
KeePer技研株式会社は9月16日(水)に青森県弘前市にて、株式会社 弘善商会が運営をするFC店として「KeePer LABO 弘前店」を新規出店する。青森県では初出店となり、北東北エリアとしても初の出店となる。FC店を含めると全国108店舗目となる。
●文:月刊自家用車編集部
「KeePer(キーパー)」とは?
車の塗装そのものが持っている本質的な輝きを引き出し、「車を守る Wの透明被膜」それがキーパーの特徴だ。 キーパーのボディガラスコーティング「クリスタルキーパー」「ダイヤモンドキーパー」「Wダイヤモンドキーパー」は、従来のポリシラザン系ガラスコーティングとは異なり、塗装の劣化が進行していない限り、経年車であっても研磨不要で驚きのツヤを出すことが可能だ。一般的なコーティングよりも遥かに厚く柔軟なWの透明被膜を施工することができ、雨風や雪にも強く、洗車機での洗車も可能となっている。
「KeePer LABO 弘前店」が9月16日にオープン!

「KeePer LABO」は、カーコーティング、洗車の総合メーカーのKeePer技研の「カーコーティングと洗車の専門店」。今回の「KeePer LABO 弘前店」の出店により、FC店を含めたキーパーラボとして、全国108店舗目の店舗となり、青森県には初出店となる。また、北東北エリアとしても初出店となるため、秋田県、岩手県のユーザーにとっても嬉しいニュースだ。
「KeePer LABO 弘前店」は、弘前駅前に位置し、目の前にショッピングセンターもあることから、人通りと交通量も多く、立ち寄りやすいのも特徴だ。 店舗は降雪地区であることを考慮し、全ての作業を屋内で行える全天候型の店舗で、コーティングブースを4台分、洗い場・仕上げ場を4台分確保。最新の空調設備やLED照明を配備し、お客やスタッフにとって、最適な環境を整えている。また、作業を見ながら待つことができるゲストルームも配備。目の前にショッピングセンターがあり、車を預けている間に、時間を過ごせる施設があるのも特長のひとつだ。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
今回取り上げるのは、一見すると何に使うかわからないが、実はかなり便利なカーグッズ。コンパクトなのでサッと取り出せて、使い方は簡単。様々なシーンで活用できるので、カーオーナーの満足度はかなり高いはず。「[…]
今年の夏も厳しい暑さが続いている。この暑さを快適にしてくれる、カーグッズを2種類紹介。普段はあまり活用できていない、ヘッドレストの支柱を利用するアイデア商品など、用途や好みによって使い分けることで、快[…]
この季節、車内の温度管理は難しく、特に前席と後席ではその環境も大きく変わる場合が多い。前席はエアコンの風が直接当たって快適でも、後部座席では不満が…。そこで、クルマの前席と後席の快適性の差を解消してく[…]
スズキ・エブリイワゴンをベースにした「RS1+」は、ATV群馬が手掛ける軽キャンピングカーだ。コンパクトでありながら上質なベッドマットを備え、ナビや豊富なオプションで自分仕様に仕上げられるのが魅力とな[…]
子供の頃に憧れた「秘密基地」をそのまま大人が楽しめる存在が、ホワイトハウスキャンパーの「N-VAN コンポ」だ。軽商用車をベースにしながら、驚くほど多彩なアレンジを可能にし、遊びも快適な車中泊も叶えて[…]
最新の記事
- 「いったい何故…」同じような車なのに「とある人達」の間ではニッサン シルビアが人気の理由。どこに180SXと大きな差がついたのか。
- 「タフ」と「快適」がキーワード。Kカー離れした贅沢なミニSUVワゴン「新型デリカミニ」正式デビュー【10月29日発売、価格は196万4600円〜】
- 基本骨格&冷却性能を強化した「改良型GRカローラ」注文受付を開始【供給体制の見直しも発表】
- 「それガソリンの無駄だよ」カーエアコンの正しい使い方に「知らなかった」「これダメかー」少しの違いで大違い。
- ハイパワースポーツ全盛の中、その流れに逆らっって開発された軽量オープンスポーツ。「人車一体」で操る楽しさを世界に示したグローバルカーだった
- 1
- 2