
日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズ(以下NMC)は、ファン感謝イベント「NISMO Festival 2022」を2022年12月4日(日)に、静岡県にある富士スピードウェイで開催することを発表した。
●文:月刊自家用車編集部
オンラインで参加できるコンテンツも企画中
「NISMO Festival」は、日産/NISMOを応援しているファンへの感謝のと、モータースポーツがもたらすワクワク感や日産/NISMOの「Racing DNA」、そして「NISMO」ブランドの魅力を幅広いユーザーに体感してもらうことを目的に毎年、企画・開催しているイベント。1997年以降、両社はこれまでに22回、このイベントを実施してきたが、2020年と2021年は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、開催を見送っていた。
今回、日産とNMCは、開催を期待している多くのファンの声に応えるため、新型コロナウイルスの感染拡大防止に最大限留意しながら、3年ぶりの開催を決定した。これまでの「NISMO Festival」の歴史を振り返るコンテンツや、新旧「フェアレディZ」のレースカーを中心としたコンテンツの準備を進めており、さらに当日、来場出来ないユーザーにも気軽に「NISMO Festival」を楽しめるよう、オンラインで参加できるコンテンツも企画する予定だ。
日産のモータースポーツビジネスユニットオフィスヘッドで、NMCの社長を務める片桐 隆夫氏は、「開催を見送った過去2年間、大変多くのファンの皆様から『NISMO Festival』の再開を楽しみにしているというお声をいただきました。今回のイベントでは、『ニスモ』と『オーテック』が持つ強みを活かして設立したNMCとして、さらに魅力的になった『NISMO』ブランドの姿を見ていただける1日にしたいと考えています。また、同様に開催見送りを余儀なくされていた「オーテックオーナーズグループ湘南里帰りミーティング」も今年は開催いたします。来場されるファンの皆様に安心して楽しんでいただけるよう、新型コロナウイルスの感染対策をしっかりと行い、イベントに携わるすべての関係者の安全を最優先に準備を進めていきます。ぜひ、楽しみにしていてください」と語っている。
イベント名:NISMO Festival at Fuji Speedway 2022
日時:2022年12月4日(日) 9:00〜15:00(予定)
場所:富士スピードウェイ(静岡県駿東郡)
概要:レーシングカー走行/展示、出展各社PR/物販ブース、オンラインコンテンツ
※チケットの販売は秋頃公開予定。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
関連する記事
RSスポーティなデザインと、走りにこだわったRS新設定。標準車/CROSSTARもフェイスリフト「フィット」のマイナーモデルチェンジでは、標準車及びCROSSTA[…]
2色のボディカラーを特別設定「リミテッドエディション ウィズ サンライダー フリップトップ フォー ハードトップ」は、充実した装備を特⾧とする4ドアモデルの「アンリミ[…]
2023年モデルから最大3年間のメンテナンスプログラム「インフィニティ プレミアム ケア」を提供今回発表された2023年モデルのインフィニティ「Q50セダン」[…]
特別仕様車 TX“Lパッケージ・Matt Black Edition”<オプション装着車>マットブラック加飾の特別装備が魅力トヨタはランドクルーザー プラド 特別仕様[…]
WS“レザーパッケージ”(2WD)<オプション装着車>新色のボディカラーを追加トヨタは、カムリを一部改良し、8月1日に発売した。現行カムリは2017年7月にデ[…]
最新の記事
- 「コレ良いわ…」「クルマの中が激変」使ってみたら感動。かなり高コスパ、500円以下のイケてるカー用品。
- 「鬼才ジウジアーロが手掛けた美しいデザイン」複雑な造形をいすゞの高度な技術力で量産化。日本が世界の頂点に立とうとしていた時代に生み出された、贅沢な大人の乗り物。
- 「あちゃ〜飛び石…。テンション下がるなぁ」「えっ自分で修理できるの?」フロントガラスのヒビ簡単補修キットを実践!気になる仕上がりは…
- 「新型フォレスター、まもなく発売へ」 国内仕様車の概要を発表【ディーラーでは先行予約もスタート】
- 「これは知らなかった…」「めっちゃ便利」サービスエリアの片隅にある地味な機器。実は無料で使える便利なサービスだった!
- 1