
トヨタ自動車株式会社と株式会社KINTOは、8月24日からクルマを「進化」させるサービス「KINTO FACTORY」の対象ラインアップにKINTO専用車GRヤリス“モリゾウセレクション”に続いて、トヨタ車両販売店を通じて販売されたGRヤリスを新たに追加したことを発表した。全国のGR Garageにて施工可能になった。
●文:月刊自家用車編集部
最大トルクを引き上げる「アップグレード」のほか、ユーザーに最適なセッティングを実現する「パーソナライズ」に対応
GRヤリス“モリゾウセレクション”でこれまで提供されてきた「アップグレード」と「パーソナライズ」をベースに、新たな「アップグレード」として、最大エンジントルクを390Nmに引き上げる新サービス、「GR YARIS PERFORMANCE SOFTWARE 2.0」が用意される。
アップグレードによるトルクアップのイメージ図
この「GR YARIS PERFORMANCE SOFTWARE 2.0」は、「アップグレード」で、3,200~4,000rpmにおける最大エンジントルクを390Nmに向上。加減速が多く、臨機応変さが求められるラリーで鍛え上げた技術により、あらゆるシーンで余裕のある伸びやかな加速を実現するという。
さらに「アクセルレスポンス」「4WD駆動配分」「ステアリングアシスト」を制御するソフトウェアを、ユーザーに最適な形でセッティングする「パーソナライズ」が用意され、より手軽に楽しめるよう、提供方法を拡大。ユーザーの走行データをもとに、個性や好みに合わせてソフトウェアを最適化するだけでなく、GR Garageでのコンサルティングを通じた最適化も選択可能になる。
サービス体系図
トヨタとKINTOは、「『クルマをお届けして終わり』ではなく、『お届けした後お客様に寄り添い、クルマを進化させる』ことで、『クルマが、更に愛車となっていく』ことを目指しています。本サービスを通じ、モータースポーツ参戦により得た知見や技術をタイムリーにお客様へ提供することで、この取組みを促進していきます。」とコメントしている。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
今年の夏も厳しい暑さが続いている。この暑さを快適にしてくれる、カーグッズを2種類紹介。普段はあまり活用できていない、ヘッドレストの支柱を利用するアイデア商品など、用途や好みによって使い分けることで、快[…]
この季節、車内の温度管理は難しく、特に前席と後席ではその環境も大きく変わる場合が多い。前席はエアコンの風が直接当たって快適でも、後部座席では不満が…。そこで、クルマの前席と後席の快適性の差を解消してく[…]
RVトラストが手掛ける「TR540S Join」は、ハイエースをベースに仕立てられたバンコンタイプのキャンピングカーだ。2人旅に特化した設計で、夫婦やパートナーとゆったり過ごす旅の相棒として人気を集め[…]
【クルマのメカニズム進化論 ブレーキ編(1)〜ブレーキの進化〜】ドラムブレーキにはブレーキシューが備わっている。語源は“Shoe”。まさにその名のとおり初期の自動車のブレーキは靴のような形をしたブレー[…]
Stage21が手掛ける「リゾートデュオ レグラス プロ」は、ハイエースをベースに作られたバンコンキャンピングカーだ。標準ボディ・標準ルーフを採用し、街中での扱いやすさを確保しながら、室内には広いベッ[…]
最新の記事
- 1
- 2