※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
2024年11月10日(日)に神奈川県相模原市 さがみ湖MORI MORI 第4駐車場にて、ボルボ240オーナー限定の「240 Owners Festival Vol.1」を開催
株式会社Jプランニング(所在地:神奈川県相模原市、代表取締役:高木淳也)は、2024年11月10日(日)にボルボ240のオーナーを対象とした、コミュニティイベント「240 Owners Festival」を開催。本イベントは、ボルボ240のオーナー同士の交流や車両コンテスト、BBQなどが予定されており、ボルボ240ファンにとって見逃せない一日となるでしょう。
「240 Owners Festival」とは?
「240 Owners Festival」は、全国のボルボ240オーナーが一堂に会し、240について語り合いながら交流を深めるイベントです。
参加者は車両を展示し、お互いのカスタムやメンテナンスの工夫をシェアできる場となっています。
本イベントの参加条件は「愛車がボルボ240であること」
240コミュニティの仲間と共に参加するのはもちろん、お1人でのご参加やご家族・友人と参加することも可能。
さらに、車両コンテストも実施され、入賞者には賞品や記念トロフィーが贈呈される予定です。
また、イベント当日は無料でBBQが楽しめるほか、カメラマン撮影による愛車フォトセッションや、240オーナーとの記念撮影で特別な一日を形に残すことができます。
エントリー締め切りが10/10(木)と迫っているので、気になる240オーナー様は期日にご注意いただきたい。(締め切り後の受付については直接主催のドクターVへお問い合わせください)
参加フォーム:https://forms.gle/pE2pZeoQp1souamM9
イベント詳細
日時:2024年11月10日(日)11:00-15:00(予定)
場所:さがみ湖MORI MORI第4駐車場(神奈川県相模原市緑区若柳)
参加費:無料
対象者:ボルボ240にお乗りのオーナー様
応募締切:10/10(木)19:00(締め切り後の参加受付については主催へご確認ください)
240コンテストの見どころ
イベントのハイライトとして、参加者の車両を対象にしたコンテストを開催。
こだわりの愛車を自慢するまたとない機会。
入賞者には特別なトロフィーが贈られる他、ドクターV関連サービスの割引クーポンなどの景品も予定されています。
さらに、最優秀車両は専門誌に取り上げられるチャンスも!?(調整中)
主催・協賛情報
本イベントは、ボルボ専門店ドクターV(株式会社Jプランニング)が主催しており、参加者には無料でBBQを提供いたします。
会場費も無料でご利用いただけるため、心ゆくまで車とともに楽しむことができます。
また、イベント当日に 「240 Owners Club」への入会(無料)でステッカーがプレゼントされる。
ボルボ専門店ドクターVは、ボルボ専門のメンテナンスやカスタマイズ、トラブル対応を行うショップであり、ボルボオーナーに寄り添ったサービスを提供しています。
お問い合わせ先
ボルボ専門店ドクターV
公式ウェブサイト:https://doctorv.jp
お問い合わせフォーム:こちらから
参加フォーム:https://forms.gle/pE2pZeoQp1souamM9
人気記事ランキング(全体)
軽トラックをキャンピングカーに仕立てるという逆転の発想 「軽トラで旅をする」。そう聞けば多くの人が、狭くて過酷なイメージを思い浮かべるだろう。しかし、その常識を覆したのがこの一台。ベースとなるのはトヨ[…]
ミニバンベースの8ナンバーキャンパー 「ラクネル・レイ」を理解する上で、まず着目すべきはその基本設計。ベース車両にはマツダ ボンゴバン、あるいはトヨタ タウンエースが採用され、全長4065mm、全幅1[…]
ミドルセダンへの逆境で国内販売は失速したが欧州での評価は不変 初代プリメーラが登場した’90年ごろの日本車は、それ以前の、エンジンパワーや操舵応答性といった数値性能追求型の開発から、味やフィールといっ[…]
キャンピングカー選びのジレンマを、解決すべく開発された 国内キャンピングカー市場は、レジャー需要の深化のみならず、災害時のシェルターやテレワーク拠点としての活用といった多用途性への関心の高まりを背景に[…]
大人の秘密基地が公道を走る?「N-VAN COMPO」が軽キャンの常識を変える 子どもの頃に憧れた秘密基地。その夢を大人になっても持ち続けている人にとって、「N-VAN COMPO」は心くすぐる存在か[…]
最新の投稿記事(全体)
カーナビをスマートフォンにインストール?「COCCHi(コッチ)」ってナンダ? パイオニアがリリースしている「COCCHi(コッチ)」(以下コッチ)は、スマートフォンで使用できるカーナビアプリだ。 「[…]
軽トラックをキャンピングカーに仕立てるという逆転の発想 「軽トラで旅をする」。そう聞けば多くの人が、狭くて過酷なイメージを思い浮かべるだろう。しかし、その常識を覆したのがこの一台。ベースとなるのはトヨ[…]
定番のテールゲートスポイラーには、立体的な造形をプラス ホンダアクセスは、「UNLIMITED GLIDE PLUS SPORTS ESSENCE(アンリミテッド グライド プラス スポーツエッセンス[…]
ブラックルーフの数量限定車を、オンライン販売することも発表 新型プレリュードは、電動化時代における「操る喜び」を継承するスペシャリティスポーツモデル。ホンダ独自のハイブリッドシステム「e:HEV」をさ[…]
ミドルセダンへの逆境で国内販売は失速したが欧州での評価は不変 初代プリメーラが登場した’90年ごろの日本車は、それ以前の、エンジンパワーや操舵応答性といった数値性能追求型の開発から、味やフィールといっ[…]