※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
補充効率化機能で、無駄な巡回作業と中間棚在庫を削減
株式会社エスマット(所在地:東京都品川区、代表取締役:志賀 隆之/林 英俊)は、販売パートナーであるキヤノンマーケティングジャパン株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:足立 正親)と共同し、
本田技研工業株式会社(以下 Honda)埼玉製作所エンジン工場に対し、現場のあらゆるモノをIoTで見える化し、高度な在庫管理・工程カイゼンを実現するDXソリューション「SmartMat Cloud」を導入いたしました。
■ 導入の背景
これまでHonda 埼玉製作所エンジン工場では、理論在庫を基に補充指示を出していましたが、実在庫と乖離が生じることがあり、補充担当者が巡回して補充を行う必要がありました。
さらに、ラインサイドへの直接補充が巡回では間に合わないため、中間棚を設置し、倉庫から中間棚へは補充担当者が、中間棚からラインサイドへは組立担当者が補充するという二重の補充体制をとっていました。この結果、中間棚に無駄な在庫が発生し、ラインサイドのスペースを圧迫、更には組立担当者が組立作業に注力できない状況が生じていました。
これらの課題を解消するために、この度スマートマットクラウドの導入に至りました。スマートマットクラウドの補充効率化機能により、中間棚を廃止して、倉庫からラインサイドへの直接補充の実現を目指しています。この取り組みにより、中間棚における無駄な在庫を削減し、ラインサイドをスッキリ化し、更には組立担当者が組立作業に専念できる環境を整えることで、生産効率の改善を図ります。
◾️ Honda 埼玉製作所 エンジン管理課 吉田 則夫 様のコメント
今回のプロジェクトでは現場のカイゼン力を高めるために、若手を中心に現場を企画の段階から積極的に巻き込んで進めています。課題解消をするためには、想像ではなく実際のデータを基に議論することで、本質的なカイゼンができると考えております。スマートマットクラウドは今まで捉えられなかった、モノの流れが可視化できるため、補充業務をはじめ、様々なカイゼンに活用できると期待しています。
◾️ スマートマットクラウドの概要
スマートマットクラウドは、現場のあらゆるモノの実在庫をIoTで見える化し、在庫管理をかんたん自動化・工程カイゼンを進めるDXソリューション(SaaS)です。従来、多大な人手を掛けていた棚卸、人手では不可能だったリアルタイムでの実在庫把握など高度な員数管理、さらに発注まで完全自動化することで省人化・高度化を実現します。2018年冬の事業開始以降、製造業・サービス業に加え、医療機関など、幅広いお客様に採用。既に1,800件を超えるお客様に活用されています。
URL:https://www.smartmat.io/
◾️ 株式会社エスマット(旧:株式会社スマートショッピング)
「日々のモノの流れを超スマートに」することを目指し、IoT重量計を使った在庫管理自動化・DXソリューションを開発。製造業、医療機関などのB2B向けには、あらゆる在庫の管理・棚卸や発注を自動化するSaaS「SmartMat Cloud」(https://www.smartmat.io/)を展開。
会社名:株式会社エスマット(旧:株式会社スマートショッピング)
所在地:東京都品川区東五反田2丁目9−5 サウスウイング東五反田
代表者:志賀 隆之/林 英俊
設立: 2014年11月
URL: https://s-mat.co.jp/
人気記事ランキング(全体)
軽トラックをキャンピングカーに仕立てるという逆転の発想 「軽トラで旅をする」。そう聞けば多くの人が、狭くて過酷なイメージを思い浮かべるだろう。しかし、その常識を覆したのがこの一台。ベースとなるのはトヨ[…]
ミニバンベースの8ナンバーキャンパー 「ラクネル・レイ」を理解する上で、まず着目すべきはその基本設計。ベース車両にはマツダ ボンゴバン、あるいはトヨタ タウンエースが採用され、全長4065mm、全幅1[…]
ミドルセダンへの逆境で国内販売は失速したが欧州での評価は不変 初代プリメーラが登場した’90年ごろの日本車は、それ以前の、エンジンパワーや操舵応答性といった数値性能追求型の開発から、味やフィールといっ[…]
キャンピングカー選びのジレンマを、解決すべく開発された 国内キャンピングカー市場は、レジャー需要の深化のみならず、災害時のシェルターやテレワーク拠点としての活用といった多用途性への関心の高まりを背景に[…]
大人の秘密基地が公道を走る?「N-VAN COMPO」が軽キャンの常識を変える 子どもの頃に憧れた秘密基地。その夢を大人になっても持ち続けている人にとって、「N-VAN COMPO」は心くすぐる存在か[…]
最新の投稿記事(全体)
カーナビをスマートフォンにインストール?「COCCHi(コッチ)」ってナンダ? パイオニアがリリースしている「COCCHi(コッチ)」(以下コッチ)は、スマートフォンで使用できるカーナビアプリだ。 「[…]
軽トラックをキャンピングカーに仕立てるという逆転の発想 「軽トラで旅をする」。そう聞けば多くの人が、狭くて過酷なイメージを思い浮かべるだろう。しかし、その常識を覆したのがこの一台。ベースとなるのはトヨ[…]
定番のテールゲートスポイラーには、立体的な造形をプラス ホンダアクセスは、「UNLIMITED GLIDE PLUS SPORTS ESSENCE(アンリミテッド グライド プラス スポーツエッセンス[…]
ブラックルーフの数量限定車を、オンライン販売することも発表 新型プレリュードは、電動化時代における「操る喜び」を継承するスペシャリティスポーツモデル。ホンダ独自のハイブリッドシステム「e:HEV」をさ[…]
ミドルセダンへの逆境で国内販売は失速したが欧州での評価は不変 初代プリメーラが登場した’90年ごろの日本車は、それ以前の、エンジンパワーや操舵応答性といった数値性能追求型の開発から、味やフィールといっ[…]