
TOYOTA GAZOO Racing(以下、TGR)は、「GR SPORT」のラインナップに、ヤリス クロス GR SPORTを追加し、8月8日より発売する。
●文:月刊自家用車編集部
今回の追加で「GR SPORT」モデルは合計6車種に
ヤリス クロス GR SPORTは、TGRが展開するスポーツカーシリーズ「GR」が目指す“モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり”で培った知見を活かし、ボディ剛性の強化や足回りのチューニング、パワートレーンの改良により走行性能の向上を実現したモデルとなっている。
上質かつスポーティなスタイリングとSUVならではのユーティリティをそのままに、市街地からワインディングまで楽しめる実用性とスポーティな走行を両立さている。ヤリス クロス GR SPORTの開発には、WRCで勝つために開発されたGRヤリスの開発ドライバーも携わり、細部の部品にまで改良を加え、操縦安定性・応答性を向上する等、「GR」の“走りの味”を「GR SPORT」でも継承することを目指している。
「GR SPORT」の日本国内のラインナップは、このヤリス クロス GR SPORTの投入により計6車種。多様なユーザーニーズやライフスタイル、価値観に合わせて追加されている。
専用パワートレーン制御&ドライブシャフト(ハイブリッド車)
モーターの過渡特性を最適化し、加速、減速時のアクセルレスポンスを向上。また、モーター駆動のレスポンスをよりダイレクトにタイヤに伝えるため、ドライブシャフトのねじり剛性を向上させ、スポーティな走りに磨きをかけるなど、パワートレーンにも改良を加えた。
価格は、ハイブリッド車で275万円、ガソリン車で236万7000円となっている。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
関連する記事
新型「クラウン」の上質なスポーツテイストを昇華させるラインナップ新型「クラウン」向けのGRパーツは、「最新の空力技術を駆使した機能美」を表現したという。空力とデザ[…]
ZR-V純正アクセサリー装着車「人生謳歌」をコンセプトにワンランク上のスタイリングを実現公開された「ZR-V」用の純正アクセサリーは、ワンランク上のスタイリングで[…]
特別仕様車「Graceful Explorer」2つの特別仕様車ともに、ボディ同色のフェンダーアーチモールを装着し上質感をアップ特別仕様車「F SPORT Emoti[…]
ミツビシアウトランダー・2.4Lプラグインハイブリッド車(ツインモーター)【98kW/195Nm(エンジン)+85kW/255Nm(フロントモーター)+100kW/195Nm(リ[…]
【プロフィール】北米市場に遅れること2年、2018年に国内デビューホンダCR-V発売日2018年8月価格:323万280〜436万1040円(2018年8月当時)初代CR[…]
最新の記事
- 米国スバルが3列シートSUV「アセント」2023年モデルの価格を発表。33,895ドル(日本円で約450万円)からスタート
- 米国レクサス、GXの2023年モデルを発表。ブラックラインスペシャルエディションを継続設定
- 米国日産、フルサイズピックアップトラック・タイタンの2023年モデルを発表
- テーマは「実効空力」、ホンダアクセスのCIVIC TYPE R 純正アクセサリー装着車が初公開
- 取り付けはDIYでOK?ドライブレコーダーの気になる疑問を解消、購入する時に押さえたいポイントを解説
- 1
- 2