを推進しています。
その方針のもと、「廃棄物のアップサイクルにファッションが持つ可能性を添え、アーバンリサーチの考える“すごい”としてシェアし、世界を変えていきたい。」という当社の想いと、「廃棄物という『マイナス』を、モノづくりとパートナーシップの力で『プラス』に変えていくことで、『モッタイナイ』が『もっといい』へ変わり続ける未来の起点になりたい。」というトヨタ自動車の想い、そして、豊島株式会社が掲げるステートメント”MY WILL”の「サステナビリティとテクノロジーで生活者の皆さまに持続可能なライフスタイルを提案したい」という豊島の想いが共鳴し、環境・人・地域に優しいエシカルな変容を社会に起こしていくことを目指し、3社連携を開始いたしました。
この度、連携第一弾として、アーバン・ファミマ!! 虎ノ門ヒルズビジネスタワー店にて「TOYOTA UPCYCLE POP UP STORE」をオープンいたします。
「TOYOTA UPCYCLE」の展開する商品は、自動車の新車製造工程で発生するリユース・リサイクルが難しい廃棄物を素材としています。自動車ならではの高機能素材の特性を活かしたモノづくりが特徴です。
本期間中は、シート本革・シートベルト・エアバック基布の3種類の廃棄素材をアップサイクルした商品をラインナップ。ぜひこの機会に、私たちが目指す未来とTOYOTA UPCYCLE商品に触れていただけると幸いです。ご来店をお待ちしております。
PRODUCTS
■Upcycle Gear アップサイクルギア
エアバックとしても使われるナイロンの基布の端材とシートベルトの端材をアップサイクルして生まれた「TOYOTA UPCYCLE GEAR」。
染色、シワ加工することで独特な風合いに仕上げました。
環境への配慮と機能性を兼ね備えたラインナップをお楽しみください。デイリーユースからアウトドアシーンまで幅広くお使いいただくことができます。
■Stationery ステーショナリー
LEXUSの車両に使用される上質なシートレザーの端材をアップサイクルして生まれたアイテム。
アップサイクル商品特有の生産工程で発生するマーキング、傷、肌荒れ痕もストーリーとしてお楽しみください。
TOYOTA UPCYCLE POP UP STORE
【開催期間】
2024年9月20日(金)※〜10月11日(金) 11:00〜20:00
※9月20日(金)のみ、営業時間は11:00〜18:00となります。
【開催店舗】
アーバン・ファミマ!!虎ノ門ヒルズビジネスタワー店 アーバンリサーチエリア
TOYOTA UPCYCLE
『”モッタイナイ”が”もっといい”に変わり続ける未来を創る起点になる』をミッションに掲げ、トヨタ自動車のカーボンニュートラル推進活動の一環として2021年4月プロジェクト始動。まずは、自動車の製造工程で発生し、リユース・リサイクルが難しい廃棄物を素材に、モノづくりとパートナーシップの力で、新しい価値を持つ商品・サービスへ生まれ変わらせる取り組みを展開中。将来的には車だけではない、製造業全体のモッタイナイ廃棄物も融合しながら、世の中にとって必要な商品・サービスへと変換・循環させ、エシカル文化の更なる普及拡大へ寄与することを目指して参ります。
豊島株式会社
1841年創業。180年を超える実績を礎として、時代の変化に応じて事業領域を拡大。グローバルな原料手配から最終製品の企画・生産管理・納品まで、ファッション産業のサプライチェーンを総合的に担います。また持続可能なライフスタイルを提案する企業として、Society5.0の社会に向かってサステナブル素材や機能的な商品の開発を進めるとともに、テックベンチャーへの投資や提携を通じてインフォメーション・テクノロジーを活用したサービスの提供を進めて参ります。2019年より「MY WILL(マイ・ウィル)」をステートメントとし、当社の姿勢を打ち出しています。
※1 3Cについて
株式会社アーバンリサーチでは、国際社会の一員として積極的にSDGsを推進する中で、アパレル企業という視点から企業風土を活かしたアプローチをするため、頭文字が「C」から始まる3つのテーマを中心としたSDGs基本方針を定めています。この基本方針を当社では「3C」と呼んでいます。
人気記事ランキング(全体)
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
ただものじゃない、激シブかっこいいプロボックス プロボックスは街でよく見かけるポピュラーな、トヨタの商用車のひとつ。そんな地味な、いかにもビジネス用途一点張りのプロボックスがSUV風の外観と、おしゃれ[…]
最新の投稿記事(全体)
純正マットの上に敷くだけで、プラスα効果を実感 クルマのフロアマットって、車内の泥汚れなどを防いでくれる必需品だけど、汚れ防止だけじゃない進化したフロアマットがあるのをご存知? 実はこれ、エーモンから[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
バッテリーEVにも、スバルらしいアクティブイメージをプラス 発表された新型「トレイルシーカー」は、スバルのグローバルバッテリーEVとしては2番目に登場するe-SUVモデル。スバルとトヨタが、互いに強み[…]
新商品を発売前に公開して消費者の興味を引きつける、効果的なマーケティングであるのは間違いない そもそもティザーとは、英語のTeaserで「焦(じ)らす」という意味がある。ここでいうティザー・キャンペー[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]