
日産自動車株式会社は、2024年7月19日(金)~8月30日(金)の期間、日産グローバル本社ギャラリーでナゾ解きイベント「真夏のナゾ解き大冒険2 ~タイムトラベル編~」を開催する。
●文:月刊自家用車編集部
「真夏のナゾ解き大冒険2 ~タイムトラベル編~」
「真夏のナゾ解き大冒険2 ~タイムトラベル編~」は、2023年夏に好評だった「真夏のナゾ解き大冒険!日産ギャラリーの宝を探せ」の続編。「タイムトラベル編」では、日産のクルマや技術の歴史に触れながら隠されたヒントを探し出し、日産のイノベーションの歴史を巡るナゾ解きに挑戦する。ナゾ解きを通じて学んだ歴史は、夏休みの自由研究のきっかけとしても活用できるぞ。
「真夏のナゾ解き大冒険2 ~タイムトラベル編~」の概要
■タイトル: 真夏のナゾ解き大冒険2 ~タイムトラベル編~
■期間:2024年7月19日(金)~8月30日(金)
■営業時間:10:00~20:00
■参加方法: 無料、予約不要
■会場:日産グローバル本社ギャラリー(神奈川県横浜市西区高島1丁目-1-1)
■体験時間目安:約45分
■言語:日本語
「The Game Changers ~Riddle solving presented by Nissan~(邦題:~ナゾ解きイベント~The Game Changers)」
また、東京・銀座のNISSAN CROSSINGにおいても「The Game Changers ~Riddle solving presented by Nissan~(邦題:~ナゾ解きイベント~The Game Changers)」を同時開催。海外からも多くの来場者を迎えるNISSAN CROSSINGでは、より多くの来場者に体験してもらえるよう、英語版・日本語版を用意している。
「The Game Changers ~Riddle solving presented by Nissan~」の概要
■タイトル:The Game Changers ~Riddle solving presented by Nissan~
■邦題: ~ナゾ解きイベント~The Game Changers
■期間:2024年7月19日(金)~9月1日(日)
■営業時間:10:00~20:00
■参加方法:無料、予約不要
■会場:NISSAN CROSSING(東京都中央区銀座5丁目8-1)
■体験時間目安:約15分
■言語:英語、日本語
嬉しい特典も!
イベントに参加し、アンケートに回答・SNS投稿した人には、日産オリジナルステッカーまたは日産オリジナルふせんがプレゼントされる。※特典は数に限りあり。なくなり次第終了。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(日産)
英国Wayve社のAI技術とのジョイントで、より高度な運転支援機能を実現 今回発表された次世代の運転支援技術「ProPILOT」は、英国Wayve社のWayve AI Driverと、かねてから日産が[…]
R380 A-Ⅰ型(1966年) 打倒ポルシェを旗印に開発されたプロトレーシングカー 1963年5月、「第1回日本グランプリ」が日本で初めて本格的な自動車レースとして開催された。プリンス自動車は国内ス[…]
ベース車両は日産・セレナ セレナはミニバンの中でも特に室内空間が広く、乗員全員が快適に過ごせる設計になっている。3列シート仕様が標準で、7人乗りと8人乗りの選択肢がある。2列目にはキャプテンシート(7[…]
新型「日産リーフ」は、北米市場に投入後に日本国内でもデビュー 公開された投入計画によると、2025年度から2026年度にかけてハイブリッド車(第3世代e-POWER&プラグインハイブリッド)、次世代電[…]
日産NV200バネットベースのキャンパー ツェルトNV(東和モータース販売) ベースとなる車両は日産 NV200バネット。荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、ハイエースやキャラバンより小ぶりなた[…]
人気記事ランキング(全体)
知らなかった…給油キャップを置く“あの場所”が超便利だった。 ガソリンスタンドで給油するとき、キャップの置き場所に困ったことはないだろうか。普段なんとなく給油している人は気づいていないかもしれないが、[…]
心地よく眠れるキャンピングカーのrem BVをペットオーナーのために改良 今回紹介するキャンピングカーは、キャンパー鹿児島が販売するrem WonderBV。心地よく眠れるベッドスペースを[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ハイエースの最大の魅力は、優れた積載力と広大な室内空間にある。ロングボディからスーパーロングボディまで複数のサイズが用意されており、特にワイドボディやハイルーフ仕様なら[…]
アウトドアショップで発見「ポーチマイクロファイバーレンズクロス」は、車に積んでおきたい便利グッズ アウトドアショップで見つけた商品は「ポーチマイクロファイバーレンズクロス(チャムス)」というもの。一見[…]
R380 A-Ⅰ型(1966年) 打倒ポルシェを旗印に開発されたプロトレーシングカー 1963年5月、「第1回日本グランプリ」が日本で初めて本格的な自動車レースとして開催された。プリンス自動車は国内ス[…]
最新の投稿記事(全体)
英国Wayve社のAI技術とのジョイントで、より高度な運転支援機能を実現 今回発表された次世代の運転支援技術「ProPILOT」は、英国Wayve社のWayve AI Driverと、かねてから日産が[…]
出展テーマは「MAZDA DESIGN STORY “心を揺さぶる、モノづくりへの追求”」 今年で10回目を迎えるAUTOMOBILE COUNCILは、2016年から開催されている「日本に自動車文化[…]
特別なサウンドシステムで、音にこだわったキャビンを実現 ランドローバー・ディフェンダーは「不可能を可能にする」というブランドコンセプトをもとに展開されているランドローバーの中核モデルのひとつ。 そのブ[…]
開発期間5年! 独自処方のオイル系レジンコーティング剤が黒樹脂にも撥水性と艶を与える! 今回紹介するアイテムは、自動車用つや出しコーティング剤『ハイパーレジン クロス付き 100(C210)』(カーメ[…]
コロナ4ドアセダン(3代目) 〝販売のトヨタ〟の真骨頂。名神高速での公開走行は連日大きな話題となった せいぜいオイルとタイヤの空気圧に気を配っておけば、まず致命的なトラブルは起きない。今日のそんな国産[…]
- 1
- 2