※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ー 4つの評価カテゴリー全てにおいて優秀な結果
ー オールラウンドのファミリーカーは、子どもを手厚く保護
ー 新世代パサートも最高評価の5つ星を獲得
ウォルフスブルグ – 新型パサートは、定評のあるユーロNCAP (European New Car Assessment Programme:ヨーロッパ新車アセスメントプログラム)消費者保護プログラムで最高評価となる5つ星を獲得しました。これにより、新型パサートはヨーロッパの独立試験機関による2024年総合ランキングにおいて、ミッドサイズモデルの中で最も高く評価された1台となりました。今回完全に新開発されたパサートも再び、2010年と2014年に続きユーロNCAPの最高評価を獲得しました。
9世代目となったフォルクスワーゲンのベストセラーパサートのサクセスストーリーはこれからも続きます。ステーションワゴンのボディタイプのみとなって発売された新型は、数々の革新的な安全装備でユーロNCAPの専門家を感心させました。ヨーロッパにおける消費者保護を目的とした独立機関であるユーロNCAPが実施した安全性評価は4つのカテゴリーに分かれており、「パサート」のスコアは成人乗員保護のカテゴリーにおいて、93%という最高評価を獲得しました。他の3つのカテゴリーにおいても非常に高い評価を得ており、子どもの乗員保護のスコアは87%、交通弱者保護は83%、そして安全支援機能は80%でした。
多岐にわたる運転支援システムを標準装備。パサートはエントリーグレードも数多くの運転支援システムを標準装備しています。レーンチェンジアシストシステム“Side Assist Plus”、レーンキープアシストシステム“Lane Assist”、アダプティブクルーズコントロール“ACC”、右折時対向車検知機能(衝突被害軽減ブレーキ)、駐車支援システム“パークディスタンスコントロール”(前方または後方に障害物がある場合に音声と映像で警告)、リヤビューカメラ“Rear Assist”、フロントカメラを使用した“ダイナミックロードサインディスプレイ”のほか、3DデザインLEDリヤコンビネーションランプが採用されています。
車内も車外も安全第一。特に注目すべきは、歩行者およびサイクリスト検知機能を備えたプリクラッシュブレーキシステム”Front Assist”です。これにより、衝突の危険が差し迫った際に、交通弱者の保護レベルが向上します。
エグジットウォーニング(降車時警告システム)は、他の道路利用者(自転車、オートバイなど)が後方から接近している時に乗員がドアを開けるのを防ぐために、音声と視覚による警告を発します。
パサートのもう一つの重要な技術はCar2Xで、これにより車両は地域の危険に関する情報を他の車両や交通インフラと交換することができます。
パサートはビジネスクラスであると同時に、オールラウンドなファミリーカー
乗員保護に関しては、子どもの安全について重点が置かれています。正面衝突テストと側面衝突テストの両方において、パサートは2体の子どもダミー人形の重要な身体部位のすべてにおいて、非常に優れた保護性能を発揮し、最高得点を獲得しました。
2023年以降、ユーロNCAPのテスト基準はさらに厳しくなり、新しい要件には、たとえば幼児置き去り検知システム(チャイルドプレゼンスディテクション)が含まれますが、新世代のパサートはこの要件も満たしています。
ステーションワゴンのベストセラー。50年以上の歴史の中で、パサートは3,400万台以上が販売されました。ヨーロッパでは長年にわたってステーションワゴンのボディタイプの人気が非常に高く、フォルクスワーゲンは現在、パサートのステーションワゴンタイプのみを販売しています。そして、パサートは大きな成功を収めており、ドイツではパサート ヴァリアントが2023年にミッドサイズクラスで45,494台の新規登録を記録し、販売ランキングのトップに立ちました。
Euro NCAP テストの詳細については、www.euroncap.com をご覧ください。
*本リリースは、VOLKSWAGEN AG 配信資料の翻訳版です。
*記載されている装備や仕様はドイツで販売される仕様のもので、日本仕様とは異なる場合があります。
人気記事ランキング(全体)
トラブル時にも対応可能。万が一に備えて安心ドライブ 車に乗っていると、どうしても避けられれないトラブルに遭遇することがある。どれだけ用心していても、不可抗力で発生することもある。例えば、釘やネジを踏ん[…]
ミニバンの可能性を拡張する、スマートなキャンピングカー「DAYs」 街乗りにもキャンプにも使える“ちょうどいい”サイズ感と、独自開発の回転シートやロフト空間といった遊び心ある装備。これまでのキャンピン[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
奥まで届く薄型設計で内窓掃除が快適に 近年の車はフロントガラスの傾斜が鋭角になり、従来の内窓ワイパーでは掃除しづらいケースが増えている。特にプリウスなど一部車種ではダッシュボード付近に大きなモニターや[…]
たった1秒でサンシェード。ロール式で驚きの簡単操作 ワンタッチサンシェードは、サンバイザーにベルトで固定しておけば、あとはシェードを引き下ろすだけ。駐車するたびに取り出す必要はない。収納もワンタッチで[…]
最新の投稿記事(全体)
自動車での物流に先駆け、安価なオート三輪を開発 マツダの自動車製造の第一歩 1920 年(大正9年)、中国地方の山間部で自生していたブナ科の落葉樹「アベマキ」を使用したコルクを製造するメーカーとして、[…]
触らず、傷つけず、瞬時に汚れが落ちちゃうなんて… 今回注目したいのは、ドライアイス洗浄機ブランド「Dry Ice Energy」の製品だ。クルマのボディに付着する汚れに向けてドライアイスを噴射すること[…]
初代センチュリー(VG20) 政財界のVIPにより認知度を上げていった国産ショーファーカー ショーファードリブン。後席に乗る主役のために運転手つきで運用される大型セダンは、専属の御者が操る貴族の自家用[…]
消えゆくロータリー車を救え!部品供給と未来への挑戦 このイベントで注目となるのは、「RE Club Japan」の狙いだ。過去、日本だけでなく世界中に、ロータリー・エンジン車のオーナーのためのクラブは[…]
トラブル時にも対応可能。万が一に備えて安心ドライブ 車に乗っていると、どうしても避けられれないトラブルに遭遇することがある。どれだけ用心していても、不可抗力で発生することもある。例えば、釘やネジを踏ん[…]